1/5、奈良の率川神社境内の阿波神社で初戎がありました。近鉄奈良駅から徒歩5分位のところに在る率川神社、6月に行われるゆり祭りで名高いですが、ここの戎さんは奈良市最古のえびすさんとのことです。 ↓ 率川(いさがわ)初戎 ↓ はかま姿の福娘さんに鈴祓いをしてもらいました。 ↓ 参拝者はコロナ禍でままばらです。吉兆笹に飾りがついた笹。 参拝客はコロナ禍で少ないですが、商売繁盛、伝統の行事を守るという心意気を感じました。 今年もコロナとどう向き合うか考えさせられる一年が始まりました。本日もブログにお立ち寄りいただき誠にありがとうございました。