こんにちは。
年が明けてずいぶんたってしまいましたが
定休日に初詣行ってきました。
毎年、穂高神社にお参りしています。
商売繁盛のお札を頂いてくるのが恒例です。
去年のお礼を伝えて
今年の決意を聞いてもらいます。
一所懸命頑張ったその後は、もう神様の采配ですね。
自分だけではどうしようもできない大きな流れに
味方してもらえたらどんなに心強いかしら。
明後日の1月14日には、
集落の皆さんでどんど焼きです。
この辺りでは、「おんべ」といいます。
玄関のお正月飾りや、書初めなどを
子どもたちが各家を回って集めに来てくれます。
いいかげんに、お家の松飾り外さないと。
鏡開き、私は1月15日だと思ってるのですが
話がみんなとかみ合わないなっと思って調べたら
関西地方1月15日
関東地方1月11日 なんだそうです。
知らなかった!
お正月に頂く、お雑煮
大阪出身my母レシピは至ってシンプル
白みそに丸餅とかつお節
おすましに丸餅と水菜 の2種類
暇に任せて実のないネタをつらつらと
お店のブログに書いてしまいました。ごめんね。
この3連休も元気に営業中!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0c/4752beda01c52ba08085f79f59562345.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/89/09714d1fd3a1bc27ca7f7e6d1dc87097.jpg)
年が明けてずいぶんたってしまいましたが
定休日に初詣行ってきました。
毎年、穂高神社にお参りしています。
商売繁盛のお札を頂いてくるのが恒例です。
去年のお礼を伝えて
今年の決意を聞いてもらいます。
一所懸命頑張ったその後は、もう神様の采配ですね。
自分だけではどうしようもできない大きな流れに
味方してもらえたらどんなに心強いかしら。
明後日の1月14日には、
集落の皆さんでどんど焼きです。
この辺りでは、「おんべ」といいます。
玄関のお正月飾りや、書初めなどを
子どもたちが各家を回って集めに来てくれます。
いいかげんに、お家の松飾り外さないと。
鏡開き、私は1月15日だと思ってるのですが
話がみんなとかみ合わないなっと思って調べたら
関西地方1月15日
関東地方1月11日 なんだそうです。
知らなかった!
お正月に頂く、お雑煮
大阪出身my母レシピは至ってシンプル
白みそに丸餅とかつお節
おすましに丸餅と水菜 の2種類
暇に任せて実のないネタをつらつらと
お店のブログに書いてしまいました。ごめんね。
この3連休も元気に営業中!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0c/4752beda01c52ba08085f79f59562345.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/89/09714d1fd3a1bc27ca7f7e6d1dc87097.jpg)