お仕事途中で抜けて焼津商工会議所の賀詞交歓会に行かせていただきました
今年は巳年円安が進み
株価もいい感じに上がってきてて
いよいよ含み益が期待できる
かどうか分かりませんけど~
景気が良くなっていきそうなご挨拶が多く感じられました
いいことです
何事も、プラス思考で行きましょ~
そして・・・
女性会の10周年記念事業当日まで、あと1か月と迫りました会員全員の英知とパワーを結集して
最後の詰めを進めています
もうひと頑張りっ
オリンピック競技に
ソフトボールを復活させよう
バックソフトボール
再びソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
満員電車に揺られて行った静岡20分ほど歩いて
現地到着
みなさん、スゴく丁寧に教えてくれて
お仕事のおじゃまさせてもらってるのに、親切で
とても助かった
導入できれば、営業店の事務は劇的に効率化できるので
導入の方向で進めたいけど、費用が半端ないので
検討を進めていく方向になりました
女性会の視察研修旅行で行った高尾山木漏れ日も美しい
また、夕方4時すぎ頃だったと思うけど
この人だかり
輪くぐりのところの紅葉も、絵具で塗ったみたいに鮮やかそして、ケーブルカーで山を下って
バスに向かって歩き
焼津時間だもんで
あり得ない暗さっ
その先の川べりの紅葉もいい感じでした~
オリンピック競技に
ソフトボールを復活させよう
バックソフトボール
再びソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
寒くなったね~んっっとにそういえば・・・今年の冬は、寒いらしい
雪、いっぱい降るかな~
エコーバレースキー場もオープンしたし
あ
まだタイヤを換えてなかったっ
女性会の旅行で初めて行った東京八王子の高尾山
ここも紅葉がすばらしかった
あ~かや き~いろ~の 色さまざまに
あたたかい色どりのある景色
寒くなってくると、いとおしい感じだね
季節外れなのか高尾山のご利益めぐりの道すがら
緑色のアジサイを見つけました
どんな季節なんだろ
明日は偵察人聞きわるっ
読み取り機の見学のため
ひさびさに朝から静岡へ
電車で出掛けま~す
オリンピック競技に
ソフトボールを復活させよう
バックソフトボール
再びソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
おかげさまで家がだいぶ出来てきました
外構の工事もほぼ終わってるみたいで
でも、日が暮れるのが早くなってきたもんで、仕事から早めに帰って来れた時でも、中があんまり見えない
下は雨戸締まっちゃってるし~
2階は外階段の左官工事が終わったばっかで、上っていいのか分かんない
ま、あせらず
準備をしながら来る日を待つことにします
女性会の旅行で行った、うかい竹亭(「ちくてい」って読むんだけどコッチ関係めっぽう弱い私は・・・「たけてい」と読んじゃって
すみませんっ
)
ここの紅葉もスゴいっ
紅葉もさることながら、広いお庭が素晴らしいっ
そして、お料理もめっちゃまいう~
分かりにくいと思いますが・・・
赤いもみじの葉っぱが雨のように降ってくる感じで
あんまりパラパラ降ってくるもんで
もしや・・・屋根のあたりから扇風機でも回してるんじゃない
ジロジロ探たんだけど
見つからなかったっけ
だめだね~っ
こんな情緒のないコト考えてちゃあ
オリンピック競技に
ソフトボールを復活させよう
バックソフトボール
再びソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
この前またまたお隣さんから戴いたじんだべら~
大漁じゃんっ
これだけ釣れるとおもしろいよね~
今日は、お仕事が終わってから女性会の役員会がありまして行ってきました
議題はいくつかあったのですが・・・仲間が一人増えることになりました~しかも20代っ
わかいっ
焼津の練り製品屋さんで営業をやってて
スゴく元気があるし、なによりも笑顔がイイ
これからの女性会でのご活躍を、大いに期待したいと思います
この前の女性会の視察研修で行った、久保田一竹美術館のところの紅葉ですホントに見事としか言いようがない色づきよう
急に寒くなったのも要因の一つかもしれないけど
緑色だった葉っぱが黄色っぽくなって、オレンジっぽくなって、赤くなる
日本の四季の移ろいを感じます
それにしても・・・久保田一竹美術館ね、私知らなかったもんで
最初に視察研修のチラシ見た時、「久保田ハイフン竹(たけ)美術館」って
なにこれっ
???れれれのおじさんみたいに、頭の上にクェスチョンマークが3つくらい出てくる感じでね
ほんっっとに失礼しました
ちなみに読み方は「くぼたいっちくびじゅつかん」で~す
オリンピック競技に
ソフトボールを復活させよう
バックソフトボール
再びソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
今日は早出いつも設定時刻ギリギリでね
先週の金曜日さ、「あそこに土管があるから、あんたはあそこに泊まってきな
」「しょんない、寝袋だキャー持って来てやるから
」「えーーーっ
2泊するわけ~
風邪引いちゃう~
」「あんたは風邪引かないでしょっ
」ってないつものやりとり
しかしっ
こんなプレッシャーを押しのけ
今日は余裕を持って到着できました~
数分の違いで、また怒られちゃうところだった
土曜日のピーターフランクルさんの講演会の中での問題
「1,2,3,4,5,6」の各数字を一回ずつ使って、今年の西暦「2012」が答えになる数式を導きやがれ~っアラシ風
例・・・来年の「2013」を出す数式の一つ 31×65-4/2=2013
これをね、講演会の途中で時々みんなに聞くの。「さっきの、できた」って
ピーターさんのお話聞きながら、この問題解くって
そしたら、3回目の問いかけで
手を挙げる人が何人も
512×4-36=2012
(512-3-6)×4=2012
{521-(3×6)}×4=2012
出来た人には、ピーターさんから何かプレゼントがあったみたい
それにしても・・・人の話聞きながら、こういう問題解けるぅ出来た人っちはピーターさんの話聞いてなかったでしょーーーーっ
昨日開催された第1種公式記録員認定会の様子は、昨日のうちに(ギリだったけど)ぴゅ~っとメールしましたので
そのうちアップされると思いますけど~
静岡県ソフトボール協会HPをご覧ください
オリンピック競技に
ソフトボールを復活させよう
バックソフトボール
再びソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
焼津商工会議所女性会から出向している焼津市男女共同参画プラン推進市民会議十数人の委員で構成されています
この委員が、毎年開催されている男女共同参画・人権フォーラムの司会を務めることになっているそうで
今年は私のトコにお声がかかり
大役を務めることになりました
一週間ほど前に、焼津市男女共同参画担当の堀内さんから司会進行表をいただき何回も読み込みました
ここ数年、会社や女性会などでもこういった機会が回ってくるようになり
今日も、それほど緊張せずにしゃべり切ることが出来たと思います
そして
ピーター・フランクルさんの講演がスゴく良かった
講演のテーマは『日本女性世界へ翔け』
数学博士で有名ですが・・・ピエロが着るようなとてもカラフルな衣装
そして、いきなりジャグリングで登場
ハンガリーで生まれ、お父さんもお母さんも皮膚科のお医者さんというご家庭で育ち
朝ご飯は毎朝、お父さんが用意してくれて、部屋まで持って来てくれたそうです
ハンガリーは当時貧しい国で、共働きが主流
幼稚園も24時間体制だったそうです
スゴイっ
30年前に初めて日本に来た時、日本の国の「男尊女卑」を強く感じたそうで
夫が「マッチ」とか「新聞」って言うと、妻が何をしててもサッと用意するというような
そして、夫のことは「旦那」「主人」といい、妻のことは「奥さん」「家内」など、家の中に居るものという言いかた
女の人の仕事といえば、スチュワーデスが典型
何をやるにしても、オマケっぽい仕事が多く
「へ~」「そ~」など、笑って相づち打ってりゃいいみたいな、男性のメイン司会者の隣で補佐したり手伝ったりするだけ
最近やっと女性のメインキャスターも出てきてるけど
政治家なんかはめっぽう少なく
大臣になっても、バッグを隠されたり意地悪されて、居場所が無くなる
だから、日本でぜひとも女性首相が出て欲しいと
男女共同参画を進めていくためには、男性の考え方を変えなければ変わらない
男性が男性の利益を欲しがれば変われない
女性も足りないところがある
昔ながらの、しなやかでたおやかでつつましやかで・・・で良いという考え方を変えなきゃ
それも必要だけど、もっと主張して欲しい
また、同じ状況にある人ばかりと付き合っているけど、もっといろんな人と付き合って欲しい
なぜできないか
日本人は忙しい
これを言い訳にする。断れない・・・。
日本人の「はい」は「Yes」ではなく相づち
「I see」と同じ。「いいえ」も「No」ではない
特に組織の中で、「No」なんて言わない。「こういう意見もありますが・・・」「・・・のように聞きました。」「こんなかんじで、どうでしょうかねぇ。」相手との協調を図ることを大切にする。
そんな平和な日本から、女性が翔けるようにするには・・・これまでの昔のままでいいという考え方を変えること。女性たちの連帯感を持つこと。そして人生の主人公はだれか。自分が主人公だ。主人公たる人生を生きているか。
全部が全部集中して聞けたわけじゃないのでちょっとプッツンプッツンの内容になっちゃってますが
ピーター・フランクルさんから日本の男女共同参画の現状や問題点をはっきりと投げかけられ
世界でも遅れをとっている日本の男女共同参画
女性も男性もすべての人がお互いを、相手を思いやり
性別や年齢などに関わりなく
誰もが個性と能力を十分に発揮できる社会の実現に向けて
こういったフォーラムやセミナーが、ちょっとしたきっかけになっていけばいいな~って思います
明日は、敏元さんから写真撮影を頼まれましたので今日から静岡でやってる日本ソフトボール協会主催の
第一種公式記録員認定会の取材に向かいます
オリンピック競技に
ソフトボールを復活させよう
バックソフトボール
再びソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
今日は女性会の青木りっちゃんプレゼンツ
今シーズン最初のカキの日~
去年の大好評で、今年もたくさんの人がご購入
そのおかげで、1袋あたり50円安くなっちゃいました~
ラッキー
そして、いわずと知れた今夜のおかず
生ガキに、小麦粉つけてバター焼き
生ガキにはポン酢
バター焼きには食べる時にお醤油をちっと垂らして
この食べ方が一番まいう~っ
1袋開けると、今日のには33個入ってたっ
そして・・・じじばばと3人で、一袋完食っ
先日行った女性会の旅行で
うかい竹亭さんトイレットペーパーにまで拘ってます
柄が分かりますか~
そして、使ってないペーパーにも美しい気配り
入り口の障子戸には、「やうこそ」の文字が
古きよき日本の情緒
そして、ちょっとした気配りが
トイレまで続きます
オリンピック競技に
ソフトボールを復活させよう
バックソフトボール
再びソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
今日から3連休のスタートっ雨だね~
でも・・・昨日の夜、いつもの通りやること書き出して
あと3つなんだけど
ま、今日出来なければ
明日の宿題にしようと思ってます
持ち越しは、あんまり好きじゃないんだけど
よくばって書いたから
あさってに持ち越さないようにと
焼津商工会議所女性会の関係で先週15日に
石田さんと事務局2人と一緒に、高橋染物店さんに行きました~
役員会で承認をいただいた女性会のロゴマークを使って
手ぬぐいを作ろうと
デザインや色などについて打ち合わせ
高橋さんは、名前の通り染めてくれるところなので
まずは型を作ってもらってから染めるという手順
わがままな私たちの要望を聞いてくれて、その上で
まずはデザイン案を作ってくださるとのこと
どんな雰囲気になるのか
めっっちゃ楽しみです
先日行った
女性会の視察研修『紅葉の中での会席料理とパワースポットめぐり
』の様子を、女性会ブログにアップしましたので
また見てみてください
オリンピック競技に
ソフトボールを復活させよう
バックソフトボール
再びソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
焼津商工会議所女性会の視察旅行で河口湖の
久保田一竹美術館
八王子うかい竹亭
高尾山に行ってきました~
高尾山の紅葉もさることながら久保田一竹美術館の紅葉がモノ凄くよかった
今日は風もなく
きっぱり晴れ
いわゆる「秋晴れ」の好天に恵まれ
そして今年は、この前の西京極わかさスタジアムといい
今回の旅行といい
焼津の紅葉といい(こっちは塩害だけどね~
)
紅葉づいてる
写真は、高尾山のケーブルカーの乗り口近くで撮影したものですが
久保田一竹美術館の紅葉は、また後日
それにしても・・・S崎さんの遅刻に始まりSAでのトイレ休憩の出発時間の遅刻でしょ~
これで、最初の目的地への到着時間が約30分ずれ込み
ここでの集合時間にはなんと
ありえない
全員遅刻っ
・・・ここで、運転手さんは「あきらめた
」と思いますが
このあとも
うかい竹亭さんへの到着に約30分遅れ
遅れても「おみやげ大事
」おみやげ優先で
ここの出発に約30分遅れ
高尾山到着も30分以上遅れ
ここでの集合時間を30分遅らせたにもかかわらず
さらに30分遅れっ
・・・ 「焼津時間」って知ってますか~焼津時間は30分遅れなんですよ~っ
オリンピック競技に
ソフトボールを復活させよう
バックソフトボール
再びソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
今日は早帰りデーだったんだけど・・・やっぱり終われませんでしたメールの到着もいつもと同じくらいで、早くない・・・
こうなると、きつっ
再来週あたりに、代わりの日を設定したいと思ってます
それでも、普段より1時間くらい早く帰れたので
今週末の西京極に行く切符を買いに行けた
こだまは朝早い時間(6時とか)でも、指定席いっぱいだった
ひかりも見てもらうと・・・指定席残り27席だった
この時期は例年、紅葉が始まるちょっと前くらいなんだけど
今年は早いみたいだから
京都方面行く人多いんだろーねー
帰りなんかさらにスゴくて
指定席も無けりゃあ、自由席にも座れない
駅構内のお土産物売り場も、お弁当売り場も数珠つながり
ご利用は計画的に
ただ、今回は運良く
月曜日にお休みをいただけたので(というか、「この日にして
」って係長から指定されました
)、2泊の予定で~す
わーい
楽しみだね~っ
ぼちぼち締め切りですがまだ間に合います
気楽に参加できますので
お一人様でも
お友だちと一緒にでも
お申し込みについては、焼津商工会議所女性会ブログ焼津商工会議所ホームページをご覧くださ~い
待ってまーす
オリンピック競技に
ソフトボールを復活させよう
バックソフトボール
再びソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
今日もお仕事押しましてタイムオーバーのため、途中でぷっつん
女性会の打ち合わせに向かいました~
いよいよ本番まで2週間を切った県女連交流会焼津商工会議所女性会の発表は、6番目らしい
私の担当する行事なので、行かなきゃいけないんだけど
当日は仕事の関係で、どうしても抜けられないため
副委員長の新村さんはじめ、出席して下さる方々と
そもそも、交流会とはどんな雰囲気のものなのか
どんなふうに発表を進めるのか
私は何をすればいいのか
って感じのところを詰めて話し合い
意識の共有に努めました~
持ち時間は5分たぶん、ほかの女性会もムービーとか入れてくると思うけど
私たち女性会のムービーは、ちょっとちがう
このムービーは、事務局が作ったんじゃない
女性会の会員自身が写真を撮り貯め
女性会でフォトムービー用の専用ソフトを買い
女性会の会員が、このソフトを使ってムービーを作ったもの
これだけでもものスゴいけど、これは見る人たちには伝わりにくいし
差別化もしにくい
だから
プラスアルファが必要
そんなこと言われなくても、私たち女性会が他のトコとおんなじことしかやらないわけないじゃん
その責任上、私が作った叩き台のシナリオ
これを声に出して読んで、みなさんに何となく雰囲気を感じてもらって
会社でこっそり
じゃなくて、堂々と作った小道具を出し
配役を決めて、机上でおためし
これ、実際にやってみると
みなさまヒジョーに動きがイイ
では、本番さながらに行ってみましょーってことになり
最初は、ムービー抜きで練習
このあと、石田さんが用意してくれたムービーを実際に流して練習
そのタイムは・・・
すごーーーーーいっ
入場から退場まで、こみこみでこの時間っピッタシじゃんっ
すばらしいっ
このあと、みなさんのご意見を聞きながら、微調整を加え
納得いくまでは「ダメだし」
「テイク7」くらいで、監督(あ・た・し
)の合格点でました~
・・・ちなみにね、みなさん私より先輩です
先輩どこじゃないっ
大先輩の皆さまがたに動いていただきまして
本番では、焼津の女性会らしい、元気で活発なイメージ
そして、最高の笑顔をお届けできると思います
なんてったってさ~
見ての通り
練習の時からこの満面の笑顔だもん
本番に行けないのが本当に残念ですがどうかみなさま、よろしくお願い申し上げます
オリンピック競技に
ソフトボールを復活させよう
バックソフトボール
再びソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
今日は月末10月の人事異動の関係の係替えや引き継ぎも重なって
みんながみんな、フォローしあってお仕事
プロに徹した仕事ぶりに本当に感謝します
久しぶりに焼津商工会議所女性会からのお知らせで~す
10月16日(火)男女共同参画セミナーを開催します
焼津商工会議所女性会は、焼津市をはじめとした各種外郭団体への参画を続けておりその中の一つである、焼津市男女共同参画プラン推進市民会議の委員からの提案がきっかけとなり
本セミナーの実施が決定したところですが
この男女共同参画セミナーは、2年ぶり2回目の開催
2年前の第1回のセミナーでは「和になろう
生き方見方を変えていく
~男女共同参画って?~」と題し、静岡県立大学教授の犬塚協太氏をお招きして、男女共同参画の「そもそも論」基礎の基礎からお勉強
そして、この時は・・・今は亡き飯塚委員長が企画・立案されたという
そんな経緯があるセミナー
その第2弾をやろう
というわけです
焼津市男女共同参画アドバイザー派遣事業
焼津商工会議所女性会
特別企画セミナー開催のお知らせ
「災害とジェンダー」~防災・復興に男女共同参画の視点を~
東日本大震災の現場で男女が直面した困難、そして防災・復興と男女共同参画に関する国の政策などをもとに、男女の役割分担の見直しについてジェンダーの視点から考え、災害に強い地域づくりを進めませんか?
どなたでもご参加いただけますぜひ、お誘い合わせのうえご聴講ください
日 時 : 平成24年10月16日(火)19時~20時40分
会 場 : 焼津公民館(アトレ焼津3階)
会 費 : なんと無料です
講 師 : 静岡大学教育学部教授 池田恵子氏
講師プロフィール
青年海外協力隊員、国際協力の現場を経て2000年より静岡大学に勤務。
東日本大震災女性支援ネットワークに参加し、被災地への支援活動に女性の
視点を取り入れるための研究や調査を行っている。
内 容 : 災害時の家庭や職場における男女の役割分担などについて
定 員 : 200名
お問合せ・お申込み : 焼津商工会議所女性会事務局
増井・下村 054-628-6251
池田教授は今年3月、同じテーマで焼津市職員らへのセミナーを行っていまして東日本大震災の現場からの教訓なども踏まえ、パワーポイントを使った分かりやすい内容で
素人の私にも、とても聞きやすかったことを覚えています
今回は、さらに進化した内容で、ご講演いただけるということ
タダだし
これは聞かないと損すると思います
聞いてみてくださ~い
語句の解説
ジェンダーとは
社会的・文化的な性のありよう
男女共同参画社会とは
男女が、社会の対等な構成員として、自らの意思によって社会のあらゆる分野における活動に参画する機会が確保され、もって男女が均等に政治的、経済的、社会的および文化的利益を享受することができ、かつ、共に責任を担うべき社会
そして台風が気になるところですが・・・明日は、日本女子ソフトボールリーグ
刈谷大会を見に行ってきまーす
オリンピック競技に
ソフトボールを復活させよう
バックソフトボール
再びソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
9月11日(火)に開催された焼津商工会議所女性会のセミナーの様子について先ほど、女性会ブログ
しました
ご興味のある方は見てみてください
「くらしの中の放射線~自然放射線と人口放射線~」オリンピック競技に
ソフトボールを復活させよう
バックソフトボール
再びソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
今日は、お仕事終わってからちょっとボサボサしてきたもんで
シェーレに行きました~
この美容院のシェーレ、正式には「ヘア・オブ・シェーレ」と言いまして同級生でもある友人が社長をやってて
開店した時からずーっと行ってます
最初は西小川でやってたんだけど
どのくらいかしてから、地元である大富地区に本拠地を移して営業中
若手を育てながら、自分も現場仕事
結構
相当
大変だと思うんだけどね
大富に来てから、なにか焼津に恩返しみたいなことができる団体がないかって話を受けて
私が会社を通じて出向していた焼津商工会議所女性会を紹介
加入して、もう何年
知り合いもたくさん増えて、今に至るって感じです
同じ広報委員会に席を置いて
今年度からは、女性会かわら版の寄稿文の担当をしてもらっています
この女性会のかわら版は親会である焼津商工会議所が発行している焼津商工会議所ニュースの紙面をいただいて
奇数月の発行をしています
いつもは女性会が誇る伊東画伯の手書き
ところが
9月は焼津市内全戸配布を予定している関係で、紙面が取れないとのこと
・・・でもね、そう言われて「はいそうですか
」なんてすんなり引き下がる女性会じゃあないじゃん
広報委員会としては、10月に予定しているセミナーの宣伝は絶対するっ
伊東画伯の手書きは厳しいカモだけど
全戸配布の大チャンス到来じゃんね~
こりゃ逃せないと思い、その分の紙面の確保をお願いしたところ
これにプラスして、女性会の活動の紹介なんかも載せてくれる話になってて
直近の写真の掲載も含めて、進んでます
そして先日、セミナー用の広告文書をメール
焼津市と協働でやる男女共同参画セミナー
ってことも強調して載せる予定です
おたのしみに~
10月のセミナーの詳細については来週の女性会役員会でチラシの最終チェックを入れる予定
そしたらまたご紹介します
参加無料だし
役員会全会一致の
みんな興味津津のテーマを持ってきましたので
私自身、本当に楽しみです
これからの備えに、早く聞きた~いっ
オリンピック競技に
ソフトボールを復活させよう
バックソフトボール
再びソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~