マイクさんのブログ

灯明とは

 元興寺地蔵会の灯明の点火ですが、
↓ 灯明皿に燈芯を置いて菜種油を注ぎ、燈芯の先端に火をつけると炎が出ます。油には燃え広がりません、どうしてと思って調べました。
燈芯に吸い込まれた油は先端でガス化しそのガスに着火するそうです。油の発火温度は300℃以上で先端温度はそこまで上がらないようです。
灯明皿は焼き物ですが土に還るべく低火度で焼成されています。
藺草は奈良県の安堵町保存会の方が製作される大変貴重なものです。
詳しくは下記のHPでhttp://www.pref.nara.jp/secure/234518/tomyo.pdf


↓ 元興寺の古代飛鳥の瓦


↓ 元興寺付近はならまちの鵲町、由緒ある地です。街角をスナップしました。








本日もブログにお立ち寄りいただき誠にありがとうございました。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「写真」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事