↓ バスで2時間位、走ります。途中北見市の道の駅、からくり王国でトイレタイム。 39号線を走り続け、網走市に入ると車窓から大きな網走湖。 周長43km、10分くらいその横を走っていきます。 道内一のワカサギ生産地だそうです。 一面白銀の世界で雄大です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/36/7f751f6df811616bd43d55677df5100a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8d/8b378a80b71d31e573d9ba96e7b5e6c2.jpg)
↓ 網走刑務所の傍を通過しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/18/b4e364e14b953b63000b29f2eb97e8cf.jpg)
↓ 網走観光砕氷船乗り場に到着。 午後乗船ということで昼食タイム。 フードコートの傍に昭和の俳優ポスター、レトロ感いっぱいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/70/5d7a1250a98f09f0c4c96a51939c7312.jpg)
↓ オーロラに乗船です。多いときは400人、今は300人くらいだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ab/89b4b4e5ae6f994189e67933e98a1a9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f9/b16389b42b4a235626921e0b2f149689.jpg)
↓ 少し沖合に出ていくと、徐々に流氷を見ることができました。流氷は気まぐれで北風がなく少し緩むと、この時期でもかなり沖合に出ないと見れないそうです。 今日はラッキーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b5/9d267b81eaeab4ec4ae7542291cdbca3.jpg)
どんどん大きな流氷に出会います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b5/9d267b81eaeab4ec4ae7542291cdbca3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/72/51b953b8cdb37a32a985bafb218983c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a1/b30925a3822f58a904de12522c8da4a4.jpg)
↓ 流氷の上にオオワシ、そして飛翔する姿。 うまくゲットできました。最高です!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/53/d0a3e724e13eb17bc6b97f464b8073b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/47/58880122bbdf244e65b43a499edd0a7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4e/c19733cabb3b85b69711a64ec6552b41.jpg)
ツアーは続きます。
本日もブログにお立ち寄りいただき誠にありがとうございました。