ベリーベリーdiary ~60代の可愛い暮らし~

素朴で可愛いものや自然 小旅行が大好き。
60代の心ときめく可愛い暮らしを目指します。

早春を感じる花と お茶道具

2023-01-29 18:47:53 | 習いごと

 みなさんこんばんは 木の実ちゃんです。

この地域も雪雲の間から 晴れ間が出て

積もった雪も とけてきました。

ちょろちょろと かすかな雪どけの流れの音と

時たま どさっと屋根から落ちる融雪の音が 聞こえてきます。

寒波が去り ひとまず落ち着いた冬の空ですが

気温は寒い! 本当に寒い!!

朝は氷点下の寒さに震え 体が温まるまで

家事をすることが出来ません。

これだけ寒い冬も近年記憶になく 珍しい感じがしています。

ニュースを聞いていると 2月3日までこの寒さは続くそう。

文字通り2月3日の立春まで 冬本番の日々ですね。

立春の日を心待ちにしながら 心だけでも春の様に ポカポカと

温かい気持ちで いたいと思います。

 

 先週 お花とお茶のおけいこに行ってきました。

今回のお花はこれ。

淡いピンクのストック。

アジサイ イリス ストック コウヤマキ

ストックの淡いピンク色と コウヤマキとイリスの葉っぱの

緑色の取り合わせが とっても可愛らしい。

春の息吹を感じます。

緑の葉っぱに隠れている イリスの花びらの紫色が

とっても可憐ですね。

アジサイが 可愛い緑色の葉っぱを芽吹かせているのには

びっくり!

こんなに寒いのに! 

「春はもうすぐだよ~」って 知らせてくれてます。

この花たちを眺めていると 温かい穏やかな気持ちになります。

前回のトルコキキョウも美しいので 短く切って いけなおしました。

白いカーネーションも まだまだ元気です。

 

 次は お茶のお道具です(先生のお許しを得て 撮影しました)

炉です。熱いお湯が沸いています。

左上から時計回りに ひしゃく 水入れ けんすい(汚れたお湯を入れるもの)

ふたおき(炉のふたをおくもの)

床の間の掛け軸は

「春の庭」。

美しい大和絵の 掛け軸です。

春らしい 透明感あふれるお軸ですね。

何より 大和絵の色彩が美しい。

 

 これらの お花やお茶の道具を見ていると

厳しい寒さの中にも 春はもうすぐって感じになります。

 

 

 

もしよかったら いいね等ポチっと お願いします。

フォローもしていただけたら嬉しいです。

よろしくお願いします。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月のお花を 活けかえ

2023-01-09 19:21:32 | 習いごと

 みなさんこんばんは 木の実ちゃんです。

早いもので 新しい年になってから9日めです。

年末に活けていたお正月の盛花が 元気がなくなってきたので

少し切って 新しく活けかえてみました。

朱塗りのお椀に 剣山を入れて活けました。

高さが低くなり ぐっとコンパクトになったんですが

その分 花は生き生きとしてきました。

 

余ったセンリョウは 家のマンリョウと一緒に花瓶の中に。

センリョウとマンリョウの実 同じ赤色でも微妙に違います。

カーネーションの3本のうちの1本は 垂れ下がって折れそうだったので

ぎりぎりで切って ガラスの一輪挿しに。

この一輪挿しとガラスのオランダ娘も ハウステンボスで購入しました。

こんな小さな一輪挿しがあると 一輪の花でもグッと素敵に見えますね。

オランダ娘は カード立てです。

オランダ衣装とチューリップが可愛かったので 思わず買っちゃいました。

1月7日に七草粥を作って 3人で食べました。

お正月のごちそうの後に 胃腸に優しい七草粥を食べるといいそうですね。

 

春の七草・・・セリ ナズナ ゴギョウ ハコベラ ホトケノザ スズナ スズシロ  

 

なかなか手に入らないので インスタントの七草を使ってみましたが

卵等を入れてしまったので 粥どころか雑炊になってしまいました・・・(😂🤣)

 

今日でお孫もお家に帰りますし 静かな日常に戻ります。

お正月で緩んだ心と体を引き締めて 

これから充実した1年になるよう 

いろんな面で 頑張りたいと思います。

 

 

もしよかったら いいね等ポチっと お願いします。

フォローもしていただけたら嬉しいです。

よろしくお願いします。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刺しゅう教室に行きました。その4

2022-11-12 20:21:16 | 習いごと

 みなさんこんばんは 木の実ちゃんです。

今日は月に1回の 刺しゅう教室の日でした。

           イラスト刺しゅう教室の 先生の作品です。

 

 11月の教室から このクリスマスの模様の刺しゅうに取り組みます。

クリスマスツリーにプレゼント 雪におうちの模様。可愛い~。

一足早くクリスマスが来た感じで ウキウキワクワク。

11月と12月の教室で 仕上げていきたいと思います。

今回こそきれいにていねいに 刺しゅうしていけるよう がんばります!

刺しゅうする線を 専用のペンで 丁寧に写していきます。

お家の下の地面の線を バックステッチで刺していきます。

木の実ちゃん 今回は細かく刺していきました。

少し波うってますが(笑) 先生に「いいですよ」ってほめてもらいました(わーい!)

クリスマスツリーの幹の刺しゅうも 出来ました。いい感じ(わーい!😃)

今度は 赤の糸でお家などを刺していきます。 

糸の赤と ツリーの緑が並びます。まさにクリスマスカラー。

 

教室の皆さんと 和やかに楽しくおしゃべりしながら 手を動かす時間。

この教室は 月1回の癒しの時間です。

今回も 心温まる時間を過ごすことが出来ました。先生 みなさん ありがとうございます。

 

教室の帰り 近くの雑貨&カフェに立ち寄りました。

わお~っ 外は真っ盛りの秋ですが 店内はもうクリスマス商品がいっぱい!

思わず テンションが上がります。⤴

ここでちょっと一休み。 

アップルパイ かぼちゃのブラウニーと カフェ・ラテを注文しました。

パイとブラウニーおいし~。ラテをゆっくり飲んで まったりくつろぐ木の実ちゃん。

みんなとワイワイおしゃべりする時間も また一人でゆっくりくつろぐ時間も 好きです。

こんな時間も 貴重ですね。

この雑貨屋さんで 思わず買ってしまった 麦わらのツリーオーナメント。

我が家に子どもはもういないけれど 12月が近づくと

クリスマスツリーを出して 飾りつけをしてしまいます。

今年は 新しいこのオーナメントが加わります。

ツリーを飾り付けたら またお知らせしますね。

 

 

もしよかったら いいね等ポチっと お願いします。

フォローもしていただけたら嬉しいです。

よろしくお願いします。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノレッスン ~還暦からの学び直し~

2022-09-07 13:47:41 | 習いごと

 みなさん こんにちは、木の実ちゃんです。

台風一過で空は秋空 うろこ雲がたなびいていましたが、

午後になると日差しが強い 強い。残暑はまだまだ続きそうですね。

水分をしっかりとりながら、夏の名残の暑さを乗り越えていきましょう。

 

 さて今回は 刺しゅう教室と並行して 学び始めたものについてお伝えしようと思います。

 そうです。ピアノなんです。

小学生の時にピアノを習っていた木の実ちゃん、あまり練習に身が入らず、バイエルが終わったころに

教室に通わなくなりました(当時習字にそろばんと 結構おけいこごとしてたんです)

就職して困りました。幼稚園教諭はピアノが必須だからです。

何とか我流のピアノで 生活発表会や音楽会を乗り切ってきました。

でも同僚の先生が 上手に滑らかに演奏されているのを見るたび、「あー、もっと真面目にやっとけばよかった」

と激しく後悔する木の実ちゃん。

退職を機に 還暦のピアノの学び直しをすることにしました。

ピアノの先生には「シニアだから 細く長~く練習していきましょう」

と言っていただき、がんばる木の実ちゃん。

 夕食の片付けが終わると すぐにピアノに腰かけて自主レッスンです。

バイエルの下巻から始め、今ようやくソナチネに入ったところ。

ブルグミューラーの25の練習曲にも取り組んでいます。あと自分で選んだ曲も弾きます(汗っ)

本格的に習い直して、いかにいままで強弱やスラー、スタッカート等に無頓着に弾いていたか わかりました。

同時に ピアノ演奏の奥深さも感じました。いつまで続くかわかりませんが、長~く続けられればいいなあ。

(近所迷惑にならないよう 電子ピアノで音量下げて 練習中)

 

 さて ブルーベリーは最後の摘み取りが終わりました。

枝が伸びすぎたので、チョキチョキ剪定ばさみで切っていきます。

剪定ばさみじゃないと 切り口がギザギザになって、病気になりやすいそうです(知らんかった!)

 ベリーさんありがとう! の気持ちでチョキチョキ

 枝を取り除き きれいにして 冷蔵庫に保管です。

冷蔵だと2週間ぐらい持ちます。 あとは冷凍します。

 

ブルーベリーのお菓子作りを計画している木の実ちゃん。

ブルーベリーヨーグルトアイス ブルーベリーパンケーキなど など。

作ったら また報告しますね。

 

最後までお読みいただき ありがとうございます。

 

 

もしよかったら いいね等のぽちっ よろしくお願いします。

励みになります。

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする