この2日間、美麻も日中は暑いです。
日陰で外気温25℃ですが、
お店の中は焙煎機が動きますので
28℃ぐらいはあるのかな~。
さて、先日は臨時休業をいただきまして
ありがとうございました。
二泊三日の焙煎合宿へ行ってきました。
素晴らしく良い体験をすることができ
お値段以上でした!
初日は他の方とのレベルの違いに圧倒されて
しょんぼりしていましたが
えいや!と開き直ってからは
とっても楽しく過ごせました。
チームに分かれて活動しますが
皆さんいい方ばかりで本当に救われました。
ずっとコーヒーの話をすることができたのが
本当に楽しかったです。
始めから最後まで刺激的でした。
詳しく書きたいですが…
月一発行の「美麻珈琲だより」
に書きたいと思います~。
セミナー会場の地下に各社焙煎機が
設置され、2日間焙煎します。↓

目指す味を目標に
焙煎をしていきます。
使ったことのない焙煎機。
触るのドキドキしました。
私は、ほとんど焙煎機屋さんに
教えてもらいながら操作してました。

焙煎したら、味を確かめます ↓

教えてもらったことを
自分のものにして
もっともっとおいしいコーヒーを
提供していきたいです。
日陰で外気温25℃ですが、
お店の中は焙煎機が動きますので
28℃ぐらいはあるのかな~。
さて、先日は臨時休業をいただきまして
ありがとうございました。
二泊三日の焙煎合宿へ行ってきました。
素晴らしく良い体験をすることができ
お値段以上でした!
初日は他の方とのレベルの違いに圧倒されて
しょんぼりしていましたが
えいや!と開き直ってからは
とっても楽しく過ごせました。
チームに分かれて活動しますが
皆さんいい方ばかりで本当に救われました。
ずっとコーヒーの話をすることができたのが
本当に楽しかったです。
始めから最後まで刺激的でした。
詳しく書きたいですが…
月一発行の「美麻珈琲だより」
に書きたいと思います~。
セミナー会場の地下に各社焙煎機が
設置され、2日間焙煎します。↓

目指す味を目標に
焙煎をしていきます。
使ったことのない焙煎機。
触るのドキドキしました。
私は、ほとんど焙煎機屋さんに
教えてもらいながら操作してました。

焙煎したら、味を確かめます ↓

教えてもらったことを
自分のものにして
もっともっとおいしいコーヒーを
提供していきたいです。