春日大社の初詣は恒例になっています。参拝者の数は昨年に比べるとずいぶん増えたような気がしました。
本殿前に賽銭箱があり、例年ここが密集します。昨年は大変少なくスーッといけましたが、今年は人も多く少し待たないと投げ込めないほどでした。
↓ 春日大社はやっぱり鹿さんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f9/1ee692012b28c9e700d6b86ed1564fc4.jpg)
↓ 二の鳥居を過ぎたところ。多いときは行列ができ、前に進まないほどですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ec/dc27d6e5a41cb4eedd518d3d3f5e278b.jpg)
↓ 南門辺り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0c/89c77303a533c5e3d875622c29b8949c.jpg)
↓ おみくじ売り場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/de/d9e0819fbdd38617d6fd32e1ae37e26e.jpg)
↓ 近くの日の出7:30頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fd/63a110c8a24eba45d43a16f81e2690b0.jpg)
一年の計は元旦にありと言われますが、初詣は心清らかな気分になりますね。
本年もどうぞよろしくお願いします。