12月14日(土)の午後から 第1種公式記録員認定会が開催されました~ 🥎 午前中から準備していた私たちの分もお弁当あって 🍱 めっっちやうれぴー
今日はちょー豪華なお弁当
はるかちゃんありまとー
他県からの受験者を合わせて11名 初日は実技だったけど
どうだったのかな~
次の日もチョーいい天気で 講師の皆さまをお迎えに行き
少し早めに出られたので
新焼津漁港にお立ち寄り~ ⚓ 風があったので、雲がなく
停泊中の船を眺めつつ 🚢 富士山がきれいに見えました~ 🗻
午前中で試験が終わり 🥎 採点が終わってから、皆さんで昼めし 🍚 小川港魚河岸食堂に行って、みんな好きなものを食べました~ 私はたしか、酢飯の上海鮮丼
すんごいウマかった
皆さんが食べたものの中での一番人気は、生サクラエビや生シラスの定食でした~ 🦐 小川港からも富士山がきれいに見えました~
記録委員会に続き お土産の交換
静岡には売ってないものばかり
職場の仲間や記録の仲間といただきました~
洋風厨房グッドウィルのクリスマスディナー おととい行ってきました~
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会HP
2028年のロサンゼルスオリンピックで
野球とソフトボールが復活することになりました~
野球とソフトボールがオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場や角度から機運を高めていきましょう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
子どもの目標の場に
ウォーキング&川柳シリーズ
25日(日) 飛行機の飛ぶ音 秋の虫の声
セミさん少なくなったな~
カメさんみーっけ
今日は静岡県の支部記録委員長会議がありました~ 🥎 Zoomとかでやって時もあったけど リアルで出来るとお話いっぱいで
解決できないことや、今更ながら「ん
」って思うこともあったり
そういう機械みたいにできないところが人間らしくていいカモ~ 🦆
お弁当は巻田ふとん店さんにお願いしました~ 🍱 今回はね、幕の内と生姜焼きとハンバーグの3種類 ご飯がまだ少し温かくて
おかずもいろいろすこしずつ入ってて
おいしゅうございました~
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会HP
2028年のロサンゼルスオリンピックで
野球とソフトボールが復活することになりました~
野球とソフトボールがオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場や角度から機運を高めていきましょう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
子どもの目標の場に
この連休、中央研修会等に参加するため、愛知県刈谷市に行ってきました~昔は毎年やってたみたいなんだけど、最近は2年に1度になり
さらに前回は新型コロナの関係で1回お休みしたので
実に4年ぶりの研修会でした~
北海道から沖縄まで、すべての都道府県の審判員・記録員の代表者が集まる合同研修会です🥎
日本ソフトボール協会の記録委員会では今年、第5版のスコアリングマニュアルを作りましたので、この研修会がお披露目の席になります特別委員会のメンバーが中心となり、時間をかけてルール改訂等に伴う修正やこれまでの見直し、WBSCとの整合性等も見たりして
各ブロックや都道府県、支部までに伝達・説明が出来るよう資料を作りました
詳細については、書けるだけ書きたいと思っていますが、どこまでできるのかな~
コロナも明けて、せいせい集まれた今年の研修にはもう6年前になるんだけどね、2018年に千葉で開催された世界選手権の時の、ナスパスタジアムのスコアラーが集結
岩手
群馬
茨城
静岡
愛知
三重
各県を代表して出てきているなんて、すごくない
でもって去年、群馬の柳沢さんはU18アジアカップ
愛知の佐藤さんは第19回アジア競技大会への派遣でそれぞれ中国に行っていて(10年前の第17回大会に私が行った大会)、三重の東谷さんは高知で開催された男子のアジア大会へ
あんまり連絡を取ることもなかったけど、こうやって笑顔でまた会えて、みんなそれぞれ頑張っていて…すごく嬉しかったし、すごく感慨深く感じました
すぐ近くにはいないけど、すごく近くにいるような気がする
これからも力を合わせて頑張っていきましょ~
おーーーーっ
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会HP
2028年のロサンゼルスオリンピックで
野球とソフトボールが復活することになりました~
野球とソフトボールがオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場や角度から機運を高めていきましょう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
子どもの目標の場に
JDリーグプレーオフ初日の夜🥎WebでWBSCのスコアラーミーティングがありまして参加してみました~
前回は2020年だったと思うので、3年ぶりくらいの開催になりました~
大リーグでのプレー3つと、たぶんヨーロッパでのソフトボールの大会の事例1つをもとに複雑なケースを1つ1つ紐解いて説明してくれて
最終的にどう記帳したかをみんなで確認しました~
どれも、こういう記録書きたくないなーって思うくらいのプレーで、とっても勉強になりました~
今回の参加者は、世界各国から250人以上いたと思います同じ日に2回開催してくれてるんだけど
日本時間で夜7時だったので、時間的にはアジアの方々がたくさん参加されていたのではと思います
すごい時代になったね~
審判さんはそこまで見て判断してるんだーって勉強になったこともありました~
プレーオフ2日目の朝🥎地元神奈川県協会のスコアラーの方々と、これらのケーススタディをしました~今回のように
インプットとアウトプットは出来るだけ同時に、タイムリーに出来るといいなーって思いました~
みんなで高めあっていきたいと思いました~
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会HP
東京2020オリンピックで野球とソフトボールが復活し、アベック優勝
見事に金メダルを手にしました
野球とソフトボールがオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場や角度から機運を高めていきましょう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
子どもの目標の場に
U15の女子ソフトボールワールドカップ🥎10月21日(土)から、翌週の日曜日の29日までやっていましたので28日の土曜日に、はるかちゃんとお出かけしました~
この日は大田スタジアムでもやっていましたが
バスか歩きの移動になりそうだったので
前回と同じく駒沢野球場に行きました~
乗り継ぎが渋谷で
駅近くのコンビニで娘さんの外貨の両替ができそうということで、ハチ公前から外に出たところ
おー
ここがテレビでよく出る交差点かぁ~
と思いましたが…なんとハロウィーンのタイミングだった
ハロウィーン当日ではなかったものの、それっぽい格好をしていた人もいたと思いまーす
そういう訳で、ハチ公の銅像は見れませんでした~
日本戦は大田スタジアムだったので、観客席は閑散としてましたが選手たちは嬉しそうだったし、楽しそうに見えました
ガチャガチャ音がするな~って思ったら
ベンチの椅子をボールでたたいて応援してて
すげー
でもね、15歳でソフトボールしに日本に来れたんだから、それだけでもすごい嬉しいよね~
最後の試合を楽しんでもらえたんじゃないかな~って思いまーす
私はお勉強のために、WBSCのスコアカードで練習してただけんはるかちゃんがおトイレだか飲みもの買いに行ってくるからって、スコアカードを預けられて
げーっ
両方書くのぉ~
頭の体操にはなったカモ~🦆
帰りの駅ホームに止まった新幹線修学旅行でグリーン車か~
いいな~
天丼のお弁当を車中で食べました~🍱うまかった~ 満月前日のお月さま
静岡駅で見れました~
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会HP
東京2020オリンピックで野球とソフトボールが復活し、アベック優勝
見事に金メダルを手にしました
野球とソフトボールがオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場や角度から機運を高めていきましょう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
子どもの目標の場に
きさんび
昨日開幕した女子U15のワールドカップ大会🥎この大会に派遣された記録員仲間を激励に昨日東京の駒沢オリンピック公園野球場に行ってきました~
朝7時くらいの電車に乗って、静岡から新幹線&電車を乗り継ぎ
10時半頃現地に到着
いいお天気の中、第1試合が始まってました~
13時過ぎからの開会式では、各国代表選手の入場行進から始まり第1回大会ということで、優勝チームに送られるトロフィーの除幕式もありました~
高円宮妃久子様がお越しくださり、流暢な英語と日本語でお祝いのお言葉をお話しされたあと、東京都副知事が小池都知事からのメッセージを読み上げましたこのあと、WBSC事務総長のBeng Choo Lowさんが、第1回大会に寄せる日本への感謝の気持ちと、今後の展望などについて話されました
始球式は、宇津木妙子さんが投げ
Beng Choo Lowさんがキャッチャーに入り🥎この風景、この前のアジア大会でも見たような~
開会式直後の試合は、日本対チャイニーズタイペイ引き締まった試合になり、日本が1-0で接戦をものにしました~
17時30分からの第3試合では、試合前の選手紹介のあと
ニュージーランドチームがハカを踊りました~
夜は上着を着ないと寒いくらい 試合後、一緒に見ていた3人で
近くの食堂で温かいご飯を食べました~
たしか、4月下旬から2か月程度、Zoomやオンデマンド研修などをやってましたがその時の講師の一人であるTさんがローカルスコアラー(開催国からの記録員)のリーダーとして、また研修生のうち3名が今回初めての国際大会派遣となっています
昨日は、同じく研修生であり、WBSCの記帳の勉強で自主的に来るといっていた方1名と、オンデマンドや小テストの準備を入念に計画的に進めてくれていたAさんと3人で
スタンドから試合を見ながら実践的な記帳練習をしてまして
今日は声掛けに行くだけだから、こんなに楽な気持ちで新幹線に乗れるの久しぶりだなーって思いながら行っただけん、WBSCの記帳は3人1組なので「えー書くのー
」「タブレットぉ
」なんて
あましを食いました~
やっぱり書いてないとダメだなー
って思いました~
大会は来週日曜日が最終日でーす🥎観戦無料ですので、お時間のある方は足を運んでみて欲しいでーす日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会HP
東京2020オリンピックで野球とソフトボールが復活し、アベック優勝
見事に金メダルを手にしました
野球とソフトボールがオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場や角度から機運を高めていきましょう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
子どもの目標の場に
USTUGI CUP U-15 大会2日目は、朝から好天に恵まれました~ホテルでの朝ご飯は、イタリアチームとタンザニアチームの皆さんと同じタイミングでした~
第1試合の始球式は、宇津木妙子さんでした~
この日のお弁当🍱ふりかけはね、上着のポケットに入ってました~台風の大雨で、どうなることかと思ったけん、予定通りのスケジュールで出来て良かった
ベテランの記録員の皆さんとご一緒させていただきました~
いつも助けていただいてありがとうございまーす
帰りは近くのサービスエリアで早々に夕ご飯を食べました七味を入れ過ぎて、ちっと辛かった
このあと、ずーっと走り続けて
足柄サービスエリアに寄りました
ちょうどこの頃に、Webでの実力テストが始まっていたと思いまーす
夜9時半ころ、家に着くなりパソコンを開き最後の集計を一生懸命やっているところに合流
12人の研修生の皆さん、実力は発揮できましたか~
自分が今、どのあたりにいるかを確認できたかな~
これからも引き続き、お勉強頑張ってくださいね~
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会HP
東京2020オリンピックで野球とソフトボールが復活し、アベック優勝
見事に金メダルを手にしました
野球とソフトボールがオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場や角度から機運を高めていきましょう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
子どもの目標の場に
今週末は、ソフトボールの第1種公式記録員認定会で愛知県安城市に行ってきました~
ってことで、今朝は宿舎周辺を50分ほど歩きました~
寒めでしたが、風がなかったので歩きやすかったでーす
宿舎ロビー周辺はクリスマスの装い 認定会会場入口には
きっと勝つ
キットカット
すぎょい
みなさんかなりお勉強されてきたように感じましたそれが点数に反映できたかな~
こういった機会は、私たち講師陣の勉強の場でもあると思っていますともに切磋琢磨して、励まし合って頑張っていきましょう
推し!焼津「焼津ぐるめぐり」
焼津エール飯
応援してまーす
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会HP
東京2020オリンピックで野球とソフトボールが復活し、アベック優勝
見事に金メダルを手にしました
野球とソフトボールがオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場や角度から機運を高めていきましょう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
子どもの目標の場に
台風一過の翌週土曜日焼津のメイングラウンドの大井川河川敷は川になってしまったようで
焼津市ソフトボール協会の有志でグラウンド整備をしました~
静岡の安倍川河川敷がもっとひどい状態で、今シーズンは使える見込みが無くなってしまい
翌日の小学生大会の会場に使いたいという依頼があったみたいで
突貫工事
日に焼けないように、完全防備のはるかちゃん
9月のジョイフルスローピッチ全国大会でブロック優勝したときは選手で
支部では記録委員長
この日は農作業
じゃない
グラウンド整備でも大活躍したみたいでーす
すばらしい
はるかちゃんに頼まれて(断れず
笑)お手伝いに行ってくれた皆さんもお疲れさまでした~
私はこの日は出張所のお引っ越し
ここ数か月は仕事しながら片付けもやるみたいな状態が続き
何やってんだか分かんなくなっちゃうような日もよくあり
そんな時、立ち止まって「なんだっけなー」って思い出そうとしていると…2つ上の先輩が、私の腕を握り「がんばれ
」と
声を掛けてくださいまして
思い出すこともしばしば
思い出せないこともよくありましたが…
最後の1週間はホントに大変だったな~
でも片付いてよかったな~
夏はヒマワリがきれいに咲きましたけど閉店の頃には、マリーゴールドがほぼ満開で
お花に縁があったような気がしていまーす
この日はみんなでお弁当🍱焼津の多幸さんの味付けご飯の幕の内でした~
ウマかった
半年での転勤になりましたが、みなさんからいろいろと貰い物をしちゃいました~
お赤飯はね、営業最終日の業務がたくさんあったので
片腹空いた時の腹の足しにと思って
お昼前くらいに炊いて、おむすびにしました~
夜は頑張ったご褒美グッドウィルに行き
チキンソテーをいただきました~
お野菜のスープにサラダデザートにチョコレートケーキを食べちゃいました~
この翌週小学生大会の2日目の朝は、私もお手伝いに行きました~
お魚が泳いでいたくらいに川になっちゃってたようで
川底になってたみたいな跡がありました~
大会は無事終わったようでーす
ガス欠でね帰りに朝モス
ウマかった~
推し!焼津「焼津ぐるめぐり」
焼津エール飯
応援してまーす
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会HP
東京2020オリンピックで野球とソフトボールが復活し、アベック優勝
見事に金メダルを手にしました
野球とソフトボールがオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場や角度から機運を高めていきましょう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
子どもの目標の場に
きさんび
この前の土曜日に、地元・焼津で支部記録委員長会議をやりました~
最近はコロナで集まったり、集まれなくて中止とか、ズーム会議でやったりといろいろだったけど、今回は久々の集合会議
24人くらい集まって
ずーっと渡せなかったオリンピックの時のおみやげを、やっと渡せました~
お弁当はね、焼津ののり弁屋さんの幕の内弁当梅
おかずもみんなおいしかったけん
海苔とカツブシのご飯がウマかった
ヒヒーン
またこのお店使いたいね~
推し!焼津「焼津ぐるめぐり」
焼津エール飯
応援してまーす
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会HP
東京2020オリンピックで野球とソフトボールが復活し、アベック優勝
見事に金メダルを手にしました
野球とソフトボールがオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場や角度から機運を高めていきましょう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
子どもの目標の場に
昨年の東京オリンピックでは、女子ソフトボールの金メダルで沸きましたが今年は男子のソフトボール
9月1日から高知県でアジアカップが始まります
アンダー23はなんと第1回大会になるようです
3日後からは、男子フル代表のアジアカップが始まります詳しくは、日本ソフトボール協会ホームページ
男子日本代表をご覧くださーい
WBSCの記録員として、日本から4名参加する予定でーす東海地区からは、愛知県と三重県から1名ずつ出る予定でーす
推し!焼津「焼津ぐるめぐり」
焼津エール飯
応援してまーす
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会HP
東京2020オリンピックで野球とソフトボールが復活し、アベック優勝
見事に金メダルを手にしました
野球とソフトボールがオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場や角度から機運を高めていきましょう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
子どもの目標の場に
やっとJDリーグから解放されたかな~って思ってただけん「予備節の担当試合がなかったら、人がいないから東海大会来てね
」って言われてて
3月の開幕節から梅雨の6月まで、私の担当試合は予備節に回る試合なく終われたって、奇跡に近い
土日の両日出られることになり
久しぶりに地元のお手伝いに行きました~
集合場所の吉田町の大井川河川敷には、東海ブロックの愛知
岐阜
三重
からの派遣記録員の方々がそれぞれ1名ずつと
中部地区の精鋭
寄せ集め
とにかく東海大会なので、2種以上の資格がないと記録が書けないということもあり
人集めに相当苦労していた支部記録委員長のはるかちゃん
地元焼津からは、初日9人
2日目6人
延べ15人が参加
すぎょーーい
ここ一週間ずーっと曇っていた空がウソのように晴れ上がりほいだけん、初日はすごい風
しかも向かい風で、スコアカードをしっかり押さえてないと飛んでっちゃうくらいで
でもね、風がなかったら熱中症になってたカモ
1試合目と2試合目の間に弁当食べて
2試合目も記帳者と初めての主任さんを見張ってた
だけん
「集計会場行って
」と言われ、荷物をまとめて吉田の公民館へ
戦評書いたり、点検されたスコアカードとの付け合わせをしたり、直後のスコアカードのコピーをしたり、次の日の会場ごとの荷物の準備をしたり、入力したデータの読み合わせをしたり
現場でやることをみんなに振り分けました~
2日目はね、男子の会場の予定だっただけん前日、女子の試合で選手交代がものすごく多かったらしく
「楽ちゃん、焼津行って
」「え゛ー
今日は男子だと思ったのに~
」この日は見張りじゃなく主任だったので、昔使っていた補助用紙にボックススコアだけ2試合書きました
ぼやきながらね~
1試合目は4回裏が終わったところで降雨中断
強い雨だったけど、40分で再開でき
ちょうどいいお湿りになったような感じでした~
交代もそこそこ出たけど、混乱するようなことはなく、スムーズに出来たと思いまーす
2試合無事に終わりました~
よかったよかった
大会2日間を通じて思ったこと東海大会クラスの試合では、出来るだけ2種の記録員を使いましょうって申し合わせしてて
今回5人が記録を取りました
みんな言われたことも分かるし書けるし、見やすいし
すぐにでも1種を取ってもらいたいくらいの実力を持っていると思います
各支部で、育成が出来ているんだなーって思いました~
2日目の夕方には、新記録の更新作業にも携わり
みんないい経験が出来たんじゃないかと思いまーす
何年振りかで会った、ふみえさんにトウモロコシをいただきました~
日曜日の夜はバタンキューで寝ちゃったら朝早くに目が覚めちゃって
月曜日の朝、トウモロコシを茹でました~
めっっちゃウマかったーーー
パカパカ…じゃない
ヒヒーン
推し!焼津「焼津ぐるめぐり」
焼津エール飯
応援してまーす
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会HP
東京2020オリンピックで野球とソフトボールが復活し、アベック優勝
見事に金メダルを手にしました
野球とソフトボールがオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場や角度から機運を高めていきましょう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
子どもの目標の場に
昨日の夜と今日の午前中に、地元・焼津支部の記録員伝達研修会をやりました~私は昨日は午前・午後とWeb会議がガッツリ入っていたので
今日の午前中だけに免除してもらいました~
コロナ禍なので、チーム記録員は1名のみ代表で出るということを原則として参加をお願いし
昨日は16人、今日は11人ということで、チームで考えれば半数以上の参加になったと思います
支部記録委員長の押しが強いおかげだと思いまーす
はるかちゃんスゴーい
はるかちゃんが命令を出して、みんなが動くという態勢がしっかり機能していて私は今日、ルールの変わったところと事例の説明をしたんだけど
このあとやったスコアカードの点検に関する留意点のところで、ホワイトボードに映し出されたのがね、パワーポイントだったので
あれっ
配られた資料は確かPDFだったよな~って思い、もしかしてと思って丸ちゃんに聞いたら
はるかちゃんからのお願いがあって、問題と答えと解説が順番に出るようなパワーポイントに作り替えたそうで
さすが丸ちゃん
すごーい
ってみんなの前で言っちゃいました~
研修が始まる前には、今年から始まるJDリーグのコマーシャルっぽい動画を流してくれてて
焼津は進んでるなーって思いました~
そして、行ってから言われたんだけど
オリンピックの報告してって言われて
東海ブロック伝達、静岡県伝達で発表したみたいなことを、地元でもやっちゃいました~
参加者の皆さんがすごい関心持って、興味津々で食い付いて聞いてくれて
私もやりがいがあったし、今更ながらオリンピックに行かせてもらってよかったなーって思いました~
先週のウォーキング中の写真でーす小川公園の裏の黒石川沿いを歩きました~
早咲きの桜はほぼ満開でした~
桜かな~桃かな~って感じの白めのお花もいっぱい咲いてました~
菜の花もきれいだったな~
すぐ近所まで戻ってきた時ツクシンボウを見つけました~
ばーばがね、昔食べるものがない頃、つくしを佃煮だかにして食べたって聞いたっけ
我が家の梅は、ほぼほぼ終わり
つくしも梅も、また来年も会えますように~
頑張って出て来てね~
私もがんばるよ~
推し!焼津「焼津ぐるめぐり」
焼津エール飯
応援してまーす
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会HP
東京2020オリンピックで野球とソフトボールが復活し、アベック優勝
見事に金メダルを手にしました
野球とソフトボールがオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場や角度から機運を高めていきましょう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
子どもの目標の場に
昨日は静岡県ソフトボール協会記録委員会主催で支部記録委員長会議と県伝達研修をやりました~
コロナ禍も丸2年くらいになるでしょうか
ネット会議も普通に開催されるようになり、今回の会議には県下21支部のうち、体調不良等で参加できなかった4支部を除いた17支部、26人が参加してくれました~
全国一の記録員登録数を誇る静岡県
中身も最先端の取組みを発信していかなくっちゃ~
というわけで、昼間はほぼ歩けないと思ったので会議が始まる前にウォーキングしました~
朝ごはんを買いにパトンへ行く道のり
だいぶ大回りして、朝から6,000歩近く稼ぎました~
菜の花きれいだったな~
玄関手前でスズランが咲いていました~梅もまだいっぱい咲いてまーす
昨日はね、はるかちゃんのパソコンで入れるかお試し無事に入れました~
そして、会議中に県記録委員会のDropboxのフォルダをマッチが作って
ほかのみんなが入れるか、やってみました
県東部から発信されたメール
昨日の感じでは、ヤフーメールは届くのが速かったけん
私のパソコンメールは到着がだいぶ遅かったな~
ヤフーメールのはるかちゃんトコには早々に届いてただけんね、すぐ隣の私のパソコンには届いてない
やっと焼津に来たー
って思ったら
「御前崎届きました~
」って
西部の入口まで届いてるね~って、そういうことじゃあないと思うんだけどね~
なかなか楽しい伝達研修だね~
Dropboxのダウンロードから始まり、フォルダの中に入れたファイルが見れるかどうかもやってみました~
とにかく
やってみることが大事だと思いました~
推し!焼津「焼津ぐるめぐり」
焼津エール飯
応援してまーす
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会HP
東京2020オリンピックで野球とソフトボールが復活し、アベック優勝
見事に金メダルを手にしました
野球とソフトボールがオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場や角度から機運を高めていきましょう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
子どもの目標の場に
今日は今年最後の満月コールドムーンでーす
きれいなお月さま見ましたか~
今日は地元・焼津支部の最終戦市民スポーツ祭の実年クラスの決勝の記帳を頼まれていて
もしかしたら、今期最初で最後の記帳だったカモ~
もともと今日は冷え込むと聞いていて、とにかく風邪をひかないように、防寒対策をしっかりして来てと言われていて
上はネックウォーマーにダウンジャケット、下もウィンドブレーカーで内側があったかいズボンで行って
暑かったら脱げばいいやと思ってただけん
こっちは風なかっただけんね、河川敷はすげー風で
体感温度はかなり低かったと思います
たぶん風速7メートルくらいの吹きっさらし
手袋で書いたことはないけど、手袋じゃなかったらかじかんで書けなかったかもと思うくらいに寒かった
6対4の6回時間切れコールドで終了
真ん中たへんの白いのが、今朝の富士山です試合が始まる前、5,000歩くらい歩数を稼ぎました~
もうウォーキングチャレンジは終わっただけん、ここね
マラソンコースになってるもんで
ほんの一部を歩いてみました~
それで思っただけんね、東名超えるとNISSINのおおーっきい工場があるだけん
その建物がね、東名過ぎたところから、次のはばたき橋の手前まで続いてて
その大きさに改めてビックリしちゃいました~
遅めの昼飯はグッドウィルで冷え切った体に、手作りの温かいお野菜のスープが沁みました~
2試合主任さんをやったはるかちゃんはポークカツレツトマトソースローズマリーの香り
私はお魚のセット魚二種のソテーマッシュルームのクリームソース
このソースが抜群にウマいんだよねー
コーヒーは最近、ブラックで飲むことがめっきり多くなりました~おいしかったな~
戦評まで書いてはるかちゃんに提出したけん
赤ペン先生のチェック入っちゃうかな~
とてもしんぱーい
推し!焼津「焼津ぐるめぐり」
焼津エール飯
応援してまーす
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会HP
東京2020オリンピックで野球とソフトボールが復活し、アベック優勝
見事に金メダルを手にしました
野球とソフトボールがオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場や角度から機運を高めていきましょう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
子どもの目標の場に