美麻珈琲 ブログ

長野県大町市美麻にある美麻珈琲のブログ
自然豊かな中山高原からお届けする
日々の様子から、お店からのご案内など

辿り着けない

2007-10-14 23:42:07 | インポート

10月12日

金沢で洋菓子店移転1周年になるKさん(ご兄弟でストローベイルハウス現場手伝いに来てくれた)の店をのぞき

→白馬のカナダ人・ペンションオーナーMさん(同じくハウス現場手伝いに来てくれた)のペンションに予定とおり9時着。

ストーブを決定したいので、優れ物フィンランド製の輸入元のAさん(神戸市)と会う。

数日前にMさんから暖炉の話を聞き聞いて、すぐに長野でAさんに会えたことに運命めいたものを感じる。

フィンランド製のヌナーウーニー社の暖炉を扱うAさんは誠実を絵に書いたグローバルな元船舶技術者。

ほぼ決定というよりは物に惚れた!という感じ。

→黒姫高原(暖炉屋のAさんが白馬の次はこちらでお客様と会うので、美麻珈琲現場経由で納品場所を確認の上、黒姫高原駅着。

懐かしい33年前の冬合宿で辿り着いた駅。)

→ここまで来たならと妙高高原駅近くのSさんのストローベイルハウス現場を初めてのぞく。

刻みから大工仕事をおこない、今は藁の上に土壁仕上げの最中。彼もまた雪が降るまえに♪で目下格闘中!

→斑尾(ワイナリーでワイン3本仕入れ)

002_2

長野市内(座椅子・ワイングラス・ざる・行灯・汁椀・マグカップ・塗り箸=ニトリ。

下着・ハンチング帽・防寒具他。高橋真理子・バッハCD・本を数冊=蔦屋。)

街での買い物で日頃のお金を使わない抑制生活を発散させ →狐に撮まれたように道に迷いに迷い寒い我が家へ22時。当然10度以下、長野市内は17度もあったのに。


最新の画像もっと見る