日本女子ソフトボールリーグ1部第10節の静岡大会では、うれしい差し入れがありました~知らない間に置いてあったのは、どなたからいただいたかも分かりませんけど
くるまのサブレ
豊田自動織機って書いてあるので、そこの会社関係の方からのものじゃないかと思いますけど
小袋に4台ずつ入っていたので
みんなで分けて食べました
これ、うまいっけ
いのちは、以前にも映っていたように思いますけど青森からはるばるお越しいただいた派遣記録長からのおみやげです
たぶん、秋限定だと思うんですけど、栗がありました~
「いのち」のネーミングはね、青森県を舞台に撮影され
三田佳子さんが主演したNHK大河ドラマの「いのち」から来ているということでした~
いろいろと勉強になりますね~
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会
2020年の東京オリンピックで
野球とソフトボールが復活します
Welcome back Softball & Baseball
2024年以降もオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場さまざまな角度から機運を高めていこう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
もう1か月ほど前になるんだけど日本女子リーグの静岡大会2日目が雨で順延になったとき
次の日の引継ぎして、台風が近づく中
浜松から帰ったんだけど、ちょっとごほうび~
って思って、洋風厨房グッドウィルに寄りました~
台風の中
この日のお魚のセットは、マッシュルームソース
凝縮されたソースが、お魚と合います
お魚はね、サゴシとクロダイでした~
下味の塩加減が絶妙です
これに、この日のスープ(ジャガイモかコーンのスープだと思う)、サラダ
パンかライス
コーヒーがついて、1,500円くらい
お魚のコースなのに、お財布にやさしくて
添加物もないので、体にもやさしいお料理でーす
そうそう
今年もクリスマスディナーをやるそうです
メニューはボチボチ決まるような感じらし~
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会
2020年の東京オリンピックで
野球とソフトボールが復活します
Welcome back Softball & Baseball
2024年以降もオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場さまざまな角度から機運を高めていこう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
会社のOBのかたに声を掛けれらたのがきっかけで、お引き受けした母校・黒石小学校区のチームスコアラー顔を出させてもらうのは、ほんっとにタイミングがあった時だけって感じなんですけど
先週の会合で、勝ち残ってるという話を聞き
最近、黒石強いなー
って思っていたところ
この前の日曜日の会合で、そのOBの方が持ってきたものがなんと
紫紺の大優勝旗
ソフトボールで優勝って、自分が選手で出てる時なんかは・・・ゼロとは言いませんけどねほぼ皆無に等しくて、縁がないものと思っていましたが
こんなに間近で見れると、やっぱりうれしい
思い起こせばだ~いぶ前、隣の大富小学校区が全国優勝の頃がありました
黒石小学校はね、もともとは大富小の分校でスタートした学校なので
ある意味、古豪復活って感じにもとれますけど
黒石としてはたぶん初優勝なんじゃないかと思います
たしか、おととし3位で
去年は悔しい初戦敗退
リベンジに燃える今年、見事に優勝したという感じです
やったね~
大差で勝った試合もありますけど接戦を制した試合や、完封勝ちも見られます
詳しくは、静岡県ソ協HPをご覧ください
そうそう
月曜日の静岡新聞にも取り上げられましたよ~
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会
2020年の東京オリンピックで
野球とソフトボールが復活します
Welcome back Softball & Baseball
2024年以降もオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場さまざまな角度から機運を高めていこう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
今年のつくし大望年会では、1人500円以上のプレゼントを持ってくるというお達しが幹事さんから来まして
これが景品になって、会のしょっぱなからビンゴ大会になりました~
個人的にはたぶん真ん中くらいで当たったと思いますけど
えーちゃん家カウンターにズラズラ並べられた袋の中から、10秒以内に持っていくというルール
あんまり選べる時間もなかったけん、なんとなくおもしろそうと思って選んだ紙袋には
おいしそうなものがいろいろ入ってました~
安納芋南部そば
手作りの盛岡青唐辛子味噌の年越し3点セット
これに加えて、A井さんからレタスと手作りこんにゃくが1つずつおまけ~
人から物をもらうって嬉しいね~
そして、たまたま席が隣だったS木さん・・・こんなにいっぱい空いてるのにね、一通りも揃ってなくって
ビンゴにならないんだよね~
「まだやってんのぉ~
」とかって言われてましたけど・・・交通事故のお守りにするといいと思いまーす
栗の渋川煮これは景品じゃなくって、N野さんの手作り品
私もだいぶ昔に作りましたけど・・・これ、手がかかるんですよね~
たまたま同じテーブルだったので食べられたのか
みんなに行き届いたのかは分かりませんけど
ウマかった
若き日のえーちゃんの雄姿この新聞の日付見たらね、なんとなく私が広報委員をやっていた時のような気がして・・・もしかしたらその頃、すでに会っていたのかな~
詳しくご覧になりたい方は、くつろぎ処えーちゃん家に行ってみてくださーい
入り口に飾ってありまーす
でもってね、何食べてもウマいよー
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会
2020年の東京オリンピックで
野球とソフトボールが復活します
Welcome back Softball & Baseball
2024年以降もオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場さまざまな角度から機運を高めていこう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
昨日の大望年会の会場となったのが、くつろぎ処えーちゃん家(えーちゃんち)見ればわかると思いますけど・・・このお刺身のウマいこと
ここ3年くらいは、県外に出ることが多くなりいろんなところでいろんなお料理をいただきますが
どこへ行ってもだいたい最初に出てくるのがお刺身なので、最初に比べちゃうところがここになっちゃうのも仕方ないと思いますけど
昨日のは盛り方(見栄え)、味ともに文句なし
たしか、長年お魚屋さんに勤めていたお父さまが仕入れてくださっていると思いましたが
安心して食べられて、なおかつゲロうまい
このあとのお料理の印象もまちがいなくアップするでしょう
この日の刺し盛りは
まぐろ
生タコ
サーモン
カンパチ
桜えびでした~
パリパリサラダはね、お刺身のあとの触感の違いも良かったと思いまーす次に出てきた豚の角煮は・・・取り分けたあとでした~
食い気が先
このあとくらいに鍋が出来上がり~
体が温まったところで、じゅるじゅるファイブ
めかぶ
オクラ
なめこ
長芋
山芋
に、温玉とかつおぶし
これをぐっちゃグチャに混ぜて、韓国のりで巻いて食べるお客さん参加型お料理
あ゛ー食べ過ぎたカモ~
日本女子ソフトボールリーグが今年50周年で、つくしは40周年10歳の年の差で、日本リーグを追い掛けます
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会
2020年の東京オリンピックで
野球とソフトボールが復活します
Welcome back Softball & Baseball
2024年以降もオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場さまざまな角度から機運を高めていこう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
11月にして3つ目の忘年会くみちゃんとは先週のCKBでも会ったので、2週連続
会社の忘年会もあったので、先週の土曜日から1週間で忘年会3つって勘定です
こんなに立て込む年もないカモ~
というワケで、今日はレディースチームつくし(島田)の忘年会会場は、チームメイトがやってる藤枝市高洲
くつろぎ処え~ちゃん家
この日は貸し切りでした~
鍋のスープが抜群にウマかったので、最後のお雑炊も抜群でした~
旨辛キムチ鍋には、ニンニクにニラ、ギョーザ糸唐辛子で彩りも鮮やか
きのこ類とネギ、白菜もたっぷりで、火が入ってくるとスープが満タン
手書きのメニュー表もいいね~
つくしというチームができて40周年だそうです長続きしているチームを影で支える大黒柱
審判もやっているヨシノさんが「40」のロウソクの火を消しました~
おめでとうございまーす
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会
2020年の東京オリンピックで
野球とソフトボールが復活します
Welcome back Softball & Baseball
2024年以降もオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場さまざまな角度から機運を高めていこう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
プレミアムフライデーにブラックフライデーいろんな金曜日があるみたいだけん
とりあえず、クローバー探しでもしてみてください
今日は久々の浜言葉フライデー
遺さザアー 焼津の方言 浜言葉
焼津の浜言葉を遺す会 会長 長谷川寅吉さん
あやうく2か月経つところだった焼津の浜言葉シリーズ
「や」の段の続きで~す
ヤテェード臨時雇 ・・・もしかしてさ、「雇う人」でヤテェード
ヤタラクソやたらと ・・・浜言葉じゃないかもしれないけん、「ヤタラメッタラ」っていうのも耳にします
ヤマニアル沢山ある ・・・山のようにあるってコトですね~
ヤェーヅ焼津 ・・・そもそも「焼」を「やい」と読みにくいと思います
「やきつ」って読んじゃうカモ
ヤブセッタイ目障り ・・・これは独特ですね~
藪があって見にくくて「ヤブセッタイ」
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会
2020年の東京オリンピックで
野球とソフトボールが復活します
Welcome back Softball & Baseball
2024年以降もオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場さまざまな角度から機運を高めていこう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
この前の日曜日、地元の協会の会合が終わってから久しぶりに洋風厨房グッドウィルに行ってきました~
黒板に書いてあったこの日のおすすめメイン料理の中に、
スパゲティボンゴレ発見
この盛り方っ山盛りじゃんっ
スパゲティも多いけん、アサリもいっぱい
そして、アサリのダシが効いてるスープがゲロまいう~
お食事の前のスープはお野菜のあったかいスープでした~
こっちもウマい
メイン料理のボンゴレにスープサラダ
コーヒーがついて、1,500円なり~
物々交換したグッドウィル特製カスタードシュークリームがデザートになりました~
コーヒーのウマさ倍増っ
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会
2020年の東京オリンピックで
野球とソフトボールが復活します
Welcome back Softball & Baseball
2024年以降もオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場さまざまな角度から機運を高めていこう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
この前の土曜日にね、焼津支部から第3種公式記録員の認定会に臨む方々向けの事前講習会をやりました~場所はお決まりの小川公民館
朝から夕方まで、じっくり
東部のH間大先生の第3種公式記録員育成DVDを使ったので
説明はそれほど必要なかったかな~
午前中は基本的な部分を説明このあと、動画を見ながら、必要に応じて動画を止めながら
お昼をまたぎ
お昼は、すぐ隣の晋晋に行こうと思ったらなんと満席
ということで、信号ひとつ先の伝丸に久々に行きました~
ギョウザまで食べちゃって
ガソリン満タン
午後は、動画の続きから、穴埋め問題もやったりして
みなさん頑張っていらっしゃいました~
本番までまだ1か月くらいあるので、野球や日本女子リーグの動画とか見ながら、書いてみるといいと思いまーす
とにかく最初は書いてみることかな~
書いてみると、何が分かんないかとか、何が書けないだとかっていうところが分かってきて、頭の中が整理できると思いまーす
お昼ね、ラーメン食べて帰ってきたらね、まだちっと時間あったもんで小川公民館の向かいに出来た、パトンっていうパン屋さんに行ってみました
開店してからちょうど一週間
雨なのに、駐車場係がまだ出てました
無料のコーヒーがあってね
食後にちょうど良かった
パンはね、あんまりたくさん買わないつもりだったんだけど・・・このざまです
また買っちゃった
ラズベリーとかが入ってて、クリームチーズがはさまってるベーグルパンがウマかった
あとね、バナナの蒸しパンもウマかった
パンの耳とかも売ってて
そうそう
レジがね、ATMみたいに自分でお金入れるの
でね、おつりもジャラって出てくるもんで、自分で取るの
レシートもね
だから、お金を触った手でパンを包んだり入れたりしないってことね~
衛生上も勘定上もいいカモ~
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会
2020年の東京オリンピックで
野球とソフトボールが復活します
Welcome back Softball & Baseball
2024年以降もオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場さまざまな角度から機運を高めていこう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
焼津のえびす講は「おいべっさん」と言いまして、毎年11月19日ですこの日が平日だと、仕事が終わってから行くので
お参りするのに長蛇の列
なんだけど、今年は日曜日だったので3時半ころ行ってみたところ、大丈夫でした~
お店屋さんも全部開店営業中でした~
駅前通りの和菓子屋さん吉野さんの店頭口取りとかがいろいろ売ってました
今回、会社のくじ引きであたった口取りのようかんも緑だったんだけど
ようかんが緑色の理由ってあるのかな
ここで売ってたようかんも、緑色でした~
お店屋さんやってたから、今夜は買い食い
恒例のじゃがバターに、今回は巻いたお好み焼きみたいのに目が留まり明太子
ネギマヨ
たまご
を買ってみたところ
具材はたこ焼きのたこ抜きっぽい感じで、肉も入ってなくて
何となく損したような感じもしたんだけどね、お肉をよけて食べるばーばには、大好評でした~
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会
2020年の東京オリンピックで
野球とソフトボールが復活します
Welcome back Softball & Baseball
2024年以降もオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場さまざまな角度から機運を高めていこう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
今年の忘年会のトップバッターは(たぶん毎年一番だと思うんだけど
)CKBでした~
今回は初の静岡開催
あーちゃんとつるちゃんのダブル幹事が八幡の韓国料理店
喜加酒家(きかしゅか)
に連れてってくれました~
おマチで忘年会ってイイね
オススメのマッコリを飲もうと
FYS(藤枝・焼津・島田)の志太グループは、電車で6時過ぎに静岡駅南口に集合
お出迎えのリムジンに乗り込み
下戸もそうでない人も
しょっぱなから、やかんマッコリをいただきました~
甘酒と日本酒のアイノコみたいな感じで飲みやすいお酒でした~
肉もね、たぶん下処理をしっかりしてあるからだと思うんだけどうめーーーーーーーーっ
何を食べてもウマかった
幹事さんが焼き奉行
ほとんど焼いてくれて、「お皿出してくださーい
」って言われてお皿を出すと、食べるばっかの焼き肉が乗っかってくる
炭水化物は一番最後に回したので
ガッツリ肉に集中
今日来れなかった、ますみちゃん
やすこちゃん
さゆりちゃん
の分も食べちゃったカモ~
ニンジンのキムチサラダだっけなんだか忘れちゃったけん、本場の韓国の味をビミョーに日本人向けにした味だったような感じがしました
オススメのチヂミはチーズ
タレとの相性も抜群
「そろそろ結成して10年じゃない」と会長が言い出し
調べてみると、結成されたのは2009年
静岡で開催されたマスターズ全国大会
掛川いこいの広場での記録の派遣に、中部からはたまたま
女性をたくさん選んでもらえたことがきっかけ
第1種の女性の公式記録員を増やそうと、地道で地味な活動を長い年月をかけて進めています
当初6人だったメンバーは9人となり
チームが一つできた勘定
来年は結成10年目になるということで、式典をやるのやらないのとか、宿泊研修をしよう
とか、海外研修にするとか
どこまで本気なんだか分かりませんが
とにかく前向き
大事なことは、向き不向きより前向きです
静岡駅まで送り届けてもらったあとFYSのメンバーは、デズァートタイム~
ラストオーダーすべり込みセーフ
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会
2020年の東京オリンピックで
野球とソフトボールが復活します
Welcome back Softball & Baseball
2024年以降もオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場さまざまな角度から機運を高めていこう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
焼津のおいべっさんえびす講の本番は19日なんだけど
今年は日曜日なので
会社では今日、ミニえびす講をやりました~
みんなでお参りしたあと
恒例のくじ引き~
今年は口取りが当たりました~
これが当たったのは初めてカモ~
日本女子ソフトボールリーグ1部の決勝トーナメント4試合を戦評の練習がてら、振り返ります
今日は最終回
平成29年11月5日(日) 第2日目 第2試合 ナゴヤドーム 試合時間1時間35分
ビックカメラ 高崎 100 101 0 3
太 陽 誘 電 000 000 0 0
バッテリー ビックカメラ 高崎 〇上野-我妻
バッテリー 太 陽 誘 電 ●藤田-佐藤
長打 本塁打 内藤(ビックカメラ高崎)
長打 二塁打 森(ビックカメラ高崎)
着実に得点を重ねたビックカメラ高崎が太陽誘電を破って優勝
ビックカメラ高崎は初回先頭の森がツーベースでいきなりチャンスを作り
二死三塁から、4番・山本がライト前にタイムリーを放って先制
4回には、内藤のソロホームラン
6回には、二死から内藤のヒットと2つのデッドボールで満塁とし
ここでキャプテン・我妻がセンター前に運んで貴重な3点目を奪って勝利に繋げた
投げては上野が三塁を踏ませず、被安打3、奪三振9の素晴らしい投球で完封し、2年振りの優勝に花を添えた
太陽誘電はこの2日間で3試合目となる藤田の投球に注目が集まったが初回に失点するなど、いい流れに持っていけなかった
打線は初回、原田・山本の連打で無死一二塁と攻め立てたものの、クリーンナップが打ち取られ得点できなかったのが響いた
2年連続で決勝をものに出来ず、惜しくも準優勝に終わった
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会
2020年の東京オリンピックで
野球とソフトボールが復活します
Welcome back Softball & Baseball
2024年以降もオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場さまざまな角度から機運を高めていこう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
今回の宿舎ビジネスホテルフィズの無料の朝ごはん
パンもご飯もあってね
おかずもこのくらいあればいいかな~
納豆を取ったあとに、カレー発見
・・・両方食べました~
コーヒーや紅茶、お茶もあり
そういえば、お茶漬けやふりかけもあったな~
生たまごは無かったかな~
おかわりはしなかったけん、ちょっと食べすぎちゃったかな~
球場で朝のご挨拶に行くとあんころ餅にきな粉餅
コーヒーが
朝からデザート
ありがたいことです
日本女子ソフトボールリーグ1部の決勝トーナメント4試合を戦評の練習がてら、振り返ります
平成29年11月5日(日) 第2日目 第1試合 ナゴヤドーム 試合時間1時間45分
トヨタ自動車 000 000 1 1
太 陽 誘 電 000 101 x 2
バッテリー トヨタ自動車 ●アボット-峰
バッテリー 太 陽 誘 電 〇藤田-佐藤
長打 本塁打 佐藤(太陽誘電)
太陽誘電が接戦を制し、トヨタ自動車を破って決勝に進出
太陽誘電は4回キャプテン・佐藤が2試合連続となるホームランを放って均衡を破った
6回には、原田・河野の連打のあと、一死一三塁から藤田が犠牲フライを放って2点目を奪い、これが決勝点となった
連投の藤田は、この日も安定したピッチングを見せ
投打にわたり決勝進出の原動力となる活躍で観衆を沸かせた
トヨタ自動車は初回の内野安打以降は打線が振るわず連投のアボットを援護することができなかった
7回には、山崎・山本の連打で無死二三塁の絶好のチャンスを掴み
一死後、古澤の犠牲フライで1点差まで詰め寄ったものの
最後のバッターを三振に打ち取られ、あと一歩及ばなかった
お昼はおむすびをごちそうになりました~白米いいよね~
朝もデザートもお昼もご飯攻め
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会
2020年の東京オリンピックで
野球とソフトボールが復活します
Welcome back Softball & Baseball
2024年以降もオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場さまざまな角度から機運を高めていこう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
昨日と今日が早帰りデーでね、昨日はドタバタと終わっちゃったので今日は余裕を持ってと思ってやってたんだけど
午後、ちょっとお出掛けして帰って来ると、新しいプリンターが来ててちょうど設置するところ
このあとネットワークをつなぐ作業をやったりして
業者さんが帰ったあとに、ガタガタ音が鳴るいつものパターン
業者さんを呼び返して調整したり・・・結局、もとの木阿弥
今日もドタバタの滑り込みセーフ
ま、アウトじゃないだけいいか
日本女子ソフトボールリーグ1部の決勝トーナメント4試合を戦評の練習がてら、振り返ります
平成29年11月4日(土) 第1日目 第2試合 ナゴヤドーム 試合時間1時間46分
豊田自動織機 000 010 0 1
太 陽 誘 電 010 400 x 5
バッテリー 豊田自動織機 ●海部・栗田-キャスティーヨ
バッテリー 太 陽 誘 電 〇藤田-佐藤
長打 本塁打 佐藤・河野(以上、太陽誘電)
長打 二塁打 原田(太陽誘電)
地力に勝る太陽誘電が豊田自動織機を退け、明日の3位決定戦進出を決めた
太陽誘電は2回キャプテン・佐藤のソロホームランで先制
4回には、二死二塁から原田がタイムリーツーベースを放つと
山本が内野安打で続き、二死一三塁から河野がセンターオーバーの3ランホームランを放って勝利を手中にした
投げてはエース藤田が、織機の反撃を1点に抑えて完投勝ち
豊田自動織機は中盤までの失点が響いた打線はつながりを欠き
それでも5回二死二塁から、横野がこの日3本目となるヒットを放ち1点を返したものの
誘電・藤田を最後まで捉え切れず惜しくも敗れ、4位が確定した
今回の記録合宿の宿舎は、ビジネスホテルフィズナゴヤドームから車で30分くらいのホテルだったんだけど
歩いて5分もかからないくらいのところに名古屋空港があって
この敷地内
大型ショッピングセンター
エアポートウォーク名古屋に夕ご飯食べに行きました~
少し早目の時間に行けたので、選びたいホーダイだったんだけど
年齢とともに
あんまり脂っこいものじゃないのが良くなってきちゃって
とろ麦の定食で、さっぱりいただきました~
ご飯はおひつで出てきて、お味噌汁もおかわりできたと思うので、たくさん食べたい人には向いてるカモ
あ
私はおかわりしてませんよ~
この日は満月だったんだよね~エアポートウォーク名古屋の4階から
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会
2020年の東京オリンピックで
野球とソフトボールが復活します
Welcome back Softball & Baseball
2024年以降もオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場さまざまな角度から機運を高めていこう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
暦の上では立冬を過ぎ、今日のお天気のように陽が当たらないと、そろそろババシャツの出番かな~なんて思いますけど
太陽が出ると、日中は結構暖かいので
毎朝何を着ようか、年寄りの冷や水にならない程度にと悩みます
それでも今から着るじゃあ冬が越せないと思うので
12月の中旬くらいまでは粘りたいなぁと思いま~す
日本女子ソフトボールリーグ1部の決勝トーナメント4試合を戦評の練習がてら、振り返ります
平成29年11月4日(土) 第1日目 第1試合 ナゴヤドーム 試合時間1時間46分
ト ヨ タ 自 動 車 000 000 1 1
ビックカメラ高崎 000 000 2x 2
バッテリー ト ヨ タ 自 動 車 ●アボット-峰
バッテリー ビックカメラ高崎 〇上野-我妻
長打 本塁打 山下(トヨタ自動車)
長打 二塁打 森(ビックカメラ高崎)
ビックカメラ高崎が劇的なサヨナラ勝ちでトヨタ自動車を破って決勝へ進出
トヨタ自動車・アボット、ビックカメラ高崎・上野、両エースの投げ合いで、6回までゼロが並んで迎えた7回ビックカメラ高崎は1点を許し、あとがないその裏
二死一塁から内藤がヒットで繋ぎ、続く代打の降矢はフォアボールを選んで満塁と攻め立て
ここでキャプテン・我妻がしぶとくセンター前に打ち返し、サードランナーの山本に続いてセカンドランナーの代走・川井もホームイン
劇的な逆転サヨナラ勝ちで決勝にコマを進めた
トヨタ自動車は7回、先頭の山下が右中間にソロホームランを放ち、土壇場で先制これで勝負あったかに見えたが、その裏、ビックカメラ高崎の執念ともいえる粘り強い攻撃に屈した
ツーアウトツーストライクまで追い詰めながらもあと一人が打ち取れず、惜しくも敗れた
少し前に、F谷さんからいただいた地元のパン屋さんうめパンのかわいいパン
忙しい日でしたが、このパンに救われました~
手作りの温かさが伝わってくる、懐かしい味のクリームパンとあんぱん
みんなに笑顔が戻ってきました~
ごちそうさまでした
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会
2020年の東京オリンピックで
野球とソフトボールが復活します
Welcome back Softball & Baseball
2024年以降もオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場さまざまな角度から機運を高めていこう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞