2/25、この時期、古都ならでは東大寺お水取り、修二会が始まっています。 2/20~25はの前行の試別火(ころべっか)が始まります。22/26~29は総別火。3/1~15はいわゆるお水取りの本行です。 修二会が始まると練行衆11名は境内の別火坊で寝泊まりを一緒にして修行されます。 ↓ 戒壇院別火坊 ↓ いったん自坊に戻られるのでしょうか。 ↓ 別火坊そばの参道 ↓ お水取り本番に向け、松明の準備や、安全柵などいろんな準備が進んでいます。 ↓ この時期、梅、椿が満開です。 本日もブログにお立ち寄りいただきありがとうございました。