ゴールデンウィークが始まる前の金曜日から焼津駅前通り商店街では、恒例のみそか市がスタート
今日がみそかだから、今日が最終日だったと思うけん
入っていたチラシの370円丼に目を惹かれ
買ってきてもらった肉のイシワリの鶏そぼろ丼
おいしかったんだけどね、たまごもドデカイし(厚いっ
)鶏そぼろもご飯もどっさり
食べ過ぎたーっ
東に向かって飛んでく飛行機ひこうき雲がでるってことは、お天気あんまり良くなくなる
と思うけん、明日もいいお天気そうだよね
今日は、じじばばとひまわりの種を植えました
シロツメクサ畑には、てんとう虫さんも~
この前、100均で見つけたお赤飯の素1合弱残ってたもち米を混ぜて、3合
100円とは思えない出来栄え
味もね
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
久しぶりに少し朝寝して少し遅めの朝ごはんを食べてた時
ピンポーン
「楽勝さーん
お荷物でーす
」お荷物
何か頼んだものあったっけ
って思いながら、ドタドタ玄関に行くと
縦に細長い箱を持った配達屋さんが~
「箱の上の方が潰れちゃってますので、中身を確認していただけますか~
」中身を確認ったって、何が届いたんだかも分かんないし~
この箱、どこから開けんの~
って思いながら、送り主を見てみると
お゛ーーーーっ
当たったーっ
ちっと前にね、クレジットカードのマンスリープレゼントで、赤いカーネーションが抽選で100人だかに当たるっていうのがあって
おっ
当たったらさ、ちょうど母の日くらいに届くかしんって思いながら申し込んだのが当たった
ボソボソ言いながら開けてね、でもって配達の人もね、近所の方だったので
笑ってたっけ~
ばーばにさ、いつあげよっかな~
いいお天気に誘われてミツバチさんがシロツメクサのお花の蜜を集めてたみたい
そして
ルンバちゃん動いてるの久しぶりに見たー
1時間半くらい熱心にお掃除してくれたっけ~
いつもありまとー
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
この前、じじばば弟と炭焼きレストランさわやか
にハンバーグを食べに行きました~
ウマかったでーす
今日から〇〇連休なんて方もいらっしゃるかと思いますが
金融機関は暦どおり
とりあえず、明日からがゴールデンウィークのスタートで
とりあえず3連休
ここんとこ週末がハードスケジュールだったけん
やっとセイセイお休みって感じになるので、ちっとうれしい
のんびり家に居られる時もあんまりないので
何やるかな~
計画を紙に書いて、お片づけしてきたいと思いまーす
日本女子ソフトボールリーグ1部は、開幕節が終わりお次の第1節は東京大田区の大田スタジアム&愛媛県松山市の坊っちゃんスタジアム
ゴールデンウィーク最後の5月7日(土)8日(日)に開催されます
NECプラットフォームズが勝ち星を増やせますように~
今、トップタイだからね~
6チーム首位だけん
ソフトボール唯一の全国誌ソフトボールマガジン
今月発売された6月号には、スコアブックの付録がついてます
これを球場とかに持ち込んで、試合を見ながら記録をつける練習をするといいと思いまーす
そして、今回のスコアブックの「実際の記入例」作成にあたり、声を掛けていただけたので
ちょこっとお手伝いをさせていただきました~
たくさんの方々に支えていただきながら
いろんなことにチャレンジさせてもらえて、本当にありがたい
経験は宝です
とにかくやってみること~
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
今日はさくらのナイター練習の日でしたが6時半ころから雨が降ってきまして
中止になっちゃいました~
次の練習日は、ゴールデンウィークが終わった5月9日(月)になりました~
それまで自主トレだね~
我が家のクローバー畑弟いわく「1分以内に四つ葉のクローバーが探せる
」写真の中でも2つはすぐに見つけてもらえると思います
モモチンは「こんなにいっぱい咲いてたら、冠ができるね~
」
シェアできるようになっていたのでいただいちゃいましたが
太陽誘電もQRコード~
さっき見た夜のニュースでサッカーの日本女子代表
なでしこジャパンの新監督に、倉麻子さんが就任したそうですね
この人だったような・・・とブログを検索してみたら
やっぱり~
5年ほど前に、倉さんのセミナーに行ってましたっけ~
写真も「いいですよ~」って気さくな感じで撮っていただきました
今日の会見でも、笑顔は顕在
ご活躍を~
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
日本女子ソフトボールリーグ2部第1節掛川で開催された大会には、連日高校生のソフトボール部の人たちがライン引きやグラウンド整備に
朝早くから集まってくれていました
レベルの高いプレーを間近で見れるチャンスでもあるしね~
そして、このときにいただいたお弁当
土曜日はミックスフライ弁当かな~日曜日はから揚げ弁当だね~
おいしかったでーす
試合を見に行けるほどの時間は取れませんでしたけどエコパの中は、チラッと見に行けました
日曜日は大学の女子サッカーの試合をやってたみたいです
スクリーンに名前が出るだけでも、スゴい嬉しいでしょうね~
フェイスブックにはアップ済みですが五郎丸いた~っ
お外はE-girlsで混み混み~っお菓子はね、あげ潮です
弟が会社でもらってきたんだって~
これ、好きなんだよね~
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
ビックカメラ高崎の上野投手の始球式ナマで見たかったですね~
昨日の巨人戦でしたが
日本ソフトボール協会HPでは動画が見れますよ
そして、来たる6月23日から3日間にわたって開催される
日米対抗2016の開幕戦の会場が、この東京ドーム
楽しみです
この土日に開催された日本女子ソフトボールリーグ2部第1節
掛川での記録の集計室は、小笠山総合運動公園エコパのスタジアムの研修室を使わせていただきました
グラウンドからは、おそらく2~3キロ程度あるのではと思いますので、歩いて移動(ランニング
)はかなり厳しいですけど
施設内の道も整備されているし、駐車場もありますので、車が便利です
E-girlsとバッティングしちゃったのが玉にキズ
ホワイトボードに、どの試合のスコアカードがどこまで進んだかを記入していきましたファックスや電話の準備も万端だったようです
「あんなに長い時間、パソコンと向き合ったのは初めて
」と、地元のKさんは笑っておっしゃっていましたが
大変なご苦労だったと思います
テーブルの配置は私にやらせていただきました「今までにない使いかた
」「フレキシブルですね~
」という声が聞こえましたけど
テーブルが前後どちらからも座れる設計のモノだったこともあって
前後に椅子を配置
みんなで「つつける」「突っ込める」感じにしたのが良かったみたいです
派遣の方々と県ソ記録委員長、およびパソコンチームはコンセントのある壁側に張り付き
打順表と速報、記録4号の入力を担当したHさんと私は、向かい合わせに座って、声を掛け合い
進行状況や内容のチェックがしやすいようにしました
記録の入力は、地元の2人が並んで進めてくれたようです
グラウンドごとの点検者+県ソ記録委員長の点検でチェックは二重にかかったようで、修正はあまりなかったようでした
記帳者が正確に書けていたのかな
マッチの総括では、点検者育成リーグになったようで
夏の中日本大会に期待が持てるのでは
と思いました
個人的には連日4試合の速報を担当させていただきましたが
2日目の方が「乗った」感じがしました
実はね、試合はただの一つも見れていないの
天気も知らないくらい
朝からずっと集計室に缶詰めというのは、3月の全国高校選抜大会と同じだし
ただ、戦評を書く数は、3分の1くらいに減りましたので、じっくりイケました
そのときと同様に、各球場の主任さんに「戦評のタネ」という用紙を配り
スコアカードでは分からない素晴らしいプレーや惜しいプレーなどを書いてもらい、それを頼りに書いたものです
場景が目に浮かぶような文面になったかどうかは、読者のみなさんのみぞ知る
これからもたくさん書いて、お勉強したいと思います
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
昨夜は少し雨が降ったようですがちょうどイイ加減のオシメリになったようです
大会2日目の今日は、昨日と同じくアドバンスセクション3試合
ホープセクション4試合の計7試合が開催される予定です
それぞれの試合の得点経過などを掲示板に書き込んでくれるのは、地元の高校生のみなさんまた、この掲示板と各グラウンドの本部テント前
応援席の近く
などの目に入りやすいところに
試合の打順表や速報が見れるQRコードが貼ってあります
エコパアリーナでは昨日からE-girlsのコンサート
日中は看板の前に長い列ができていました~
今日は、2時間早く始まるらしいので
出来るだけ早めに終われるようにして
コンサート帰りの渋滞に巻き込まれないようにしたいと思いまーす
今大会の試合の打順表および速報は、静岡県ソフトボール協会HPにアップしています
このQRコードを読み取ってアクセスすることができます
おためしください
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
外は暑いですね~お天気にも恵まれ、駐車場も満杯のよう
大盛況となった日本女子ソフトボールリーグ2部の第1節の今日は、7試合が開催されます
水曜日あたりから4面のグラウンドを作ってきたようですが
木曜日の雨風で、ネットが倒れるなどの影響もあり
特に地元の方々は大変だったと思います
今日は早朝から大会を支えるメンバーが集まりました
試合が円滑に進むよう、チームワークで貢献したいと思います
今大会の試合の打順表および速報は、静岡県ソフトボール協会HPにアップしています
このQRコードを読み取ってもアクセスすることができます
おためしあれ~
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
先日、お休みをいただいた時平日しかやってない、洋風厨房グッドウィルのワンプレートランチを食べに行きまして
この日のメインは
和風キノコのスパゲティ
お野菜のスープ
特製ドレッシングのサラダ
近海魚のエスカベッシュ
お野菜のピクルス
バターロール
デザートのシフォンケーキにコーヒーがついて
1,400円(税込)
おなかもハートも満腹コース
完食でーす
明日、あさっては掛川・エコパで日本女子ソフトボールリーグ2部の第1節
2日間で14試合が開催されます
お天気もよさそうですね~
観戦は無料です
駐車場もかなりありますので
お気軽にお越しくださーい
・・・明日とあさってさ、エコパでE-girlsのコンサートあるんだよね
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
この前、QVCマリンフィールドに行った帰りの新幹線で食べたお弁当
おいしそうな和風のお弁当を選んだら
金茶寮って、金沢の有名な料亭のだったらしい
ムシャムシャ食っちまった
見た感じよりもボリュームあるなーって感じでした~
もちろんウマかった
東京駅構内で散々ウロウロして抹茶飲むときにいいかな~って思って買った羊羹たちの詰め合わせ
見栄えもきれいだったもんで目を惹かれたんだけど
これウマかった
浅草の舟和(ふなわ)っていう和菓子屋さんだったんだけど
芋ようかんは翌々日にトースターでちょっと焼いたらいい感じだった
バターで焼くと、スイートポテトみたいになるらしい
でね、あんこ玉がね、色だけかと思ったら
イチゴ
コーヒー
みかん
抹茶
って感じで、味も違ってたもんでビ
ツ
ク
リ
またあっち行ったら買うカモ~
沼津市で開催された静岡県審判員・記録員伝達研修会で伝達されたことシリーズ本日は最終回です
戦評の内容その2
戦評の内容について
その2
子どもの大会戦評は、失策などマイナスとなる内容は書かない。配慮が必要です
6奪三振
投手側から 6三振
打者側から
チーム名が長い時は省略しても良い。
文章の細かい繋がりが必要。・・・繋がりにこだわり過ぎると、文章が長くなってしまうので気をつけましょう
完全試合・無安打無得点試合は、アウトの内訳を記載すること。
投球数〇〇球、アウトの内訳:三振9、内野ゴロ5、外野フライ3・・・など
私がまだ、3種とか2種くらいの公式記録員の時からだったか所属支部の大先輩TさんとかNさんとかがね、高校野球とかの新聞の戦評とかの切り抜きを
まとめてコピーしたものを勉強用に下さり
最初の頃は、得点経過が似ているものを探して書いていました
少し書けるようになってきた頃、全国高校男子選抜大会で読んだ大先輩の I さんの戦評が流れるように素晴らしくて
こんな風に書けるようになりたいと思いました
その後、清水あたりに派遣で行かせてもらった時、大先輩のSさんが手作りの戦評記入要領なるものを下さり
これを見ながらまたまたお勉強
日頃は新聞を読んだり、テレビのスポーツの報道でアナウンサーが話す言葉に聞き耳を立て
いろんな表現の仕方を研究するようになりました
スコアと同様に、読んだ人がその時の場景をイメージできること
目に浮かぶような戦評を目標にしています
また、できるだけ通り一辺倒な表現にならないよう、時代にタイムリーな書き方を目指しています
同じことを書かなきゃならない時は、表現方法を変えるといいと思います
書けば書いただけ経験が積めるので、スコアを書いたら戦評は必ずセットで
書くといいと思いますよ~
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
今日はFYSさくらのナイター練習日バタバタ支度してグラウンドに向かいました~
ランニング
体操&ストレッチ
キャッチボール
トス
ロングティー
シートバッティング
で、お菓子分けて終了~
って思ったら、飯塚さんちおとっつぁんが作ってる
アスパラガスをいただいちゃいました~
アスパラって高価なものでしょ~
すんごいうれち~
切ってゆでると、うまみや栄養成分が溶け出ちゃうらしい根っこの方から長いまま
固めにゆでるのがポイントらしい
ベーコン巻きとかさ、うまそーじゃん
今週末の23日(土)24日(日)は、日本女子ソフトボールリーグ2部が開幕します2部は、ホープセクションとアドバンスセクションに分かれていますが
今回の第1節は、両セクションのすべてのチームが静岡県掛川市・小笠山総合運動公園エコパグラウンドに集結します
私もお呼ばれしているので、2日間お手伝いに行く予定です
おととしも掛川でやりましたので、同じような感じでやるのではと思います
そして
2部リーグの観戦は無料
学生のみなさん
社会人チームのみなさん
練習もいいけん、一流のプレーを見るのもスゴく勉強になると思いますよ~
そして、チームスコアラーのみなさんにとっても、一流のプレーを記帳できる大チャンス
是非とも足を運んでみてくださーい
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
第1試合も風強かったけん、第2試合はさらに強くなり上空の風は20~24m
バックスクリーンの旗は斜め上向きに激しくなびき
マウンドの砂は舞い上がり
ピッチャーのプレート一式が前からめくれ
ネットが次々と倒れ
会場係の人たちが手で支えたり、台車で砂袋らしき重そうなものを運んだり
投球練習場のピッチャーのマットは舞い上がって飛んでいく
選手の帽子も審判員の帽子も飛んでっちゃって
さすがに中断
まさか強風で
試合が中断になるとは思いませんでした~
ところ変われば、いろいろありますね~
平成28年4月17日(日) 開幕節 第2日目 第2試合 天候 風強
15~24mくらい 試合時間2時間10分 楽勝
強風による中断1時間40分 QVCマリンフィールド
SGホールディングス 000 000 0 0
太 陽 誘 電 010 503 x 9
バッテリー SGホールディングス ●加藤・千葉-山科
バッテリー 太陽誘電 〇藤田-佐藤
長打 本塁打 丸本(太陽誘電)
長打 二塁打 藤田・佐藤(太陽誘電)
太陽誘電が着実に得点を重ねてSGホールディングスを退けた
太陽誘電がは2回、岡本の犠牲フライで先制した4回には、この回先頭の尾がソロホームランを放って追加点を奪うと
このあと二死満塁から、藤田がセンターへ大飛球
と思ったら、強い風に押し戻されてセンター前にポトリと落ち
これが走者一掃のタイムリーツーベースとなり
イリーガルピッチ2つで藤田もホームイン
打者一巡の猛攻でこの回一挙5点を奪うと、6回には佐藤のタイムリーツーベースなどで3点を挙げて試合を決定づけた
投げても藤田はヒットわずか1本
8三振を奪う力強い投球で、SGホールディングスを寄せ付けなかった
SGホールディングスは打線が繋がらなかったノーヒットのまま迎えた6回、土肥がセンター前ヒットで一矢を報いたものの、ホームを踏むことはできず
いいところなく黒星スタートとなってしまった
次節はスッキリ切り替えて望み、勝利につなげて欲しい
本当にすごい風で絶対着ないと思って持って行くのをやめたライトダウンが恋しかった
ホッカイロを貼ろうか迷ったくらい
雨がパラパラしてきて着たカッパが暖かくて、夕方まで着ている人も多かった
雨が上がると、このあと風がさらに強くなってメガネが曇る
と思ったら、こりゃ潮だ
海水だから洗わなくちゃと、お便所でメガネを何回洗ったことか
強風で球場の中は風向きがクルクル変わり
とても傘はさせない
潮も交じって髪の毛はグチャグチャ
ベートーベンみたいになってきちゃった
晴れてきて脱いだカッパはベトベト
でもね、こういうタイミングで観戦に来ていれば、次回はしっかり対策もできます
忘れちゃいけないのは髪の毛とかすブラシかな~
第2試合が終わったのが17時過ぎちゃったもんで第3試合は諦めて、帰途につきました~
またね~
ベートーベンといえば帰りの新幹線待ってる時、目の前を横切った白髪のクセ毛の男性
ん
誰だっけ
郵政こわした人だったけん・・・総理大臣だった人・・・小泉純一郎さんでした~
名前がすぐに出なくて
声を掛けられなかった
小泉さんは、ちょっとニコってして通り過ぎて行っちゃいました
ほいだけんね、この先はグリーン車なかったと思うんだけど~
おんなじ新幹線に乗ったのかな~
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
日本女子ソフトボールリーグ1部の開幕節2日目第1試合で登場した静岡県のNECプラットフォームズは
戸田中央総合病院と対戦
強風に時折雨が混じる不安定な天候にもめげず
先行逃げ切りで初戦を白星で飾りました~
平成28年4月17日(日) 開幕節 第2日目 第1試合 天候 風強
13~16mくらい 試合時間2時間11分 楽勝
QVCマリンフィールド
NECプラットフォームズ 001 020 0 3
戸 田 中 央 総合 病院 001 010 0 2
バッテリー NECプラットフォームズ 〇三木-瀧下
バッテリー 戸田中央総合病院 ●パウリー・五味-サヴァンティーズ・松村
長打 本塁打 本間(戸田中央総合病院)
長打 二塁打 轟②(NECプラットフォームズ)、園田(戸田中央総合病院)
NECプラットフォームズが粘る戸田中央総合病院を振り切って白星発進
NECは3回、轟のタイムリーツーベースで先制した同点に追いつかれたあとの5回には、二死三塁から新加入の辻井が絶妙なバンドを決め
相手守備の虚を突いて、二三塁とすると
続く轟が2打席連続となるツーベースを放って2点を勝ち越し
これが決勝点となった
投げてはエース三木が、要所を締める投球で4安打2失点に抑えて完投
開幕節を勝利で飾った
戸田は先制された直後の2回裏、園田のツーベースを足掛かりに有吉のタイムリーで同点に追いついた勝ち越されたあとの5回裏には、本間のソロホームランで1点差に詰め寄ったものの、その後は快音が聞かれず、あと一歩届かなかった
この試合のMIP賞に輝いた轟選手ツーベースを放った場面は、2回とも二死から
チャンスで1本が出たチームと出なかったチームの差が
そのまま勝敗に表れたと思います
戸田は2回から6回まで、毎回走者を出しながら、得点は1点ずつ
特に、6回の二死満塁のチャンスが惜しまれます
一方の守りでは投手に大きな差が出たように感じます見た感じでは大差ないように思えるかもしれませんけど
戸田のピッチャーは2人とも不正投球(イリーガルピッチ)を取られています
特に、先発のパウリーは2回(私がお便所に行ってた間のことは分かりませんけど
)
プレイボール直後の第1球、あと3回にも
このあたりで微妙にリズムが崩れてしまったのカモ
NECの三木投手は、しっかり静止出来ていたようで、1度も取られませんでした
この点については対策済みだったと思われます
強風と雨で一時コントロールに苦しむ場面も見られましたが、見せ場を作っただけ
二死満塁フルカウントで空振りの三振には恐れ入りました
この試合では6つの三振を奪う強みも見せました
昨年は前半戦の最後に初勝利したNEC
負けても負けても投げ続ける一人エースに、今年は超高校生級だった二人が加入
初戦で素晴らしいお手本を見せてくれたと思います
守備では、コーチ兼任となった林選手のダイビングキャッチがチームを盛り立て
先制に結びつけたと思います
そしてあの応援団も健在
今回は応援バスが出なかったらしいですけど
かなりの人が一塁側応援席に陣取り
NECプラットフォームズの赤いビブスをつけ
NECのポンポンで応援していました
すごいっ
謙虚な姿勢で成長を続けるこの応援団が、昨年最下位のチームを鼓舞し続けます
まさしく
上に行くよりほかの道はない
昨日の朝乗った新幹線現地では、九州の地震の募金に協力してきました
お昼はね、球場内の売店で
山掛けとモツ煮
どっちも千葉(地元産)のものだそうで
どっちも山盛りでトータル1,000円
あ
大盛りで頼んだわけじゃないですよ~
強風の中、体が温まりました~
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
やって来ました千葉マリンスタジアムQVCマリンフィールド
昨日からスタートした日本女子ソフトボールリーグ1部の開幕節
まもなく始まる2日目の今日の第1試合では、静岡のNECプラットフォームズが
戸田中央総合病院と対戦します
うわさどおりの風の強さ
お天気がもってくれることを祈ります
野球・ソフトボールを東京リンピック正式種目に!#キャッチボール
日本ソフトボール協会HP
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
千葉QVCマリンフィールド
今日はね、モモチンがお正月に買ったiPodの調子が悪くなっちゃったってことで買った電気屋さんに行くため、お供
「電気屋さんに行く前に、弟に見てもらったら
」って声かけて、見てもらったところ・・・すぐに直ったらしい
チョー基本的なことだったらしく・・・「あ゛ー恥ずかしい
電気屋さんに行ったら笑われたーっ
」て帰ってきました~
で、みんなでランチは
洋風厨房グッドウィルのピザをテイクアウトミックスと生ハムベーコンだけん
チーズが多すぎて、どっちがどっちだかわかんない~
手がかりはね、ミックスの方に入ってるイカリング
かろうじて見分けられるポイントです
モモチンが食べたミニパナップ
スマイルでした~
沼津市で開催された静岡県審判員・記録員伝達研修会で伝達されたことシリーズ最終コーナーバックストレート
戦評の内容その1
戦評の内容について
表裏(先攻後攻)を表示する。
チーム内の同じ苗字の人がいれば、名前の一文字目をカッコで記入する。
「~が、~が」「~も、~も」「~点、~点」など、同じ接続詞や言葉を連続させない。
勝ったチームから戦評を書き、次に負けたチームの戦評を書く。
負けたチームの良かったところを1つでも記載する。
3月に静岡県富士宮市で開催された全国高校選抜大会では速報を担当させていただいた私の方から、戦評に関して各球場主任さんにお願いをしました
『戦評のタネ』というA5サイズの小さな紙に、書いてもらったのは
スコアカードを見ただけでは分からない素晴らしいプレーとか、いい当たりとか、応援の様子などです
スコアカードを見る限りでは、めちゃめちゃにやられちゃってるようなケースだと、負けたチームの良かったところを書くのは難しいですけど
「このレフトフライはあと少しでホームランだった
」とか、「このライナーはすごくいい当たりだったんだけど、相手のファインプレーに阻まれた
」「ベンチからの声援がすごかった」などというのを書いてもらって、それを戦評に反映させるという、初の試み
委員長のご了解をいただいてやらせてもらったところ、本当に助かりました
5会場のすべての試合を見ることはできないので、戦評まで必要な速報を作る大会にはまた使えるんじゃないかと思います
そして、もう一つHさんの提案で初の試みとなった『QRコード』
打順表(スタートリスト)を試合開始前に県ソHPにアップすることで、紙ベースでの出力をやめてみたのですが、これが的中
ほとんどのみなさんがお持ちの携帯電話やスマホで、このQRコードを読み取ってくださり
報道関係者からの問い合わせもなくなり、いつもなら箱単位で必要なコピー用紙も大幅削減に成功
でね、このQRコード
ちょっと気になってたもんで、おとといネットで調べてやってみたらね、簡単にできちゃった~
このQRコードは、当ブログに設定してあります読み取ってみてくださいね~
私にもできたQRコード
スゴい時代になりました
明日は、朝早起きして
千葉に向かいますよーっ
野球・ソフトボールを東京リンピック正式種目に!#キャッチボール
日本ソフトボール協会HP
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞