8/22、曇り時々晴、近くの大安寺へ散歩。ちょっと遠回りして往復6000歩コース。ちょっと前のニコンミラーレスV1を持って出かけた。一眼レフに比べて、10-100mmのレンズを付けても680gと圧倒的に軽い。 大安寺といえば天平の頃、唐などからの留学生を積極的に受け入れた南都七大寺の一つです。ここには珍しいものとして、竹藪、みくじ達磨、イチョウの木があります。 ↓ 竹藪に入り青空を眺めると。 ↓ 境内にはあちらこちらに「おみくじの達磨」が飾られています。木の上に置かれている、これは珍しい。 ↓ 大きな銀杏の木が何本かありますが、銀杏の実が一杯できてたよ。ちょっと早いなあ。 本日もブログにお立ち寄りいただき誠にありがとうございました。