コースは奈良県庁前の公園~JR奈良~三条通~辷り坂~一の鳥居~お旅所。平安時代から江戸時代までの華やかな装束をまとった人たちが練り歩きました。
県庁前のスタート前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/db/ac7dcd3d71eb2906d8198c3e943656d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c2/7ab0ec8235dcc31dc7c3a81576e67203.jpg)
お馬さんと仲良く時間待ち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/36/9340bafb5fb78a6c6190a9ba7ce1e307.jpg)
興福寺の「五十二段」坂から、縁日の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f5/12ee1e314bf9f78d8f371ce6b8b8d817.jpg)
興福寺南大門跡から行列を俯瞰、向こうの池は猿沢の池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/24/d2cc5176854949b2d0ccaa11142e36a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/58/f7bca24e4893e3e6468f6b840d5d23c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ef/97b52d1a23b007637540cc23c07b52ed.jpg)
五重塔の横に場所を移動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/de/533259e6d456ae53aa8ed157b58092d9.jpg)
一の鳥居の参道で競馬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a4/aabcba0d0a4efe8b972a882a06ae44fb.jpg)
稚児の流鏑馬、何回見ても格好いいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2d/ab211e178ee2e6fa25c3395d08410031.jpg)
お旅所の前で、子供の行列。元気よく立派で、観衆からの拍手が多くありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b8/db9086b7fb9224e97cbd0df6bad01a3a.jpg)
4時頃、かえり間際の三条通の雰囲気。凄い人出です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/34/135983d82d11dd3917a3ac31cd06b59d.jpg)
本日もブログにお立ち寄りいただきありがとうございました。