ウォーキング&川柳シリーズ
6日(月) シャッターが なかなか降りない 暗い朝
日の出が遅くてくらいー
さつきちゃん 🐐 あけましておめでとー 今日はハウスー
たしか雨降ってたんだよねー
またあしたー
7日(火) 雨上がり 湿度感じる 夜明け前
久しぶりの雨
さつきちゃん木の枝
木の皮
好きだねー
水の残るマンホールで 🐌 でんでんむしみーっけ 🐌
8日(水) 昨日より ちょっと明るい 暗い朝
笑
今日は別の木くってたっけー
日曜日の夜に豚汁を作りました~ 磯自慢の酒粕をいっぱい入れました~
めっちゃうまいでーす
昨日は七草粥
じーじがセットを買ってきてくれてあったので
でかした
ニンジンとシメジを足して 🥕 🍄
お餅も入れました~
あっさり塩味
これもウマかったー
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会HP
2028年のロサンゼルスオリンピックで
野球とソフトボールが復活することになりました~
野球とソフトボールがオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場や角度から機運を高めていきましょう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
子どもの目標の場に
ウォーキング&川柳シリーズ
5日(日) みーつけた 宝永山まで 見えるトコ
今日は大住方面を徘徊
セブンイレブンを曲がって 🏪 ミニストップの前を通り 🏪 ファミマを曲がり 🏪 国道150号線に向かう歩道で、富士山の宝永山まできれいに見えるところを見つけました~
昨日は今年初メガドンキ 中に入ってるペコちゃんの不二家で、じーじがショートケーキ買ってくれました~ 🍰 不二家のケーキ久しぶりに食べたけど
おいしかったなー
はるかちゃんちでもらった葉っぱつきの大根 🥬 ジャコとゴマと炒めました~ ご飯にかけて食べようと思いまーす
去年は11月半ばから12月半ばまで毎週末行事がありまして なかなか進みませんでしたけど
やっとJDリーグの最高記録と新記録の更新が片付きまして 🥎 2025年度の準備に入りました~
今年は年末年始が6連休になったとこもあり、時間が取れてラッキー
貧乏暇なしの状態は続きますが
明日は仕事始め
気持ちを新たに頑張ろうと思いまーす
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会HP
2028年のロサンゼルスオリンピックで
野球とソフトボールが復活することになりました~
野球とソフトボールがオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場や角度から機運を高めていきましょう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
子どもの目標の場に
ウォーキング&川柳シリーズ
3日(金) 昨日は地元の神社に初もうで
この日も朝日が拝めました~
川向こう 自分の影を 映すヘリ 昨日は黒石川を遡り
打ちっぱなしのゴルフ場の通りで折り返しました~
穏やかで 静かな正月 三が日
4日(土) 今日は再び公園めぐりコースへ~ 🏞 GUの信号機のところで
久しぶりにポニーちゃんと会いました~ 🐴 信号機が赤の時は止まってて
青になったら横断歩道を歩き出しました~
おりこ~
その先の公園の歩道に生えてた草を食べてました~
許可をいただいて写真撮らせてもらいました~ 🐴 かわいい~
鳴子の松を眺めて 🌲 背伸ばしベンチで10秒を3回 ボコボコの石の上を靴下で歩き
鉄棒に10秒ぶら下がりました~
飛行機が いっぱい飛んでる 空の銀座
年初めのグッドウィルの営業が始まり 一押し食べてきちゃいました~ 🥩🦆🐟🦐 ウマかった~
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会HP
2028年のロサンゼルスオリンピックで
野球とソフトボールが復活することになりました~
野球とソフトボールがオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場や角度から機運を高めていきましょう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
子どもの目標の場に
ウォーキング&川柳シリーズ
今日は久しぶりに公園めぐりコースへ~ 🏞 まずはイオンの向こう側の寺島公園 続いて下小田公園
石津西公園みなく~るの遊具の上から、富士山と高草山を望み
みなく~るから、北川原公園へ~ 背が伸ばせるベンチで空を見上げ
ぶら下がり棒で背骨を伸ばしました~
続いて下雨垂公園 そしてゴールの小川公園
ここはタコ公園です 🐙 まだ誰もいなかったっけ 🐙 飛行機飛んでました~
2日(木) 穏やかで 暖かい日が 続いてる
昨日の昼はみんなでごちそうを囲みました~ 🍱🍣 夜はケンタッキーのお重とドミノピザ~
今年最初に作ったものは、タラモサラダ(タラコとジャガイモのサラダ)
昼はイオンで駅弁大会 🍱 北海道厚岸のかきめし~ 🍱 食べすぎチューイ~ 日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会HP
2028年のロサンゼルスオリンピックで
野球とソフトボールが復活することになりました~
野球とソフトボールがオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場や角度から機運を高めていきましょう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
子どもの目標の場に
新年あけましておめでとうございます 本年もどうぞよろしくお願いいたします
最近聞いた話の中で、寝だめはできない お休みの日もいつもと同じように起きて、動き出すことがいいよー
それが生活の
リ
ズ
ム
ふーん
じゃあ早く寝て、早く起きるならいいじゃん
早く寝るのが大変なんだよねー
どっかでキリをつけて寝ちゃうようにしています
ということで、いつもとほぼ同じくらいの時間に目覚め
それでも少しだけゆっくりめにして
7時少し前くらいにウォーキングに出ました~
今日は元旦
風もなく静かなお正月です
朝日があたって、富士山赤っぽい 遠くの白山も赤い~
私をスキーに連れてって~
朝日があたっている上のほうが赤っぽく明るくなっていました~ 今日は大住方面へ歩き出し
打ちっぱなしのゴルフ場の手前を曲がって ⛳ 公会堂に出ました~
そしたらそこにお地蔵さん発見
お正月からお地蔵さんて、縁起がよさそうでいいね~
毛糸の帽子をかぶってました~
このあとカッパ館を通過 缶詰屋さんの手前のため池
風がなかったからか、氷が張ってました~
1日(水) お正月 静かな朝の 初日の出
おせちできたよ~ 🍱日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会HP
2028年のロサンゼルスオリンピックで
野球とソフトボールが復活することになりました~
野球とソフトボールがオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場や角度から機運を高めていきましょう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
子どもの目標の場に
ウォーキング&川柳シリーズ
30日(月) シャッターが おりるの時間かかってる
くらい~
さつきちゃんはハウスでした~ またらいねーん
31日(火) クリーニング屋さんやってるかな~って思って下見に歩いていきましたが
やっぱりお休みでした~
そのままイオンに行き
道原方面無人売場コースを、いつもと逆の順番で歩きました~
梅のつぼみはまだ固いかな~
お昼前くらいに、新焼津漁港に行ってみました~
富士山きれいでした~
今年のクリスマスの時のヤフーのお天気アプリ
今日と明日はタツさんからヘビさんにバトンが渡りまーす
今年はどんな年でしたか
私は10月の下旬あたりからソフトボールのほうが慌ただしくなりました 短期間での報告書類の作成や大会への派遣 🥎 会議や認定会へ出向くことが毎週のようにあって
少し体調を崩しましたが、回復に向かっています
頑張りすぎは良くないですけど、調子が良くないなーって思ったら
早めに受診するようにしています
みんな同じように毎年1つずつ年を取るので
去年は何ということもなく出来ていたことが出来なくなったり
大変になったり
おつりが来たり
いろいろあると思いますけど
元気で笑顔で過ごせる時間をたくさんにしていきたいなーって思います
今年もご愛読くださいましてありがとうございました 来年もよろしくお願いいたします
よいお年をお迎えください 日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会HP
2028年のロサンゼルスオリンピックで
野球とソフトボールが復活することになりました~
野球とソフトボールがオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場や角度から機運を高めていきましょう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
子どもの目標の場に
ウォーキング&川柳シリーズ
23日(月) 暗い朝 日の出間近の 空ステキ
さつきちゃん首を伸ばして食べてました~ 🌳 どんな味がするのかな~ 🌳
24日(火) クリスマス イブにサンタの 鈴の音が
この日はカメラ目線でした~ さつきちゃんかわいい~
25日(水) 電柱の 電気ついてる 煌々と
めっっちゃちかっ 🐐
🐐
🐐 メリークリスマス
26日(水) 電柱の あかりが目立つ 暗い朝
この日は朝時間があったので
久しぶりにカッパ館コース
お月さまの位置が高い カッパさん久しぶり~
27日(金) 冬らしい 遅い日の出と からっ風
お月さまが太陽に近くなってきました~
さつきちゃん朝ごはんちゅう~
28日(土) 夕方の 高草山も すてきだね
歯医者さんで歯の定期点検
🦷
お昼から美容院で、歩数足りないなーって思って
夕方歩きました~
夕方は風があって寒かったっけ~
29日(日) 今日は朝から大掃除
台所の換気扇つけときながら窓拭き
ほかの部屋の換気扇のお掃除もして
火災報知機のお掃除と点検も~
ホコリを落として、掃除機かけて
コロコロやって、だいたいオッケー
早お昼食べて、12時過ぎからウォーキングに出ました~
今日は道原方面無人売場コース 🥬 いい感じの里芋とサツマイモに出会えました~ 🍠🥔 ラッキー
洋風厨房グッドウィルが年末年始のお休みに入る前に、顔出ししとこうと思い じーじと年末年始一押しメニューを食べに行きました~ 🦐🥩🦆🐡 スープはクリスマスの続きでボルシチ
ちなみに一押しは、和牛
鴨
海老
近海魚のソテー
ゲロまいうー
今シーズン3回目の牡蠣が届き 今回はアヒージョ
すぐに作って食べたかったので
イカ🦑エビ🦐アサリ🐚は冷凍のシーフードミックス
ブロッコリーも高いから冷凍のを使い 🥦 マッシュルームがなかったので、代わりに生シイタケ 🍄 お野菜の水分も使って、オイルを少なめにしようと思い
安かった長ネギを2本
あげぎわに、ミニトマトを入れました~ 🍅 すんごいおいしかったー
いただいた豚肉の残ったのと大根と人参で煮物を作りました~ 🍲 味しみしみで、お肉はホロホロ
いいねー
今年最後の土曜日にね、梅パンやるっていうのをインスタで発見 どっさり買ってきちゃったー
北海道展で買ったタラコでスパゲティサラダを作りました~
昨日は今年最後のグッドウィル サーロインステーキをはるかちゃんがおごってくれまちた~
さいこー
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会HP
2028年のロサンゼルスオリンピックで
野球とソフトボールが復活することになりました~
野球とソフトボールがオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場や角度から機運を高めていきましょう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
子どもの目標の場に
ウォーキング&川柳シリーズ
16日(月) 満月の翌朝 月がまだ明るい
夜明け前の空がステキです さつきちゃんは木の皮を食べていたのかな~ 🐐
17日(火) 日の出前 グラデーションが いい感じ
さつきちゃんは側溝でした~
たしか、朝ごはんのバケツごとだったような~
さつきちゃんかわいい~
18日(水) 夕方か 朝か分からぬ 夜明け前
今日は違う木の皮食べているのかな~ 🌳
19日(木) 高い月 朝日は雲中 暗い朝
目いっぱいヒモ引っ張って頑張ってる~ 🐐
お月さまのすぐ近くを、飛行機が通りました~ この前の飛行機が、すぐ横通ったんだけど、カメラが間に合わず
角度やタイミングで、お月さまを横切る写真もホントに撮れそうなんだね
この分だと、明日は撮れるかな~
20日(金) 暗い朝 月がどんどん 高くなる
ダメだった~
月も地球も動いているからズレる~
生きてる証拠~
おはよーって言ったら、振り返ってくれました~ 🐐
21日(土) 富士山が 雲に隠れて 見えないよ 🗻 車を点検に出したあと
ちょうどいい距離だったので、歩いて帰ってきました~
黒石小学校のところの杉の木が、茶色でした~ 🍂 🌲 🍁
22日(日) 久しぶりに無人売場めぐりコースを歩きました~
夕焼けもステキ~
このころに作ったり食べたりしたものシリーズ 🍲
今シーズン2回目の牡蠣が来ました~ 今回はシチューにしました~
牡蠣のおだしがジャガイモに移ってめっちゃウマい
さつまいもの紅はるかにドライフルーツ入れて 🍠 サラダを作りました~ 🍠
寒くなってきたので、家にどっっさりあるツナ缶入れて、大根を煮ました~ 🍲
届いた豚肉 🐷 白金豚で、にくやき~ 🥩 ボリューミーで、ゲロまいうー 大満足でした~
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会HP
2028年のロサンゼルスオリンピックで
野球とソフトボールが復活することになりました~
野球とソフトボールがオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場や角度から機運を高めていきましょう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
子どもの目標の場に
今年のクリスマスイブの高草山 近くに字も書いてあったみたいですけど~
玄関先に折り畳みステップ出して 落ちないように気を付けて~
シンプルなツリー
いいね~
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会HP
2028年のロサンゼルスオリンピックで
野球とソフトボールが復活することになりました~
野球とソフトボールがオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場や角度から機運を高めていきましょう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
子どもの目標の場に
サンタさん来たよー わーい
夜はグッドウィルにコーヒー飲みに行きました~
今年はグッドウィルの営業日とクリスマスの日程がずれ 21日(土)にクリスマスディナーに行きました~
アミューズは、アンチョビと玉ねぎとオリーブのピザ
これ、初お目見え
すんごいおいしかったので、通常メニューに入れてほしいとお願いしてきちゃいました~
お次は近海魚のタルタル仕立て
添えてある明太マヨのパンとの相性が抜群
クリスマスのスープはボルシチです ミートパイ付き~
メインのお魚は
魚介のグラタン
ディグレレ風
パンが進んでしまいます
いっぱい食べると、メインの肉が食べれなくなっちゃう~
お肉のメインは 仔羊のメダイヨン🥩香草風味
お肉にベーコン巻いてある~ 🥓
そしてデザートは
クルミの入った焼き菓子
ミックスベーリーのギモーヴと
白ワインのゼリーがついています
最後のお肉は食べきれず、モモチンにお手伝いしてもらいました~ 今年のクリスマスディナーの印象は
一皿一皿の彩がきれいで
ボリュームもほぼほぼ
いつもは食べきれないので
ちょうど良かったように思いまーす
今年も行けてメッチャうれぴー
でもってまいう~
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会HP
2028年のロサンゼルスオリンピックで
野球とソフトボールが復活することになりました~
野球とソフトボールがオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場や角度から機運を高めていきましょう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
子どもの目標の場に
12月14日(土)の午後から 第1種公式記録員認定会が開催されました~ 🥎 午前中から準備していた私たちの分もお弁当あって 🍱 めっっちやうれぴー
今日はちょー豪華なお弁当
はるかちゃんありまとー
他県からの受験者を合わせて11名 初日は実技だったけど
どうだったのかな~
次の日もチョーいい天気で 講師の皆さまをお迎えに行き
少し早めに出られたので
新焼津漁港にお立ち寄り~ ⚓ 風があったので、雲がなく
停泊中の船を眺めつつ 🚢 富士山がきれいに見えました~ 🗻
午前中で試験が終わり 🥎 採点が終わってから、皆さんで昼めし 🍚 小川港魚河岸食堂に行って、みんな好きなものを食べました~ 私はたしか、酢飯の上海鮮丼
すんごいウマかった
皆さんが食べたものの中での一番人気は、生サクラエビや生シラスの定食でした~ 🦐 小川港からも富士山がきれいに見えました~
記録委員会に続き お土産の交換
静岡には売ってないものばかり
職場の仲間や記録の仲間といただきました~
洋風厨房グッドウィルのクリスマスディナー おととい行ってきました~
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会HP
2028年のロサンゼルスオリンピックで
野球とソフトボールが復活することになりました~
野球とソフトボールがオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場や角度から機運を高めていきましょう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
子どもの目標の場に
ウォーキング&川柳シリーズ
9日(月) 日の出前 グラデーションが すてきだね
さつきちゃん朝ごはん中だった
10日(火) 風がなく 静かで冷たい 朝続く
毎朝ひんやりって感じです
さつきちゃんは道でひなたぼっこかな~
11日(水) 富士山が かすかに見える うす曇り
ナマの草のほうがいいのかな~
12日(木) 日の出前 明るくない朝 まだ続く 🐐 さつきちゃんちかっ 🐐
13日(金) 冷える朝 いよいよダウンジャケットか
寒かったからかな~
さつきちゃんはハウスでした~ 🐐 また来週
14日(土) 久しぶり 焼津で1種の 認定会 🥎 土日でソフトボールの公式記録員の認定会が地元・焼津であります
ホストで何すればいいのか
いつも行った先でやってもらっていると思うこととかを、やってあげたいです 🍱
日の出がほんとに遅くなりましたね~
このころに作ったもの
青森から帰ってきて、最初におでんを作りました~
週末はね、しばらく焼津にいなくて、ずっと行けなかった八芳苑に行きました~
今回は中華飯 もやし炒めと野菜炒めと餃子は3人で山分け~ 🥟🥟🥟
大満足でーす 日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会HP
2028年のロサンゼルスオリンピックで
野球とソフトボールが復活することになりました~
野球とソフトボールがオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場や角度から機運を高めていきましょう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
子どもの目標の場に
前回の続きです
最終日の日曜日の朝、ウェザーニュースでお天気調べてみると… 雪
積雪
アイスバーン
雪降る前に歩きに行こうと、朝6時半ころにホテルを出ましたが めっちゃ凍ってる
この日は本八戸駅のほうに向かって歩いていきました~
金曜日の夜、スーツケースをゴロゴロやって歩いてきたところでーす 🧳 夜は気づかなかった黒にんにくのサプリメントの自販機発見
坂道がツルツルに凍ってます 車でくだるんだったら怖いなー
玄関で八幡馬ねてるー
かわいい~
ところどころに出てくる吹き出しがいいな~
駅のロータリーもツルツル 駅構内にはでっかい鯉が~
鯉に見えたけど、違うカモ~ 🦆
ここにも吹き出しある~ サンゴの中にはタイとイカがいるみたい~ 🦑
上にはツルっぽい鳥と干してるイカがいる~ 🦑
市役所の前かな 雪降り積む ⛄ 建物の横の木は、ワラのひもで縛ってありました~
40分くらい歩いてホテルに戻って朝ごはん 支度して、出発時間が近づいてきたんだけど… 雪 ⛄
雪降ってきてる~ この日は全部片付いてから、お弁当いただきました~ 🍱 今日もカレイがいる~
予定より40分ほど前の新幹線に乗れまして 🚅 乗り換えの東京駅で、東海道新幹線弁当を買いました~ 穴子
アサリご飯
青のり
みそカツ
エビフライなど
東海道にちなんだおかずがいっぱい入ってて、ウマかった~
この前学んだQRコードで頼むの 🚅 今回はコーヒーを頼んでみました~ ご褒美かな~
夜8時過ぎころに焼津駅に到着
今年のイルミネーションはどんな感じかな~
高架橋にクリスマスツリーみたいの発見 マンホール見て
帰ってきたなーって感じました~
やいちゃんとお魚 🐡 人魚っぽいのも見えました~ LOVEって書いてある~
駅前商店街もイルミネーションで明るかったな~ 焼津は暖かいっけ~
当たり前か~
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会HP
2028年のロサンゼルスオリンピックで
野球とソフトボールが復活することになりました~
野球とソフトボールがオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場や角度から機運を高めていきましょう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
子どもの目標の場に
昨日の続きでーす
実はね、ホテルに着いて心配だったのが 明日の朝、歩けるかなぁ
って思ってました
雪は覚悟してたので、いつも履いている布の靴をやめて、エナメルの靴で行って 👟 それはそれで正解だったと思うんだけど
グラウンド整備の時とかに使えるかな~って思って、だいぶ前にワークマンで買った1,500円くらいの軽量でショート丈の長靴を持参していきまして
ネットで調べたら、雪にも使えそうだったので、この長靴履いてお外に出ました~
滑らないように踏みしめながら、いつもより小股で歩きましたが 長靴メッチャよかった
新雪が降り積もったところにはだって(はだって=わざと って意味です)入ったり
地図とか見ないで適当にまっすぐ歩いて行ったら
今回の会場のYSアリーナ八戸を発見
結構近いところだったんだね~ ⛄
スポーツ公園みたいになってて ぐるりと一周しようと歩いていると
長根野球場発見 🏟
歩道のちっちゃいふた(ハンドホールっていうのかな)には
八幡馬(やわたうま)
うみねこ 🐤 七夕まつり 🎋
千葉からいらっしゃる方をお迎えに 新幹線の八戸駅に~
会場に着いたら、まずは腹ごしらえ 🍱 カレイの煮つけが入ってて 🐡 海老天丼 🦐 すげー豪華版
ウマかった~
次の週末にね、全日本スケート選手権が開催される会場 大会とかやるスケートリンク見たの初めてカモ~
夕ご飯食べに行く前に寄ってくださった八戸ポータルミュージアムはっち 食事会場に向かう途中で通った横丁
杉玉がぶら下がってて
すてきな感じでした~
ご飯おいしかったな~
今回は、たまたまだったかもしれないですけど 🥎 リーグの担当者3人が派遣されて ホテルに帰ってから、四方山話ができました~
こういう時間もいいな~って思いました~
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会HP
2028年のロサンゼルスオリンピックで
野球とソフトボールが復活することになりました~
野球とソフトボールがオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場や角度から機運を高めていきましょう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
子どもの目標の場に
12月11日のブログの続き 先週末に青森県八戸市に行った時のことです 🥎
金曜日の夜7時過ぎに新幹線の八戸駅に到着 🚅 新幹線を降りた瞬間、さむっ 冷え方が違う
って思いました~
駅構内にはね、紙工作のイカがいっぱいつるしてあって 🦑🦑🦑 笑顔になれました~
そして、JR在来線に乗り継ぐんだけどね、TOICAが使えなかった~
交通系のカードは使えなくて、紙の切符のみ使えるというところで
新たな発見
改札の前で切符を買いました~ 🎫 乗る時に気づいた、雪 ⛄ 寒いわけだー ⛄
ウェザーニュースで調べてみると… これから雪降るじゃん
積雪まっしろじゃん
本八戸駅を降りたら、タクシーで5分くらいです 🚖 と聞いていて 🚕 歩くと12分くらいって出たので、それなら歩こ と思い、タクシー乗り場とは反対側の南口に出ると… ゆき~ ⛄ ま、何とか歩けるだろうと思って歩き出したものの
上り坂だった~ アイスバーンでね、ツルツルかちかちジャリジャリしゃりしゃり
タクシーでって言われた理由が分かった
夜の8時くんだりにさ、スーツケースゴロゴロしながら歩いてる人なんて…
とにかく滑って転ばないように、気を付けて歩いていると
セブン発見 🏪 お買い物しちゃいました~
余裕だね~ 笑
ホテルにチェックインしたあと、夕ご飯食べに行こうと 繁華街の方に歩いていくと、モス発見
そのすぐ近くの居酒屋さんに入って 店員さんに青森とか八戸のおいしいものを教えてもらって、いろいろ頼みました
サバは刺身と炙りの食べ比べ
あと、貝焼きがあるって言われて 🐚
生卵をといてかけて火が通ったくらいで食べました~ イカの天ぷらもね~ 🦑 これもウマかったな~ 🦑
カニ味噌の焼きおにぎり 🍙 野菜がないなーってあとから気づいて 🥬 一皿お願いしました~ 🥗
目につくところに貼ってあった漁港位置図 ⚓ 八戸は青森県で唯一の特定第3種漁港になってて ⚓ 特定第3種漁港って何だろうと思ってネットで調べてみると 利用範囲が全国的な漁港のうち、水産業振興のために特に重要であるとして漁港漁場整備法の政令で定められた漁港
すげー
ほかにはどんな港があるのかなと思って調べてみると
焼津港もそうだった
八戸との繋がり、縁を感じました~
続く
今日の満月見ましたか~
今年最後の満月 コールドムーンというそうです
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会HP
2028年のロサンゼルスオリンピックで
野球とソフトボールが復活することになりました~
野球とソフトボールがオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場や角度から機運を高めていきましょう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
子どもの目標の場に