今日は土日でみると、ちょっど一カ月ぶりにおうちにお泊まりです3週連続の宿泊研修を終え、ひさびさに夜まで自宅にいられるってイイね~
たまってる広報と記録の報告書類をぼちぼち仕上げたいと思ってます
今日は弟も居たのでじじばばと一緒に、久しぶりに藤枝の沼津魚がし鮨に行ってきました~
2貫だと数が食べられないのでいつもコンビ握りを注文します
弟は、キンメとメダイの握り
切れも大きくて
食べごたえ十分
デザートのアイスまで食べちゃいました~
これね、伝達研修の時にいただいたものですが又一きんつばにどらやきの黒黄金
どちらもお上品な甘さで
おいしくいただきました
ごちそうさまでした~
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
2月は毎年のことながら通常月より2~3日少なく
でもって今年は月末の28日が土曜日ってコトで
今日が月末
お給料日の25日から数えて2日しかなく、ギュギューーーっと詰まり
今日の夕方は、ボリューム満点でした~
尼崎ごりらっ子たちの群馬遠征シリーズ
日本女子ソフトボールリーグ1部の太陽誘電山路監督の訓示に聞き入るごりらっ子&太陽誘電の選手のみなさん
服部先生が連れていった大学生たちも居ると思いますけど~
その山路監督を囲んでそして、もう1枚は
昨年、韓国インチョンで開催された第17回アジア競技大会の胴上げ投手
藤田倭選手と
ごりらっ子たちがちょっと控え目に映ってるような~遠征した選手の総勢22人は、みっちりシゴかれたらしいですけど
大満足だったようです
群馬県って、私行ったことないんだよねーっ
いいな~
PS
2月半ばころまでに締め切られた「2020年オリンピック競技に関するアンケート」の結果が出たようです
たくさんの方からの応援をいただき
「野球・ソフトボール」が
最も多くの支持を集めたそうです
良かったですねー
みんなで応援した甲斐がありました
これからもたくさんの方々からのご支援をいただけるように、さまざまな活動を通じた取り組みを
小さなことでも続けていきたいと思いますので
引き続き、よろしくお願いいたします
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
今日は一日雨でしたね~こういう日は、飛んでる花粉のボリュームも少ないらしいですけど
くしゃみ連発の人もいらっしゃいました~
にぎやかくていいね~
おまえざきソフトボール講習会の続きです
インサイドアウトのバットの出し方の練習ですこれ、スゴい勉強になった
っていうか、見本がよかったのカモ~
このあと一旦バットを置いてバットの真ん中にボールを当てる感覚を養うために
バンドをする時のような態勢で、まずはボールを掴む
このあと、インサイドからバットを出して、流し打つような感じでピッチャーの横にいる人に打ち返す練習をしました
みんな上手だったよ~
そして、ジャイアンツアカデミーチームはおんなじような練習してました
が、ちょっと違ってね、小学生が分かりやすいやり方で
ジャストミート
バットを持って、バンドのような感じでバットに当てて(当てるだけ)、ピッチャーに返す
このあと、バットをちょっと引いてから当てて返し
最後に、バットを普通に持ってピッチャーに打ち返しました
段階を1つずつ踏んで進めることが大切なんですね
基本の大切さを改めて感じさせられました
お便所行ったらね、置いてあるの浜岡球場を使った少年団の保護者の方々の気配り
伝わります
いいね
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
だいぶ雲が多くなってきて明日は雨らしい
三寒四温ひと雨ごとの温かさ
になるといいな~
昨日の夜、洋風厨房グッドウィルに行ってきました~
小鉢はセグロイワシです味付け抜群
お酒のつまみになりそうな逸品です
あ、私はお酒はほとんど飲めませんけど~
そして、いつものシメサバのカルパッチョ
昨日もおいしかったです
こっちのシメサバのカルパッチョは、その前に行った時に食べたものですシメサバばっか頼んでるんだよねー
ほいだけん、そういう人は他にもいるらしい
仲間がいてよかった
そして、一緒に行ったはるかちゃんがね、どっかからもらってきたセロリを一株くれたんだけどたくさんだから、どうやって食べようかとネットで検索
ヒットだったのは、セロリのきんぴら
ある程度保存も利くし、おかずになるし
でもってね、葉っぱがもったいないなーと思って、グッドウィルで聞いてみたら、グッドウィルにも一株きてて
「葉っぱはね、天ぷら
」なんだって
はるかちゃんへのお返しってワケでもないと思うんだけど、さっそく揚げてくれて
これ、うまいね
アツアツを塩で食べるとサイコー
ちょっと冷めたら、おしょうゆもオッケー
セロリの葉っぱは天ぷらチョーおススメです
マジおいしかった
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
今日も温かかったですねくしゃみする人が増えてきて
マスクする人も多くなってきました
かく言う私もその一人ですが
今年は去年より花粉の量が増えるというウワサですけど
症状をできるだけ抑えたいですね~
兵庫県尼崎市を本拠地とし藤原先生率いる尼崎ごりらっ子
今年は年始に群馬県まで遠征をしたそうです
以下、藤原先生より
1月7日~9日まで高崎の誘電に厚かましくお邪魔し、山路監督・伊藤美幸・杉浦トレーナーに昼の3時まで、服部さん率いる大学生18名とごりらっ子4名をみっちり指導してもらいました。山路典子監督を高1から知っていてホンマによかったです。彼女中身は昔のままでしたよ。最終日に帰るとき、誘電のみんなで見送ってくれました。(山路は関西弁に完全に戻ってました(^_^)/~) 山路を“監督”って言うと『止めて下さい!山路でいいですよ!』説諭されました。
以上、藤原先生より
いい経験できましたね~みんな
充実した笑顔が、全てを物語っているようです
いいな~っ
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
今日は温かい一日になりましたしばらく続くといいですけど・・・そろそろ耳鼻科が混む頃でしょうか~
おまえざきソフトボール講習会の続きです
さてさて、午後の部のトップバッターはNECプラットフォームズ&高校生(たぶん掛川東)の選手によるシートノック
このあと、野手陣は林キャプテンの指示に従い
だんごノック大会
捕りそこなったりした人が列から抜けていき、チャンピオンを決めたもようです
そして、投手陣は
浦野監督の講義を熱心に聞いていました
一方の松下コーチ率いる
ジャイアンツアカデミーチームは
バックホームとセカンドからホームへの走塁練習
キャッチャーの松下コーチがレフトに向かってゴロを転がし
転がしたと同時にセカンドランナーはホーム目がけて走塁をスタート
さて、どっちが早いかなー
サードベースの手前からホームに向かうところには
効率よくまるく回れるように、ポイントが置かれていました
見ていると、どれもやってみたくなる練習ばかりものすごく参考になりました
さすがプロ
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
2月6,7,8日の中央伝達研修に始まり翌週2月14,15日の東海ブロック研修を経て
昨日と今日の県伝達研修
やっと終わった~
3週連続のお泊まり研修はやっぱキツい~
と思ったものの、一番若そうな私が言うのはダメよ~
ダメダメ
「ブログデビューですかぁ」と、低く構えた東部
御殿場支部の西さんと眞田さん
母子ほど年齢が違っても
ソフトボールという共通の趣味でつながり
一緒に学べるというのは素晴らしいことだと思います
今日はお昼までみっちりテスト
午後は、ポイントの答え合わせに続き
昨年のアジア大会の報告会は、パワーポイントを使って私から発表させていただき
最後に芦澤委員長が2日間にわたる研修を総括
このあと、恒例行事もあと2回に迫った、3月に富士宮で開催される全国高校男子選抜大会の人員配置に関する話し合いが行われて終了
県下各支部から集まった記録員のみなさんは、小雨の中
帰途につきました
今日は早めに寝かせていただきますオリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
今日は沼津です静岡県の審判員・記録員伝達研修会に出席しています
午前中は支部記録長会議が開催され午後から審判員・記録員合同の開講式へ
会長からは、オリンピック復活に向けた話題に特化したご挨拶がありました
このあと、審判員・記録員に別れての研修でした記録の部は、第3版が発行されたスコアリングマニュアルの改正点に関し、伝達がされました
ボリュームあります
明日も午後まで続く予定ですオリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
その、ごりらっ子たちが昨年末に集まり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6c/03175c45c08a3afc4eb7e2dc1a484982.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b2/a11bff2914657c60b5c39a2fecd4ae49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b4/35160b9703142e88803a3227e7ed8aa6.jpg)
~以下、藤原先生より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
昨年12月29日(月)、一昨年に引き続き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
~以上、藤原先生より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d1/38db07eae8dc994bf0253ef84fa5d67f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/98/8a8d0df3ec2f2603bbc00038c991cc2e.jpg)
北京オリンピックを見に行った時に声をかけていただき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
明日、あさってと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_hatsuhinode.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALL
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](http://www.softball.or.jp/images/banner_2020_tit_2_b.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3a/23ca73eb64b8d3a7cfedc4251b8e0417.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今日はね、今週入ってから初めて定時に終われました~今週は1人お休みの人がいるので、3人でやってる仕事を2人で回し
これに加えて、口振共同化にかかる報告資料の作成があったので
期限の昨日までは結構大変だった
出来ているところまでの報告をしたので、今日は気持ちペースダウンで資料の作成も進め
朝から目標定時退庫
で頑張って
ねじ込んじゃいました~
明日もう一日、頑張らなくっちゃねー
おまえざきソフトボール講習会の続きでーす
野手陣もゴロの捕りかた大会NECプラットフォームズの選手が直々に
まさに、手取り足取り教えます
そして恒例のジャンケンキング今年は、ツワモノ現るっ
今回の参加者の中では最年少
小3くらいだったかしら
まだソフトボールを始めたばかりのなおちゃんがね、ジャンケンすげー強いの
この時は、タオルとサイン入りグラブをゲット
正々堂々の結果なので、まわりのみんなもスゴい笑顔
来年、さらに進化したなおちゃんに会いたいです
あ
ジャンケンじゃなくて
午前の部が終わると高校生たちがトンボをかけ出しました
それを見た中学生が、誰に言われることもなくトンボをかけ出し
みんなで協力して、午後への備えができました
いいね
今日の朝焼けスゴかった
でもって、このあと雨降った
出したばっかりの洗濯ものがぁ~
でもってもう一枚は、今日の夕焼けなんだけど・・・朝焼けがスゴすぎて、この写真だと
ちょっと押しが足りない感じがしますけど
ちょうど5時半ころは、今朝のように赤かったよー
今週末は、3週にわたる伝達研修の最終回中央研修
東海ブロック研修を経て
静岡県の伝達研修が沼津で開催されます
大したことはできませんけど、お手伝いさせていただき
日曜日の最後あたりに、アジア大会のご報告をさせていただく予定です
芦澤さんの助言をもとに、中央研修からホンの一部ですが改良しました
静岡バージョンでお送りする予定です
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
この前の日曜日の夜焼津市ソフトボール協会の総会が終わってから
夕ご飯食べにグッドウィルに行ってきました~
この日は時間も遅めだったのでスパゲティにしました~
私はアラビアータ
はるかちゃんは、和風きのこのスパゲティ
を注文
出てきたのは・・・すげーボリューム
なんかね、すごい混んでたみたいで最後のお客さんがテイクアウトのできあがりを待ってるくらいのタイミング
とび食に出たあとのバタバタはひと段落したって話だったけど
この日はクリスマスよりも忙しかったみたい
Bセットは日替わりスープ(この日はお野菜のスープ
)とサラダ
コーヒーがついて
アラビアータは1,400円
和風きのこのスパゲティは1,500円
おいしいものでおなかいっぱいになって帰って欲しいという、ご主人の心意気が伝わってきますね
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
今日は早出でした~いつもより1時間早く着く感じです
でもって今日は早帰りデーだったんだけど
終われなーい
キリのいいところまでやって、あとはまた明日ね~
おまえざきソフトボール講習会続きでーす
球場のホームのあたりから、外野まで続く投球練習場ってスゴくない高校生もわずかに居ますけど
ほとんどが中学生
伸び白いっぱいの子どもたちが、身体いっぱい使って投げ込みます
NECプラットフォームズの浦野監督が、投手陣の指導を一手に引き受け
一人ひとりの投げ方などに目をやっていました
藤枝のクラブチームを率いる伊藤さん大学生の時、浦野監督と対戦したんだそうです
もし打てたら、何かが貰えるみたいなことを言われたそうですが・・・打てなかったそうです
現役の頃の浦野投手を見てみたかったなー
野手チームは、ゴロをとる時の基本腰を落とす”股割り”をまたやってんの~
低い姿勢が大事だからだよねー
一方、ジャイアンツアカデミーの松下コーチチームはフライをとる練習中
「バットで打つと、子どもたちがビビっちゃうので
下から投げて、フライをとる練習をします
」なるほど
恐がらずに楽しくやる術を、コーチはたくさん持っています
さすがプロ
そしてこのあとは
セカンドあたりにゴロを下から投げて転がし
守備陣は捕ってファーストへ投げる
攻撃側は、ホームから走ってファーストを駆け抜ける
ボールが早ければアウト
足が早ければセーフ
こうやって、アウトやセーフ
そして、ファーストベースで止まるんじゃなく駆け抜けること
ゴロを捕って投げる基本動作を身に付けていくんですねー
スゴい
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
今週は1人お休み&口振共同化の関係で出されている資料の提出が水曜日ってことで、ちょっとハードですが
私がアジア大会で休んだ日程(9月下旬から10月3日まで)のことを考えれば、なんてことない
時間を上手に使って、みんなの力も借りながら
協力して進めたいと思います
おとといの焼津市スポーツ賞の表彰式子どもたちと話すのがなかなか楽しかったです
席につくと、白い紙袋が置いてあって(私はどんどん下ろしちゃったけんね)どんなおみやげかと思ってたんだけど
そのうちに市役所の方の説明が始まり
階段を上ったところで一礼して
このあと床に貼ってあるシールのとおりに進むんだって
白とか赤とか黄色とか
「礼」って書いてあるところで礼をするとか
で、メダルをもらう人は賞状をもらったあと、一歩下がってから右側に行って
一歩進んでメダルをかけてもらうとか
そのあと一歩下がって礼をするとか
このあと、会場のみなさんに一礼するとか
いろいろ言われたけん・・・となりの成岡さんに「わかった
」って聞くと「わかんない
」後ろの竹田君も「わかんない
」だよねー
「私も分かんないもん
」
でもって、誰がメダルで誰が盾なの
って話になり・・・おお
紙袋だ
紙袋ん中になに入ってるか見して
って言ったらわかった
子どもたちは全員メダルで
たぶん長谷川さんと私が盾っぽい
そして式が始まり、一番最初の子がやれば、あとは同じようにやりゃーいいじゃん
そのうちに、市役所のお手伝いさんが受賞者の奥に控え
いろいろ指図してくれるようになりました
小学校一年生の子もいたしねー
ほいだけん、みんな上手にもらっていたと思います
賞状の中身は、ちっと細かくて読めないと思いますけど式次第の方にも書いてある受賞理由なども含め、このたびのアジア大会での活動を評価してくださったようです
光にかざすと、虹のようにキラめく盾
今日は職場に持って行き、支えてもらった職場のみなさんに感謝の気持ちを込めて、この盾を手にとってもらいました
けっこう重いです
ミーハーだもんでアジア大会レスリングで金メダルの長谷川さんに声をかけて、ツーショット
ここで声掛けないでいつ声掛けるー
って思って挨拶をしたら、「あ
この服来てる人、いっぱいいましたよねー
」って
この服は、仁川アジア大会の本部から用意されたもので
大会が始まる数か月前に、サイズを教えてほしいというメールが来て
作ってくれたものなので、完全じゃないと思うけどオーダーメイドよね
で、これが正装なので
大会での表彰式に、役員はこれを着ていったのではないかと思います
私はアジア大会では一度も着ておりませんが
このたびのスポーツ賞には「正装で」との市側の依頼がありましたので
演出効果も狙って、「アジア大会の正装」で出席をさせていただきました
日本の表彰式で着ることになろうとは、思いもしませんでした
たくさんの方々の支えをいただき、スポーツ功労賞をいただくことができました支えてくださる全ての方々へ深く感謝申し上げるとともに、今後もさらに精進してまいりたいと思っておりますので
今後とも、ご指導くださいますようお願い申し上げます
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
昨日は湖西市のホテルにお泊りして1泊2日の東海ブロック伝達研修に参加させていただきました
今日は、昨日の研修を前提に
記帳演習&点検演習を連続してやりました
私さ、昨日はものすごく遅れちゃうの分かってたもんで
前の週、中央研修で一部頂戴した資料に、さらっと目を通しておきました
そのホンワカな記憶と、購入したてのスコアリングマニュアルをチラチラ見ながらチャレンジ
これで出来てなかった部分と、うっかりミスのところをしっかりお勉強できればいいかなと思っています
今日は、この研修が終わって帰ってから
地元・焼津市ソフトボール協会の総会がありました
竹下会長よりスポーツ賞の件が紹介されました
昨日UPできなかった写真です
これは表彰式のあとにとった集合写真なんだけど
これだけ年齢層が違って、これだけ大勢がみんなこっち向いてる時に撮るって、大変だったでしょうねぇ
一番若い子で、小学校一年生
受賞者の中で一番年上は、間違いなく私じゃん
でもって、来賓の方々は、もっと上でしょ~
焼津のゆるキャラ
やいちゃんも一緒に納まりました
県ソ広報の高田委員長がわざわざ来て下さいまして遠くからすみません
式が始まってからもカメラを手放さない私を撮ってくれたり
となりと後ろの空手の子たちと笑顔で振り向いた時のスナップ
これ、いいね
この子っちとは、いろいろとお話したけど、物おじせず
それでいて、人との接し方を知っているなーっ
スゴいなーって思っいました
でね、一番受賞者が多かった競技がレスリング
オリンピアで、昨年の仁川アジア競技大会では金メダルを獲得
2連覇を達成し、この日はスポーツ特別栄誉賞を受賞された長谷川恒平選手の影響も大きいのではないかと思いました
そしてこのレスリングで、奨励賞を受賞した子たちには
私の母校、黒石小や大富小の子たちもいたりして
とても親近感のある表彰式になりました
この日に感じたことは・・・競技が違っても、スポーツやってる子たちは明るくて、礼儀正しいな~って思いました
指導されている方々は、どんなことをどうやって教えているのか聞いてみたいなーって思いました
お忙しいところ、地元・焼ソ協の竹下会長と鈴木理事長がサプライズで足を運んでくださいました
そして、体育委員の
池田さんが式のお手伝いで来ていて
ものすごく久し振りにお会いでき
また、お元気そうで嬉しかった
それから、今年のスポーツ賞では私を含めてソフトボールから2名
4月からは強豪校に進学するらしい南さんです
着席した時に探そうと思ってたんだけど
探したら、目の前の席じゃん
藤枝の伊藤さん率いるクラブチームで1番ショートで頑張っていて
去年は浜松で開催された全国都道府県対抗中学生大会に出場し、優秀な成績を収めたとのことでした
ご存知の通り、焼津には学生のソフトボールチームがありません
そんな中でも環境に左右されずに、トップクラスでプレーしている選手がいるということが、ものすごく嬉しかったし
これからもコツコツの努力を続けて欲しいと思いました
一緒にがんばろう
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
今月から、リハビリが週1回になったので土曜日の朝イチに入れてもらっています
中指の爪のへこんでいるところが、すっかりキレイになるまであと5ミリくらいなので、爪切るときに気をつけてますが
練習もできたし
違和感はあるけど、折れた頃のことを思えば全然普通だし
日常生活がほぼ普通に送れてるんだから、ここまで治ってきたことに感謝しなくちゃ
でもって更に良くなるように
先生から出されたメニューはきちんとこなしていきます
スマホで写真撮ってなかったので、今日はアップできませんが焼津市スポーツ賞の表彰式に行ってきました
私を除いて全員選手
特別栄誉賞には、昨年のアジア大会のレスリングで優勝した長谷川選手ご本人の姿もありました
終わったあとは、湖西市へ車を走らせ東海ブロックの伝達研修
今日もモリモリの1日でした~
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞