すっかりと間が空いてしまった・・。
動画編集のほうが全くすすんでおらず、旅日記がまるで更新できず、申し訳ない・・。
どうせなら動画も一緒に公開したいとこだけど、あまりにも時間が空きすぎてしまったので
質素だけど日記だけでも更新するぞ。
彦根城から車で走ること30分、なな野郎は「沖島」に行くため堀切港に到着。
沖島というのは、琵琶湖の中にある有人島で、このようなケースは世界的にも珍しいらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/83/03554c225a5fcb2ea60d25ab6a5b624e.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5d/002e3aa72eb1f7637e7bfb9094a58d52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/67/8a35ad0a23742b76ed09c9a96f6a537f.jpg)
めっちゃのどかだなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f0/c9fd78d41885c08314087226d50ec098.jpg)
島に訪れてまずびっくりするのは、車が全く走ってないのだ。
というか車が走れるような幅の道路がない!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/dd/a7b9b4d39df853ef54345393927b09db.png)
それらしい写真を撮りそびれてしまったので、航空写真を載せるけど、めっちゃ住宅が密集してる!
みんな知り合いなんだろうなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7e/4fe8208713e38ae38c77c233321e4184.jpg)
上の航空写真の桟橋から撮影した様子。
こうやって眺めると琵琶湖ってほんと巨大だねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/bd/3a19bd26f8288daebc6dc9c65e56bedd.jpg)
集落の端には小学校もあったぞ。どうやら島外から通っているらしい。
ブログもけっこう頻繁に更新しているようで、島内の暮らしを垣間見ることができるぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7b/26af7a410623fb4cf64505f95c061ad1.jpg)
さらに奥まで進んでいくと湖に浮かんだ鳥居をはっけん。
厳島神社というらしい。宮島と同じだ。
島のかなり外れにあるうえ歩きでしか行けないせいか、道中だれとも出会わなかった。
静かに過ごすにはもってこいだ。
感想はというと、とにかく時間が止まっているんじゃないか?と思えるくらい景観がレトロです。
コンビニも全くない。というか買い物できる場所が滅多にない。
もっともそれ故に何を目当てに訪れるのか、というのがはっきりしないところですが、
レトロな古い街並みを眺め、湖内で生活している暮らしを知ることは、なかなか貴重な機会だ。
気になる人は一度足を運んでみるといいぞ。
動画編集のほうが全くすすんでおらず、旅日記がまるで更新できず、申し訳ない・・。
どうせなら動画も一緒に公開したいとこだけど、あまりにも時間が空きすぎてしまったので
質素だけど日記だけでも更新するぞ。
彦根城から車で走ること30分、なな野郎は「沖島」に行くため堀切港に到着。
沖島というのは、琵琶湖の中にある有人島で、このようなケースは世界的にも珍しいらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/83/03554c225a5fcb2ea60d25ab6a5b624e.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5d/002e3aa72eb1f7637e7bfb9094a58d52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/67/8a35ad0a23742b76ed09c9a96f6a537f.jpg)
めっちゃのどかだなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f0/c9fd78d41885c08314087226d50ec098.jpg)
島に訪れてまずびっくりするのは、車が全く走ってないのだ。
というか車が走れるような幅の道路がない!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/dd/a7b9b4d39df853ef54345393927b09db.png)
それらしい写真を撮りそびれてしまったので、航空写真を載せるけど、めっちゃ住宅が密集してる!
みんな知り合いなんだろうなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7e/4fe8208713e38ae38c77c233321e4184.jpg)
上の航空写真の桟橋から撮影した様子。
こうやって眺めると琵琶湖ってほんと巨大だねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/bd/3a19bd26f8288daebc6dc9c65e56bedd.jpg)
集落の端には小学校もあったぞ。どうやら島外から通っているらしい。
ブログもけっこう頻繁に更新しているようで、島内の暮らしを垣間見ることができるぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7b/26af7a410623fb4cf64505f95c061ad1.jpg)
さらに奥まで進んでいくと湖に浮かんだ鳥居をはっけん。
厳島神社というらしい。宮島と同じだ。
島のかなり外れにあるうえ歩きでしか行けないせいか、道中だれとも出会わなかった。
静かに過ごすにはもってこいだ。
感想はというと、とにかく時間が止まっているんじゃないか?と思えるくらい景観がレトロです。
コンビニも全くない。というか買い物できる場所が滅多にない。
もっともそれ故に何を目当てに訪れるのか、というのがはっきりしないところですが、
レトロな古い街並みを眺め、湖内で生活している暮らしを知ることは、なかなか貴重な機会だ。
気になる人は一度足を運んでみるといいぞ。