goo blog サービス終了のお知らせ 

楽勝!ニューファイヤーズ

「楽しく!勝利を目指して!」静岡県焼津市を拠点とした女性ソフトボールチーム「ニューファイヤーズ」からのメッセージです。

ナスパスタジアム最終日②

2018年09月27日 23時55分55秒 | 第16回WBSC世界女子ソフトボール選手権大会

 この日は第1試合が10時プレイボール第2試合が14時プレイボールだったので、時間的にものすごく余裕がありお弁当を持って、記録集計本部に出向き一緒に食べさせてもらいました~最終日は定番の幕の内だね~
 
 第2試合の打撃スコアを書きましたけど私たちローカルスコアラーがだいぶ信頼されるようになりまして、WBSCの外人さんたちが試合中にちょっと席を立つ時とか代わりに書いてって頼まれることもあり(他の球場でもあったらしい)この日はK久さんが頼まれてました~

 第2試合も無事終了し、ナスパスタジアムではオープニングゲームから9日間に渡る今回の世界選手権の全ての試合が終わるとバックスクリーンには感謝のことばが「Thank you for your coming to Narita」見てくれた人、いるかな~
 
 この長机に毎日、放送2名(日本語・英語1名ずつ)WBSC記録員4名(ローカルスコアラー打撃と投球で各1名、システム2名)バックスクリーン表示担当3名(選手交代から得点、ボールカウント・アウトカウント・HEFC等)以上9名が所狭しとキツキツに並んでたと思うんだけどみんながいなくなると、けっこう広々もとの静寂に戻ったかな~毎日見ていた景色も、明日からは見られなくなります環境にも恵まれ、更にたくさんの皆さんのおかげで、ナスパでの記帳をなんとか終えることができました宿舎のある海浜幕張では、ミンミンゼミが鳴いていましたけど遠く離れたナスパではヒグラシの鳴き声が聞こえてました~


日本ソフトボール協会HP日本女子ソフトボールリーグ機構静岡県ソフトボール協会
2020年の東京オリンピックで野球とソフトボールが復活しますWelcome back Softball & Baseball
2024年以降もオリンピック競技として続くようさまざまな立場さまざまな角度から機運を高めていこう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALLオリンピック競技への完全復活に向けて
    
読売新聞子どもの目標の場に静岡新聞中日新聞

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナスパスタジアム最終日①

2018年09月26日 23時55分55秒 | 第16回WBSC世界女子ソフトボール選手権大会

 プチトマト多めで、彩りがきれいですね~
 
 大会9日目となる、8月10日から順位決定戦が始まりました~そして、決勝トーナメントの会場となるZOZOマリンスタジアムでの試合はこの日からスタート初日は秋津球場チームの3人が出向きました~毎日、試合の多かった予選リーグを終え大会も残すところあと3日ということもあってか朝からモチベーションアップゼットエーチームは、前日記帳が無かったからか分かんないけん余裕の笑み
 
 ナスパはこの日の2試合で千秋楽だっただけんね、通勤時間帯の事故渋滞に遭遇試合も気になったけん、それよりお便所に行きたかったっけ~間に合いましたけどね~
 
 記録室に荷物を置いて、まずは記録集計本部にご挨拶戻ってきたところで、フェイコに例のイエローボールを1つ出して説明うんうんとうなづいてくれて残りのボール約20個を出すと…手をオデコに当てて「Later(あとで)」と、どっかに行ってしまいました~このあと、書いてくれたけどね~でもってね、1つだけ当たりのボールも作ってくれましたトレードマークの口髭が書いてあるサインボールが1つだけありまーす


日本ソフトボール協会HP日本女子ソフトボールリーグ機構静岡県ソフトボール協会
2020年の東京オリンピックで野球とソフトボールが復活しますWelcome back Softball & Baseball
2024年以降もオリンピック競技として続くようさまざまな立場さまざまな角度から機運を高めていこう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALLオリンピック競技への完全復活に向けて
    
読売新聞子どもの目標の場に静岡新聞中日新聞

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パブリックビューイング

2018年09月25日 23時25分55秒 | 第16回WBSC世界女子ソフトボール選手権大会

 9月21日のブログの続きですいきなりステーキで夕ご飯を食べたあとコンビニ寄って、食べたいもの(まだ食う)とか好きな飲みものとかを買い込みM田ルームに集合して、秋津球場でやってる日本戦(日本戦はね、全部テレ東で生中継してたの)を(普通のテレビで)パブリックビューイング
 
 秋津球場の記帳室はね、2列目がひな壇みたいになっているそうで電気がつくと部屋中丸見え~パブリックビューイングチームは試合そっちのけだったカモ~こういう時間も無いとね~って思ったけん考えてみると、これが最初で最後だったカモ~
 
 短期間で自主勉強を重ね、WBSCの記帳をした仲間がこの世界選手権で一緒に頑張ったよ~っていう証拠って訳じゃあないけん記録長のロンチさんたち外人さんにも入ってもらって、サインボールを作ろうという話になりミズノのE増さんにお願いしてボールを揃えてもらい100均で道具を揃えそれぞれの得意分野を生かし、カッティングシートで字を揃えてくれました~これにね、WBSCの全員のサインが入るよう、手分けしてお願いしていくことになりました~いいおみやげになりそうだねー


日本ソフトボール協会HP日本女子ソフトボールリーグ機構静岡県ソフトボール協会

2020年の東京オリンピックで野球とソフトボールが復活しますWelcome back Softball & Baseball
2024年以降もオリンピック競技として続くようさまざまな立場さまざまな角度から機運を高めていこう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALLオリンピック競技への完全復活に向けて
    
読売新聞子どもの目標の場に静岡新聞中日新聞

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきなりステーキ!

2018年09月21日 23時55分55秒 | 第16回WBSC世界女子ソフトボール選手権大会

 大会8日目予備日のナスパは1試合だったこともあり、WBSC日本人記帳者の配置は2名のみこの日3試合の秋津に4人配置となりゼットエーチームはお休みといってもね、JSAとの橋渡しや選手交代とかで分かりにくい時に確認に行くパシリというワケで、いないと困る重要なお役目ここにはM田さんがカップヌードル1ケース持って来てくれました~さんきゅー
 
 1試合だけだからかなこの日はみんな、チョ裕でもってチョー和やかでした~なかなか取れなかったT村さんと、やっと写真撮れたねー
 
 ニュージーランドチームが、試合前に女性版のハカをご披露でもってね、試合は案の定選手交代でゴタゴタしたけん大事にならずに済んだと思いまーすそしてこの日のディナーは…
 
 私は初のいきなりステーキS村さんのでーーーっかいサーロインお肉を写真撮らしてもらいました~ソースがかかってる方が私の夕ご飯ヒレステーキ200グラム~ステーキなんて食べたの久しぶりだったなーウマかった~



日本ソフトボール協会HP日本女子ソフトボールリーグ機構静岡県ソフトボール協会
2020年の東京オリンピックで野球とソフトボールが復活しますWelcome back Softball & Baseball
2024年以降もオリンピック競技として続くようさまざまな立場さまざまな角度から機運を高めていこう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALLオリンピック競技への完全復活に向けて
    
読売新聞子どもの目標の場に静岡新聞中日新聞

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのランチ会

2018年09月20日 22時49分15秒 | 第16回WBSC世界女子ソフトボール選手権大会

 予備日だった大会8日目を使って、前日消化しきれなかった4試合をナスパスタジアムで1試合秋津球場で3試合やることになりましたちなみに秋津の第3試合は、前日雨でテレビ放送が出来なかった日本戦番組編成の関係でだったか、この日のプレイボールは夜8時グラウンド整備の関係などもあり、第1試合は2時半ということで、この日は久々にちっとだけお寝坊できて朝ご飯はいつもの出発時間の7時半これだけ時間に余裕があると…モーニングもいっぱいとってきちゃうよねーきゃー
 
 出発がお昼ってことはさ、早お昼食べに行けるじゃんみんなで相談して11時ちっと前にロビーに集合してランチに行きました~WBSCの日本人記録員チームでみんな一緒にご飯食べるのってさ、記録員会議があった大会初日の昼以来同じホテルで寝泊まりしてるけん、会場違うしー出発時間違うしー帰ってくる時間もまちまちだしーグループラインで情報交換なんかはしょっちゅうやってたけんやっぱさ、直接顔見て話するのって、いいじゃん
 
 行った先は、ナスパチームご用達のおそば屋さんみんなの食べ物が出そろったところで、記念に昼夜べんとーが続いてたからお皿やお茶碗で出てくるお料理が新鮮でもってね、みんなさ、単品で頼まないんだよねーおそば&どんぶりセットメニューのオンパレードすげーガッツリ食べるの気持ちいいねー
 
 ナスパの出発時間が、グラウンドの関係で1時間遅れたので、M田さんと駅北にチラッとお買い物にお出かけしました~ジャンクフードその2を大人買い~割り箸も一緒に専用の段ボールに詰め込み、ひもで縛って取っ手をつけてくれてテイクアウトー


日本ソフトボール協会HP日本女子ソフトボールリーグ機構静岡県ソフトボール協会
2020年の東京オリンピックで野球とソフトボールが復活しますWelcome back Softball & Baseball
2024年以降もオリンピック競技として続くようさまざまな立場さまざまな角度から機運を高めていこう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALLオリンピック競技への完全復活に向けて
    
読売新聞子どもの目標の場に静岡新聞中日新聞

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

波乱万丈の大会7日目

2018年09月19日 22時04分20秒 | 第16回WBSC世界女子ソフトボール選手権大会

 9月6日のブログの続きです
 台風が近づいている中、前日は何とか予定通りに試合が出来たもののこの日はすべての会場で雨当初の大会日程によるとナスパで4試合秋津で4試合ゼットエーが試合なしだったのでここのメンバー4人が他の2会場に振り分けられる予定だったと思うんだけどねこのゼットエーが人工芝で多少の雨でも試合ができるということでナスパの2試合と秋津の1試合をゼットエーでやることになり助っ人来ずでもってね、ナスパは内野が全体的に水たまりという、かなりひどい状態秋津もそんな感じだったようで…
 
 いつもより早めにお出かけして、ずーーっと球場で待機してたんだけど、12時半頃になってこの日のナスパの全ての試合(2試合)が延期となり何にもしてないけん、お弁当が出ました~この日は初の麺弁当太巻きとハンバーグという組み合わせ~で、2時頃ホテルに到着今日は記帳なしかと思いきや秋津1試合とナスパの1試合が、ゼットエーに更に追加されていたことが判明球場が近かった秋津は、この日の夜、日本戦のテレビ中継が予定されていたため球場で待機を続けていたのでホテルに待機していたナスパチームがゼットエーご希望のジャンクフードをドッサリ買い込みT辺さんの車に乗り込んでしゅっぱーーつゼットエーではあやかちゃんがプレートをやってました~
 
 ゼットエーの第5試合はね、もともとナスパでやる試合だったということもあり当初予定されていたK久&T辺コンビで記帳の準備を始めスタメンも出て、スタンバイだったんだけど~ここで台風の警報が出ちゃったため、結局試合はやらずじまい
 
 秋津も出来なくなり4試合が順延予備日だった翌日の9日を使うことになりました~休みなしか~


日本ソフトボール協会HP日本女子ソフトボールリーグ機構静岡県ソフトボール協会
2020年の東京オリンピックで野球とソフトボールが復活しますWelcome back Softball & Baseball
2024年以降もオリンピック競技として続くようさまざまな立場さまざまな角度から機運を高めていこう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALLオリンピック競技への完全復活に向けて
    
読売新聞子どもの目標の場に静岡新聞中日新聞

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュークリーム

2018年09月06日 21時59分40秒 | 第16回WBSC世界女子ソフトボール選手権大会

 8月7日はね、第3試合に打撃スコアの記帳が入ってたんだけど、3回表のボツワナの攻撃中に中断になりましてそれでもね、試合ができるくらいに雨が弱まり20数分後に再開したと思ったら、ピッチャー足元が気になり再びグラウンドメンテナンスこの裏、中国が打者一巡の攻撃で7点を挙げ雨でピッチャーはメッチャ投げづらそうだったので、打たなければ15点差のコールドになったと思われますが14点差で4回を迎えることになりまして、ランナーを出したものの無得点で4回コールド私のこの日の記帳は終了しました~
 この日は6時半過ぎに夕ご飯のお弁当をいただきました~ふりかけだー
 
 ナイターはガラスが反射して見にくかったでもね、みんなで協力して確認し合いました外はね、霧のような雨が強風に舞ってるようなお天気で、審判さんたちもさすがに長袖でした~
 
 翌日のお天気が相当ヤバかったので、今日の試合までは出来てないと、予備日を使っても予選リーグが全部出来ないかもってとこだったのでなにはともあれ、この日も予定されていた試合が全部できて良かった
 
 外国の方々は、ホテルに帰ってから夕ご飯の人たちもいらっしゃり雨で試合終了時間が遅くなった分レストランの時間も繰り下げられていたようです夜の10時くんだりに夕ご飯食べ出すレストランからは肉を焼いているようなにおいがなーんて、人んちことは言うけん、本日の女子会はM田ルームに集合がかかりカフェオレだっけステキなシュークリームよ~前日来られなかったT井さんはなんと冷蔵庫に入れてあった昨日のデザート白玉ぜんざいを平らげさらにシュークリーム~痩せの大食いっていうけん、T井さんのことだよねーーM田さん、ごちそーさまでしたーーウマかった~


日本ソフトボール協会HP日本女子ソフトボールリーグ機構静岡県ソフトボール協会
2020年の東京オリンピックで野球とソフトボールが復活しますWelcome back Softball & Baseball
2024年以降もオリンピック競技として続くようさまざまな立場さまざまな角度から機運を高めていこう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALLオリンピック競技への完全復活に向けて
    
読売新聞子どもの目標の場に静岡新聞中日新聞

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/7はOvercast

2018年09月05日 20時51分00秒 | 第16回WBSC世界女子ソフトボール選手権大会

 この日の朝ごはんは納豆なし彩りはいいけん、塩こんぶがちっと多めだったかなーって思ったけん、暑いからいいのかそうそう、塩分で思い出したけんホテルの朝ごはんバイキングの梅干しがね、めっっっちゃすっぱかったっけ~夏用だったかな~
 大会6日目は朝7時半にホテルを出発したけんね、朝から雨模様ところがここから距離があるナスパスタジアムはね、雨が降ったあとって感じで、いいおしめり最初の試合では、塁審でK本さんが出てました~今日は涼し目で、昼間でもベストコンディション選手の皆さんの動きがね、いつもに増して良かったように感じました~
 
 嵐みたいなお天気で、曇ってて風があってお天気は「Cloudy」でいいのかな~って思ったら「Overcast」だそう日本のスコアには「晴れ曇り」の3つしかないけん、英語だともっとたくさんの表現の仕方があってでもね、これさ、マニュアルの中にも書いてなかったと思うんだよね~辞書で調べると、(空が)曇った。(心が)暗い、憂鬱な、陰気な と書いてあるから意味は通じるよね~
 
 私は第2試合の投球スコアだったのでこの日は早弁ハンバーグにオムレツスアマみたいなデザート付きボチボチお弁当も飽きてきてふりかけでも持ってくりゃよかったかな~
 
 その第2試合では、A花ちゃんが塁審で出場しました~A花ちゃん若いけど審判の経験も長く動きも機敏で、いいね

 ジャパンカップ情報 

 今朝の静岡新聞に、記者会見の記事が載ってました~去年は8月だったけん、今年は11月ちっと寒いカモ~
 

日本ソフトボール協会HP日本女子ソフトボールリーグ機構静岡県ソフトボール協会
2020年の東京オリンピックで野球とソフトボールが復活しますWelcome back Softball & Baseball
2024年以降もオリンピック競技として続くようさまざまな立場さまざまな角度から機運を高めていこう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALLオリンピック競技への完全復活に向けて
    
読売新聞子どもの目標の場に静岡新聞中日新聞

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタンドから

2018年09月04日 22時04分15秒 | 第16回WBSC世界女子ソフトボール選手権大会

 前日までは3人だったので、今考えてみるとね、記録室(記帳するお部屋)から出れなかったんだよね~大会が始まってから、この日に初めてせいせいスタンドに行けてちょうどY部さんがプレートだったので遠くから眺めてました~第4試合が始まる前の夕方5時半過ぎ頃に、ちっと早目の夕ご飯海苔はないけん、のり弁のおかずっぽい並びだったかな~
 
 この日はね、ランダウンプレーありサヨナラ勝ちあり第3試合が2時間20分くらいの熱戦で、オランダがチャイニーズタイペイにサヨナラ勝ちという劇的な幕切れ…ということで、第4試合の試合開始が15分ほど遅れたけんねこのあたりのタイミングで、ロンチさん登場第4試合の2人が席についていて、第3試合の2人の姿が見えなかったもんでね、「また昨日と一緒か」って言われちゃったけん「のーのーおんなじことは繰り返しませんよー次の試合始まっちゃうし、記録室で集計するスペース無いからすぐ向かいの部屋の隅っこをお借りして、集計させてたんだよねーで、案内すると「おーけーおーけー」って言ってくれて、仕上がったら持って来てって言われました~よかった

 この日もね、ホテルに戻ってから女子会日本戦やってるゼットエーより先に帰って来れたもんで洗濯機回しに行ったその足で、T中さんとK島さんと一緒にね、すぐ近くのコンビニに買い出しに行き少し早目の時間から始められました~この日は仕事場から連絡が入っちゃったT井さんが来れなかったもんで、その分は冷蔵庫で保管でもってね、久々に12時台に寝られました~明日はまた3人で4試合だーふぁいとーっ


日本ソフトボール協会HP日本女子ソフトボールリーグ機構静岡県ソフトボール協会
2020年の東京オリンピックで野球とソフトボールが復活しますWelcome back Softball & Baseball
2024年以降もオリンピック競技として続くようさまざまな立場さまざまな角度から機運を高めていこう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALLオリンピック競技への完全復活に向けて
    
読売新聞子どもの目標の場に静岡新聞中日新聞

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土足厳禁

2018年09月03日 22時25分45秒 | 第16回WBSC世界女子ソフトボール選手権大会

 大会5日目は、秋津野球場での試合がなかったためここの3人のうち2人がナスパの配置になりいつもの紅一点から、女子3男子2オマケにね、この日は外国人勢の紅一点エリザベツもナスパになったので今日は女子が多いなー
 秋津もね、3人で回してたもんで、お昼のお弁当が夕方になっちゃったこともあったって聞いたけんここは忙しくてもお昼はお昼の時間帯に夜は夜の時間帯に食べますからねーなーんて、今日はそんな心配しなくても大丈夫そうだねー
 
 T中さんなんかさ、第1試合の記帳だけだから、「今日はおみやげ買うぞーーっ」って、すんげー嬉しそうだったWBSCの記録をやってると、これまでの普通を忘れそうですがJSAでは、1人1日1試合が普通なので、今日のT中さんが普通です記帳や環境にも慣れてきて、試合が始まる前にWBSCオールスターでパチリ
 
 もともとのナスパチームの3人は、この日も2試合ずつの配置でしたけど記帳以外の助っ人がこれだけいると、選手交代もへのカッパこの日はね、先攻後攻が変わるかもしれないから、書くのちょっと待ってって言われてえ゛ーっ予選リーグは先攻後攻が全部決まってるじゃないっけっか~そりゃないでしょーって思ってたんだけどホントに変わったもんで、ビックリ最初はミスプリかなと思ったけん、どうもユニフォームの胸下の番号が無くて、そのペナルティだったらしいいろいろあるねー
 今日は幕の内だねーちょうど12時にお弁当を食べたあと第2試合のニュージーランドチームは、例の踊りをご披露
 
 このあと私さ、1試合空いたもんでT中さんとおみやげを見に行きました~何回も買いに行ったねー
 でね、この部屋はね、土足厳禁最初の日は、スリッパがあるのに気づかず外人さんたちは靴を脱ぐという習慣が無いから、じゃんじゃん土足で出入り私っち靴下が真っ黒になっちゃってだけんね、次の日にスリッパに気付き、それはそれで良かったんだけどこの日はフェイコだったかなまた普通に土足で席にいたもんで、靴脱いでねって言ったんだけど私はここにしかいないから(ここの場所だけに座ってるだけだから)、これでいいとかって言われちゃって文化の違いだから仕方ないかーって思って放置しといただけん結局、履き替えてくれてました~ありまとー
 
 ここに止まってるワゴン車たちが、私たちの通勤バス大会のスポンサーが提供してくれたようでーす

 エリザベツが丁寧に書き方を教えてくれてねピンチランナーでこの後リエントリーの時の書き方とかいろいろと勉強になりました~そう言えば…この日の朝、スコアカードくださいって言ったらね、投球スコアの先攻分をホテルに忘れてきたと言われとっさに4年前のアジア大会の時を思い出すあの時は打撃も投球ものフルスコアだったんだけど、後攻分しかなくてね、しょうがないからランニングスコアを書く欄をフリーハンドで書いたというほいだけん…まてよ、みんなさ、会議の時にE藤委員長から練習用のスコアカードもらったよねって思いながらね、それをリュックから出して、見せるとこれでいいと言われみんなが持ってたのを集めたら、この日の分が確保できて、事なきを得たなーんてことがあったっけー毎日いろいろあるねーっ


日本ソフトボール協会HP日本女子ソフトボールリーグ機構静岡県ソフトボール協会
2020年の東京オリンピックで野球とソフトボールが復活しますWelcome back Softball & Baseball
2024年以降もオリンピック競技として続くようさまざまな立場さまざまな角度から機運を高めていこう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALLオリンピック競技への完全復活に向けて
    
読売新聞子どもの目標の場に静岡新聞中日新聞

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子会始まる!

2018年09月02日 22時46分50秒 | 第16回WBSC世界女子ソフトボール選手権大会

 大会4日目はね、ナスパスタジアムは2試合でね、3人でお昼も食べに行ったし時間的にもちっと余裕あったもんで心の余裕もちっとできて頭が働きだすホテルの出発時間のちっと前にロビーに行くとね、今日は喫茶店やってるじゃんおいしそうなスイーツがいっぱいあるんだねー…11時30分オープンだもんで、普段の出発時間にはやってなくて19時30分に閉店だもんで帰ってくると終わってるのか…縁が無いのかな~なーんて思ったけん、そこで思い出したのがどっかの高級ホテルに泊まった友人が、ホテルの人から言われた言葉「ご無理をお申し付けください」これだ店員さんに聞こっと
楽「すみません。今、ケーキを買って、私の部屋の冷蔵庫に入れておいていただくことって出来ますか
店「…冷蔵庫の温度が(とかなんとか言ってたけん)…フロントの許可がもらえれば出来ます
楽「分かりました。交渉してきます
楽「あのー、すみません。そこでケーキを買いたいんですけど、もう出発なので、部屋の冷蔵庫に…」
ホ「(笑顔で)出来ますよ。大丈夫ですお部屋の番号を教えていただけますか
そうこなくっちゃーだってさ、ホテルの売上になるし、顧客満足度も上がるし、あんたっち何にも損しないんだから、このセールスチャンスを逃す手はないよねー普通に考えてさーでもってさ、帰ってきてから自分の部屋の冷蔵庫にプリンアラモードがあるかと思うとさ、私のモチベーションも上がるこれぞまさしくWinWinシチュエーション
 
 ナスパさ、スタートから3日間、日本戦が続いて帰りが遅くてねほいだけんね、帰ってくると誰かしら声かけてくれて洗濯回しに行ってくれたりして、本当に助かったし嬉しかったもんでこの日は日本戦じゃなかったもんで、ちっとだけ帰りも早くそのお礼をしようと連絡一人は寝ちゃってて、いくら連絡しても起きてこなかっただけん(この気持ち、よくわかる)、ほかの女性陣は来てくれて(T中さんは寝る寸前だった2人で一つずつ食べました~プリンアラモードがね、3つしかなかったもんで分けっこしただけんね、これが正解プリンアラモードが入ってる入れ物の代わりに、回りがアイスクリームのコーンになってたもんで結構ボリューミーだった(夜の11時くんだりに、これ1つはねぇでね、グループラインに書き込みしきれない話題がいーーーーーっぱいあって話も止まらなけりゃー、笑いも止まらないっデカい声で喋るわ大声でゲラゲラ笑うわで大騒ぎ私の部屋の右隣のT中さんは、ここにいるからいいけん左隣はS村さんだったなー今日はロンチさんに怒られて、明日はS村さんに怒られちゃうかなーなーんて思いながらも、話は尽きず女3人寄れば姦しい(かしましい)けん、5人だからねープリンアラモードもウマかったけん怒られたの忘れちゃうくらいに笑っちゃったなーやっぱ仲間っていいなーって改めて思いました~


日本ソフトボール協会HP日本女子ソフトボールリーグ機構静岡県ソフトボール協会
2020年の東京オリンピックで野球とソフトボールが復活しますWelcome back Softball & Baseball
2024年以降もオリンピック競技として続くようさまざまな立場さまざまな角度から機運を高めていこう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALLオリンピック競技への完全復活に向けて
    
読売新聞子どもの目標の場に静岡新聞中日新聞

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お目玉を

2018年08月30日 22時04分55秒 | 第16回WBSC世界女子ソフトボール選手権大会

 この日は最初の試合のプレイボールが14:30でね、カナダとオーストラリアという好カードだったんだけど、試合は以外にも淡々と進み2-0でオーストラリアが勝利16時過ぎには試合が終了私は投球スコアだったので、試合終了とともにほぼ終了17時にならないと次の試合のオーダーが出ないのでやっっっっっとできた空き時間アンドレが一緒に写真を撮りたいと言ってきて4人で肩を組んで撮りました~なかよし~この写真をご家族に送ってました~このあとね、球場の外の様子を見に行ってみました~
 
 陽気なオーストラリアやカナダの選手たちが大勢いて子どもたちにサインをしてあげたり、一緒に写真を撮ったり握手をしたりなんだかメッチャ賑やかで、みんな楽しそうでした~ちなみに私たち競技役員はね、サインもらったりとかは出来ないんだよね~
 
 この日も暑くてかき氷がよく出たみたいですそういえば…記録集計本部で、みんなで山分けしてたべてたっけ~
 
 アンドレがどっか行っちゃったあとマルコが戻ってきて写真を撮っていたらね、そこにちょうどロンチさんが来て5人で写真を撮りました~今日は日本戦無いから、ここにはいらっしゃらないと思ってたんだけど…いらっしゃいましたか18時プレイボールの前に、夕ご飯のお弁当をいただきました~結構ボリューミーじゃな~い

 実はね、この日の2試合目終了後、ちょっとゴタゴタしまして(というか、私がお便所から戻ったら二人とも居なくてSCもなかったもんで)ロンチさんにお目玉を食らい(理由は分かってたけんね~)そしたらその時、放送で英語ご担当のT岡さんが間に入ってくださり言い訳をしている間に二人が戻ってきて、事なきを得たかなT岡さん、ホントに助かりましたよ~地獄に仏ありがとうございましたこの場は凌げたものの、英語だと細かいニュアンスがイマイチ分かりにくいし、まだこの先のこともあるし、自分たちの問題だけではないホントに許してくれたのかなという思いもあったのでホテルに戻ってからもう一回謝りに行くとロンチさんは「大丈夫顔を上げなさい」と言ってくれましたよかった~

 この日はね、離塁アウトの書き方が伝達を受けていた書き方と違ってて、グループラインに書き込んだら同じことが他でも起きてたりあと、ほかの球場ではね、代打を2人いっぺんに通告して来たり4人先の代打を通告してきて、打順が回って来なかったり…なんて、日本では考えられないようなことが起きていたらしい大会も4日目が終わりましたが、この日はいろいろあったなー何にもない無事より、何かあった方がいっか~


日本ソフトボール協会HP日本女子ソフトボールリーグ機構静岡県ソフトボール協会
2020年の東京オリンピックで野球とソフトボールが復活しますWelcome back Softball & Baseball
2024年以降もオリンピック競技として続くようさまざまな立場さまざまな角度から機運を高めていこう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALLオリンピック競技への完全復活に向けて
    
読売新聞子どもの目標の場に静岡新聞中日新聞

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼津市長を表敬訪問

2018年08月29日 22時02分25秒 | 第16回WBSC世界女子ソフトボール選手権大会

 このたびの第16回WBSC世界女子ソフトボール選手権大会WBSC記録員として参加させていただいたことの報告ということで本日、地元・焼津市中野市長を表敬訪問させていただきました~
 
 焼津市ソフトボール協会のS木理事長(休部中のニューファイヤーズのコーチでーす)と、オクラとか冬瓜をよくいただくT下会長と3人で行きましたそれがね、前回のアジア大会の時は、大会に行く前にお会いしていたので今回は、4年前の韓国・仁川アジア大会の時の報告をさらっとお話(もしかしたら聞かれるカモと思い、県協会に提出した報告書を持参してました~このあと、今回の世界選手権の話題になりましたが市長もナイターリーグのチームの監督をされているらしく、スコアにも興味を持っていただけました勤め先の理解無しには出来なかったこと今回もハードスケジュールだったことチームワークやコミュニケーションを大事にしたことなど、市長のお人柄のおかげで、ざっくばらんに楽しくお話しできましたお忙しい中、お時間を頂戴しましてありがとうございましたS木理事長やT下会長も、お世辞なんかさ、おだてられてるみたいな感じがしないでもなかったけんソフトボールの発展のために、出来ることをコツコツとこれからもちっとらっつ頑張りたいと思いました~


日本ソフトボール協会HP日本女子ソフトボールリーグ機構静岡県ソフトボール協会
2020年の東京オリンピックで野球とソフトボールが復活しますWelcome back Softball & Baseball
2024年以降もオリンピック競技として続くようさまざまな立場さまざまな角度から機運を高めていこう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALLオリンピック競技への完全復活に向けて
    
読売新聞子どもの目標の場に静岡新聞中日新聞

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝坊したっ!

2018年08月28日 22時22分05秒 | 第16回WBSC世界女子ソフトボール選手権大会

 大会4日目今日は目覚ましが鳴らないなーって思ってね、起きたらなんと7:26え゛ーーーーーーーっって飛び起きて着替えもせずに(ちなみに今回の寝巻は焼津の夏服魚河岸シャツ)顔だけ洗ってロビーに行きまずは、今日4試合で朝8時に出掛ける秋津チームのお見送りこのあと朝ご飯に行きました~今日はちゃんと写真撮りまして納豆でーすロビーのホワイトボードには、日に日にプレーヤーの絵が増えていきました~

 
 午後からの試合だったから、気が緩んじゃったかなーって思ったけんね~今日のナスパチームは12時出発試合などへの影響がなくて済んだのは、不幸中の幸いでしたけどやいやい2回目はねーぞーっ
 このあと、今日3試合のゼットエーチームのお見送り~いってらっしゃーい
 
 でね、ナスパチームは10:50にロビーに集合して3人でランチに行きました~どこで食べようか迷ったけん、結局この前とおんなじおそば屋さんになっちゃいました~今日はね、みんな違うメニューだった私は梅あおさそば定食梅とアオサの間にあるのはチキンそばとアオサをイメージして頼んだけん、これね、ウマかった梅をちょっとかじってアオサとそばとチキンをいっぺんに食べるのがお勧めアオサもチキンもね、そばつゆがしみやすくでもってあったかいおそばにしたもんで、汗かいて食べちゃいました~今思い出したけどさ、東名の浜名湖SAにはアオサラーメンがあったっけね~あれもウマかった

 現地に着けば、荷物を置いてから記録本部に挨拶に行きますJSAの方々は、みなさん会場が決まっていたけどWBSCチームは、(夜とか夜中に)配置表が出ないと、どこの球場に行くのか分かんないもんで帰る時はね「明日来れるかは分かんないですけど」って言って帰ってたんだけど、同じメンバーで同じ会場に決まると挨拶に行くとき、この記録本部の引き戸を開けるのが楽しみで「こんにちは~」って開けると「わーーい」だか「きゃーー」だか「いえーい」だかって何とも賑やかい声とともに大拍手で迎えられ私たちも満面の笑みと拍手でお返し~全員の笑顔でその日が始まるという、大変恵まれた環境でやらせてもらえました笑う門には福来る球場主任のT岡さんはじめ、群馬のY沢さん岩手のT村さん茨城のT井さん愛知のS藤さん三重のH谷さん交代で来られていた地元・千葉の方々皆さんの笑顔と献身的なバックアップあってこそのナスパチームだったことに、ここで改めてお礼申し上げます本当にありがとうございましたって、まだ早かったかな~何回でもお礼を言わせていただきますからね~そのくらい感謝しています

 この日は試合開始の14時30分まで、時間的にも余裕があったので球場から一番離れたところにある、この記録集計本部のプレハブの前で、記念撮影をしました~笑顔がまぶしいっ



日本ソフトボール協会HP日本女子ソフトボールリーグ機構静岡県ソフトボール協会
2020年の東京オリンピックで野球とソフトボールが復活しますWelcome back Softball & Baseball
2024年以降もオリンピック競技として続くようさまざまな立場さまざまな角度から機運を高めていこう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALLオリンピック競技への完全復活に向けて
    
読売新聞子どもの目標の場に静岡新聞中日新聞

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコンの温度

2018年08月26日 11時48分05秒 | 第16回WBSC世界女子ソフトボール選手権大会

 昼飯食って第3試合は投球スコアこの試合のJSAの記録を書くT井さんは、オープニングゲームでもご一緒させていただきましたいろんなことが一番ワケ分かんない時に一緒に書いた、いわば戦友写真を撮ってなかった(っていうか、撮れなかった)ので、明るいうちにパチリモデルの写真撮影は3時まで~なんだけど、ちっと過ぎちゃったけん、サマータイムということで
 
 外は猛暑エアコンの効いた部屋にいる私たち審判さんや、外で活動している方々には申し訳ないくらいでしたけど、昼間はさすがに日差しが暑いWBSCの派遣外国勢は、お肉がいっぱいついた方々も多くそのせいかどうか分かりませんけどね、寒いなーって思ってエアコンの温度を見ると20℃じゃんもう下げすぎーって思って上げるんだけどどのくらいかすると、また寒くてね見ると、また下がってる放送や記録の方は、機材が置いてあったり人が大勢だったりして、そこそこの気温を保てたと思うんだけど(36度の上昇気流反対側のスコアボード係の人たちの方はかなり寒かったらしく出入り口のドアの横にあるエアコンの操作盤を、出入りのたびに上げ下げする操作合戦だったみたいでーす
 
 投球スコアは集計がたいしたことないもんで、試合が終わればすぐに終わりさっさと夕ご飯食べちゃおーっとでもってね、時間に余裕があったのでこの日は球場の先、プレハブの一番奥にある記録本部で食べさせてもらいましたここが落ち着く、というかホッとできる場所で皆さんの(見慣れた笑)顔見ながら、ベチャベチャ話しながら食べて、英気を養えたかも~この日の夜のお弁当は酢飯でした~ウマくなくてもいいから、刺身が食いてーーっ
 第4試合は日本戦なので、プレイボールが19時18時にオーダーが出て、スコアカードの準備をしたあと、まだ時間があったのでミズノの売店に行きE増さんトコで、おみやげをドッサリ買いました~そうそう、2本セットで売ってたボールペンが書きやすいと会社で評判です(お世辞かなmade in China
 
 試合は7回までやりましたけど、9時前には終わりさっさと集計して帰り支度お便所行って、記録本部に行こうと球場を出るとちょうど日本チームのバスが出るところに遭遇手を振る私に、選手たちも笑顔で手を振って応えてくれました~立場上、せいせい日本を応援できませんでしたが、こんなやり取りがあると疲れも吹き飛びますね~手を振りかえしてくれてありがとーっ

 この日は早めに出発できたので、ホテルに早くつけると思いきや日本戦のあとは道が大渋滞結局ホテルについたのは夜の11時頃スコアカードをE藤さんに手渡して球場での出来事を報告WBSCの事務局の入り口で、翌日のスケジュールを確認明日は午後からの2試合で、しかも日本戦じゃないので最終試合のプレイボールが18時少しは休まるかなと思いながら部屋に戻るとこの日はK島さんが洗濯をやってくれましたこういうちょっとしたことが本当に嬉しかった

 追伸 
 今日は満月みたいですきれいなお月さまの写真でも撮ろうかな~


日本ソフトボール協会HP日本女子ソフトボールリーグ機構静岡県ソフトボール協会
2020年の東京オリンピックで野球とソフトボールが復活しますWelcome back Softball & Baseball
2024年以降もオリンピック競技として続くようさまざまな立場さまざまな角度から機運を高めていこう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALLオリンピック競技への完全復活に向けて
    
読売新聞子どもの目標の場に静岡新聞中日新聞

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする