ニートになってもうすぐ3ヶ月、時間だけはあり余り、ブログのネタも用意しているのに
なかなか更新が出来ておらず申し訳ありません。
理由のひとつに作文が行き詰ってそのまま書くのをやめ、そのまま放置しまうことが
よくあるので、内容が少しコンパクトにしてでもとりあえずアップするように努めます。
ということでLRTに乗ってきました。
LRTとはいわゆる路面電車というやつで、昨年から宇都宮で新たに開業しました。
路面電車といえば、ひと昔前に次々と廃止され、全国的にも残っている数は少ないなかで
まるで時代に逆行するかの如く登場したのですが、経営はなかなか順調なんだそうです。
宇都宮駅の改札からは少し距離がありますが、乗り場まではスムーズに行けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/54/cb7d9bee717d8f9cccdf6fa165855204.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3f/7ecb51c2f0595b6f2d2fe5ed4e69cd20.jpg)
かっこいいですねえ。
交通系ICカードが使えるので乗り降りはスムーズにできます。
スピードは電車に比べればゆっくりですが、騒音や振動は少なく、乗り心地は快適です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7d/8fec90a3a04908c711ccd69f3600418e.jpg)
ただし足元がめっちゃせまい・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9b/7471b4df1cc5cbe4a88106aca51cb2e9.jpg)
対面に人が座っていると足を伸ばす余裕はまったくありません。
乗ることが目的だったため、とりあえず途中の駅で降ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ad/7c01f9f942115f039d55ba2f9b70b0a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7f/0b60ca68abfda3761800030c38607687.jpg)
うーん、周り何もない・・・。
(実際は車両基地が近くにあります)
寄る場所がないので上り行きの便で引き返しました。
せっかく東京から2時間以上かけて宇都宮まで来たので、ついでに日光にも行ってみようと思います。
日光へはJRで一本で行けるので快適です(ただし本数が少ない)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ac/05e5e9680b066fc4fb2438b07959e4d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e7/0f7b63aabcd18a7a9c1b2daaea569634.jpg)
山奥のせいかくっそ寒い・・・(3月中旬の話です)
実は日光には十数年前にも訪れたことがあるのですが、その時によかったのが華厳の滝です。
日本三大名瀑に選ばれるだけあり、流れ落ちる水量と轟音には驚かされました。
と、いうことで今回もそんな期待をしていたんですが・・・、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a0/5cfac3a0872ed1fa64c2728d8536e1fa.jpg)
水ぜんぜん出とらんやないかーい!!
なかなか更新が出来ておらず申し訳ありません。
理由のひとつに作文が行き詰ってそのまま書くのをやめ、そのまま放置しまうことが
よくあるので、内容が少しコンパクトにしてでもとりあえずアップするように努めます。
ということでLRTに乗ってきました。
LRTとはいわゆる路面電車というやつで、昨年から宇都宮で新たに開業しました。
路面電車といえば、ひと昔前に次々と廃止され、全国的にも残っている数は少ないなかで
まるで時代に逆行するかの如く登場したのですが、経営はなかなか順調なんだそうです。
宇都宮駅の改札からは少し距離がありますが、乗り場まではスムーズに行けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/54/cb7d9bee717d8f9cccdf6fa165855204.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3f/7ecb51c2f0595b6f2d2fe5ed4e69cd20.jpg)
かっこいいですねえ。
交通系ICカードが使えるので乗り降りはスムーズにできます。
スピードは電車に比べればゆっくりですが、騒音や振動は少なく、乗り心地は快適です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7d/8fec90a3a04908c711ccd69f3600418e.jpg)
ただし足元がめっちゃせまい・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9b/7471b4df1cc5cbe4a88106aca51cb2e9.jpg)
対面に人が座っていると足を伸ばす余裕はまったくありません。
乗ることが目的だったため、とりあえず途中の駅で降ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ad/7c01f9f942115f039d55ba2f9b70b0a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7f/0b60ca68abfda3761800030c38607687.jpg)
うーん、周り何もない・・・。
(実際は車両基地が近くにあります)
寄る場所がないので上り行きの便で引き返しました。
せっかく東京から2時間以上かけて宇都宮まで来たので、ついでに日光にも行ってみようと思います。
日光へはJRで一本で行けるので快適です(ただし本数が少ない)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ac/05e5e9680b066fc4fb2438b07959e4d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e7/0f7b63aabcd18a7a9c1b2daaea569634.jpg)
山奥のせいかくっそ寒い・・・(3月中旬の話です)
実は日光には十数年前にも訪れたことがあるのですが、その時によかったのが華厳の滝です。
日本三大名瀑に選ばれるだけあり、流れ落ちる水量と轟音には驚かされました。
と、いうことで今回もそんな期待をしていたんですが・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a0/5cfac3a0872ed1fa64c2728d8536e1fa.jpg)
水ぜんぜん出とらんやないかーい!!