広がる青空と満面の秋晴れ。
爽やかな風が心地よく
この日はもうすっかり秋の空気へと
入れ替わっていました。
この日は思い立って
交野市の「大阪府民の森」のくろんど池をめざして
歩くことにしました。
久しぶりの山歩きです。
大阪府民の森は、大きな吊り橋、
星のブランコがあるほしだ園地など
ハイキングコースが多くあり楽しめます。
最寄りの駅、私市駅からくろんど池をめざしたのでした。
なだらかな上り坂が続き途中急な階段があったりなど
運動をするにはちょうどいい感じ。

それでも、運動不足な状態が続いている
私には、息切れやちょっとしんどかったり
しましたが、それがまた刺激になりよかったです。
涼しげな川の流れる音とサワサワと木々が風で揺れる
音を心地良く感じながらゆっくりと歩いていくのは
最高でした。

「ちょっと待った」とばかりセミが賑やかに合唱していて
それもまた楽しかったです。

水がとても冷たい!
時折、すれ違う人とあいさつを交わし
いいハイキングの時間でした。
そして
くろんど池が見えてきました。
それと同時に
相撲、浅香山部屋と旗が上がった建物が
目に入ってきました。

ここに浅香山部屋の大阪宿舎ができていました。
大阪春場所では、力士の稽古場となり
賑やかになるようです。
その頃、ぜひ見学に行ってみたい。
そしてくろんど荘で休憩。
おでんとなんとビールを飲みました。
まだ帰りがあるのに大丈夫かな・・と思いながら。
ちょうどこの日は、浅香山部屋の初の関取 魁勝の
初めての取り組みをテレビで見ることが
できるというのでくろんど荘の奥さんと息子さんが
テレビの前で応援していました。

関取 魁勝の勝利。
黒星を上げることができました。よかったです。

くろんど池は、釣り客も多く訪れます。
夏は、キャンプやBBQをする人たちでいっぱいになるそうです。
今年の夏は暑すぎて、例年に比べて少なかったとか・・

ゆっくりと休んだ後、
帰途へとつきました。
帰りは下り道であっという間に駅に到着。
駅近くのお寿司屋さんで食べて帰ってきました。
おいしかった。


お酒、交野桜おいしかった
せせらぎの音を聞きながら新鮮な空気を
吸い込みながら体を動かした
気持ち良さは最高です。
いい1日でした。