2023年の最後の日12月31日(日)のウォーキングは、休日コース
雨上がり あたたかい朝 大晦日
見ないカッパ言わないカッパ
聞かないカッパ
かな~
梅は白いつぼみがチラッと見えてきました~
年末の土日に作ったもの🍲お正月用のお煮しめを作りました~🥕🍄🥬そして年末に届いた牡蠣で🐚アヒージョを作りました~
ココストで売ってた海鮮アヒージョや残ってたカマボコ、きのこもドッサリ🍄フルーツは盛り合わせにしました~🍊🍌🍎🥝ミカンは"はれひめ"
ミカンとオレンジのいいとこどりの品種だそうです🍊ウマかった
2023年(令和5年)はどんな年だったでしょうか。
仕事では、営業店に出て1年半ほど経ち、なんとなく”感じ”が掴めてきたかな~といったところでしょうかソフトボールでは、プレイヤーからはすっかり離れてしまっていますが
スコアラーとしては、いろんなところに出向いて勉強させていただいています🥎今年は6月に宇津木カップU15国際大会、8月に日米対抗で岩国
福島
横浜と、まるで興行のように移動して各地区で1試合ずつ
9月は台風で一日遅れてJDリーグで札幌へ
11月にJDリーグプレーオフで川崎等々力スタジアム🏟JDリーグはシーズンを通じて、記録の取りまとめ報告を行いました。去年は東地区のバックアップをやりながら、取りまとめもしていて、すっかり体調を崩してしまったので
今年はほかの人にバックアップをやっていただけまして、私は取りまとめ報告のみを平日の夜やるというスケジュールになり
少し負担が減りました。が
WBSCからの各種依頼が届くようになり、こちらの対応とほかのスケジュールが重なった時に「きゃー
」って感じに何度かなりました
でも、対応メンバーをあてがってもらえたので、4人でweb会議とかしながら、なんとか間に合わせられた格好です
来年は日本のスコアリングマニュアルの改訂を控えていたこともあり(まだ格闘してますけど
)、これもハードなスケジュールになった原因の一つだったと思います
なかなか無理がきかなくなってきて、効率は悪いし時間はかかるし
頑張っちゃうと、後からおつりが来てしまう始末
もう少し頑張りたいけど、ここらへんでいいにしとくか
って感じで、やってくしかないかなーって思います
年は取りたくないなー
一方、ウォーキングは続けられてて2022年に続いて、2023年も1日平均10,000歩を達成できました~
実際のところは8,000歩を日々の目標にしているんだけどね、ウォーキングチャレンジとかあると頑張っちゃうもんで
その副産物かな~
あとは、カロママプラスのアプリを使って、食事のバランスとかは気をつけるようにしています
体も心も健康第一で、来年も過ごしていきたいと思っています
今年も1年間、ご愛読くださいましてありがとうございました来年もどうぞよろしくお願い申し上げます
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会HP
東京2020オリンピックで野球とソフトボールが復活し、アベック優勝
見事に金メダルを手にしました
野球とソフトボールがオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場や角度から機運を高めていきましょう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
子どもの目標の場に
きさんび
最新の画像[もっと見る]
-
昨日と今日のウォーキング 1日前
-
昨日と今日のウォーキング 1日前
-
昨日と今日のウォーキング 1日前
-
昨日と今日のウォーキング 1日前
-
昨日と今日のウォーキング 1日前
-
昨日と今日のウォーキング 1日前
-
昨日と今日のウォーキング 1日前
-
昨日と今日のウォーキング 1日前
-
昨日と今日のウォーキング 1日前
-
昨日と今日のウォーキング 1日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます