ベリーベリーdiary ~60代の可愛い暮らし~

素朴で可愛いものや自然 小旅行が大好き。
60代の心ときめく可愛い暮らしを目指します。

春休み瀬戸内くるり一周旅3 ~大鳴門僑 ぐるぐるうず潮渦の道~

2024-04-05 19:45:04 | 旅行

 みなさん こんばんは。

瀬戸内くるり一周旅3 今回は徳島県「鳴門のうず潮」の巻です。

「鳴門のうず潮」は 徳島県鳴門市の先端と淡路島の間の

狭い鳴門海峡で 発生します。

瀬戸内海と紀伊水道の潮の干満によって 最大1.5mもの海面の落差が発生し

その落差が鳴門海峡ですさまじい潮流となり 複雑な海底の地形も影響して

無数のうず潮ができます。

すさまじい轟音と共に 無数のうずが現れては消えていく

自然が生み出すダイナミックな風景は

イタリアのメッシーナ海峡 カナダのセイモア海峡と並んで

世界3大潮流のひとつに称えられます。

 

 旅行3日目は とってもいい天気! 青空が大きく広がっています。

しかし風が強く 体感温度が低い 寒い・・・🥶ぶるぶる

うず潮を見学するのに 観潮船に乗ることも考えましたが

寒いのが苦手な木の実ちゃん 寒い海風がもろに体にあたるであろう乗船は止め

海上遊歩道から うず潮を見下ろすことにしました。

鳴門海峡のうず潮をまたぐようにして架けられた 大鳴門僑。

その中に全長450mの遊歩道「渦の道」があります。その遊歩道を歩くことにしました。

最初に 大鳴門僑を見渡せる高台に登りました。

空の青と海の青 青を切り開くようにかかる白い橋 絶景です!

その白い橋のたもとには 白い波が泡立って流れています。

この大きな白い波が うず潮です。

「渦の道」は大鳴門僑の自動車道の下にある遊歩道。

通行する車の音も よく響きます。

鳴門海峡の海の風も もろに体にあたります(渦の道も むっちゃ寒かったわあ💦💦)

しかし眺めは抜群!青い空 果てしなく広がる水平線 ところどころ海の上に浮かぶ小島。

下も見ると 潮の流れが速い!まるで急流のように流れています。

潮の流れの轟音もはっきり聞こえ始めました。

遊歩道の途中にガラスの床があり すさまじい潮の流れをはっきり見ることが出来ました。

遊歩道の先端に着きました。

ここが一番うず潮の様子が見えるところみたい。

ちょうど二隻の観潮船が うず潮に近づいていました。

観潮船はたくさんのお客さんを乗せて 大きなうず潮の周りをぐるぐる廻っていました。

船がうず潮に巻き込まれそうで 上から見ていて どきどき😮😮。

乗船されている方は スリル満点だったでしょうね。

船からたくさんの方が こちらに手を振っていたので

こちらも負けずに「お~いっ」と いっぱい手を振りました(子どもみたい 何歳やねん😅)

観潮船に乗れば 大鳴門橋と豪快なうず潮を同時に観ることが出来ますね。

ちょっと怖いけれど また船に乗ってうず潮を眺めてみたいです。

寒かったけれど うず潮のダイナミックなショーを堪能することが出来ました。

 

 鳴門大橋を眺めるテラスカフェの 鳴門金時タルト。

しっかり渦が巻いてますね。鳴門金時味 美味しかったです 🤤 🤤

 

 

もしよかったら いいね等ポチっと お願いします。

フォローもしていただけたら嬉しいです。

インスタグラム「berryberrydairy」もやってます。

↓ブログ同様 インスタグラムも見てくださったらうれしいです。

https://www.instagram.com/berryberrydairy/?igshid=YmMyMTA2M2Y%3D

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春休み瀬戸内くるり一周旅2 ~蛇口からミカンジュース!&ノリノリうどん学校~

2024-04-02 23:42:47 | 旅行

 みなさん こんにちは。

瀬戸内くるり一周旅 前回の続きです。

しまなみ海道生口島の耕三寺を後にし、愛媛県の道後温泉を目指しました。

愛媛県といえば ミカンの一大産地。

ミカン大好き木の実ちゃん 道後温泉でぜひともしたいことが・・・

そう! 蛇口から出るミカンジュースを飲んでみたい~。

道後温泉に着き 蛇口ミカンジュースがあるという道後ハイカラ通りに

さっそく出かけました。

道後温泉は日本最古の温泉といわれ 古来から夏目漱石 正岡子規 伊藤博文など

数々の文人や著名人に愛されてきました。

年間百万人もの観光客が訪れる、愛媛県の代表的な観光名所です。

道後ハイカラ通りは 道後温泉本館から約250mにわたって続くアーケード街に

約60軒のショップが並んでいるにぎやかな通りです。

道後温泉本館は工事中でした。レトロでなかなか雰囲気のある建物です。

ハイカラ通りには 愛媛県特産の今治タオルの素敵なショップもあります。

可愛いタオルがいっぱい💕 みんな欲しい 目移りする~。

タオルショップの近くに お目当てのジュース屋さんが!

「愛媛の都市伝説 蛇口からジュース」 あこがれのミカンジュース あった あった。

1カップ400円。さっそくカップをセットして 蛇口をオープン!

カップぎりぎりまでジュースを入れて ミカンジュースをごくごく😋

ちょうどのどが渇いてたので 超美味しかったあ~。

ミカンの味が濃厚で甘くいい香り さすが愛媛のミカンは違う。

 

 ハイカラ通りを歩いていくと アーケードがなくなったところは駅前広場でした。

道後温泉駅は 大正モダンな建物。ハイカラで素敵です。

道後温泉駅の前に坊ちゃん列車があります。土日には運行されているみたい(乗ってみたかった💦)

駅前広場には 有名な坊ちゃんのからくり時計があります。

ちょうど午後5時近かったので 少し待って時計の様子を見ることにしました。

5時になると オルゴールの音楽と共に真ん中の時計板がひっくり返って マドンナが現れました!

その後時計全体が上に伸びて 一番下の部分に 道後温泉を楽しむ人々の像が。

それから側面の板が次々と開き 小説「坊っちゃん」の登場人物が次々と現れました!

マドンナの像の下は 坊っちゃんと乳母のお清ですね。

時計の側面は 人力車や大正モダンな女子学生などの像が現れて オルゴールの曲に乗ってゆらゆら揺れます(可愛いなあ💛)

雨がはげしく降ってきましたが からくり時計の前は傘をさした人でいっぱいでした。

なかなか見ごたえある時計でした。面白かったです。

道後プリンを食べて しばし休憩。

道後プリンは プリンの上にミカンの輪切りがドーンとのってました!

さすが愛媛です。

 

 翌日は香川県に移動して うどん学校に入校しました。

讃岐うどんの作り方を学びます(これも楽しみでした!)

中野うどん学校 高松校。

うどん学校の教室には うどん作り材料があらかじめセットしてあります。

ベテラン先生の指導のもと こねる のばす 切る 茹でるのうどん作りの一通りの工程が体験できます。

まずうどんの種を 手の平を押し当てて 十分に伸ばしていきます。

長い棒に種を巻つけ 平たく伸ばしていき

伸ばした種をびょうぶたたみにして 包丁で細く切っていきます。

切ったうどんは 蓋つき容器に入れて 大切に置いておきます。

このうどんは後で 学校の2階の食堂で 湯がいて食べます。

次に 粉からうどんの種を作っていきます。

ここからノリのいい音楽が教室いっぱいに響き渡り 

「ヘイ!ヘイ!」と掛け声をかけたり 横でタンブリンを鳴らしながら

グループでうどんを作っていきます。

 

🎵 まぜて まぜて ヘイ! ヘイ! 🎵

教室内は若い方が多く みなさんとっても楽しんで ノリノリで掛け声をかけたり

タンブリンを鳴らしてました。見ていて気持ちよかったです。

BGMは🎵「鬼滅の刃」。

最後に まぜたうどんの種をビニール袋に入れ 足で踏み踏みして こねていくんですが

この時BGMは🎵「U.S.A」。

教室内のノリとタンブリンの音色は最高潮!! 「ヘイ!ヘイ!」の掛け声が教室中に響きます。

還暦過ぎた木の実ちゃんも 若者のノリにつられ 

BGMに合わせてうどん種の上で踊りながら ジャンプジャンプ!

あ~汗かいたあ 翌日足が痛く そろそろ歩く羽目に・・・💦

でもとっても楽しかったです😃(足でこねたうどんは 持ち帰り用でした)

 

 教室の後は食堂に移動して 切ったうどんを湯がいていただきます。

 

マイうどん 太さはまちまち でもコシの強さは半端ない お出汁もお魚だしで甘め

何より自分たちで作ったうどんの味は 唯一無二。

美味しかったです~ そしてうどん学校 みんなノリノリで楽しかった!

また行きたいと思いました 🤤 🤤 🤤

 

 

もしよかったら いいね等ポチっと お願いします。

フォローもしていただけたら嬉しいです。

インスタグラム「berryberrydairy」もやってます。

↓ブログ同様 インスタグラムも見てくださったらうれしいです。

https://www.instagram.com/berryberrydairy/?igshid=YmMyMTA2M2Y%3D

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春休み瀬戸内くるり一周旅1 ~まるでエーゲ海? しまなみ海道生口島耕三寺(いくちしま こうさんじ)~

2024-04-01 16:22:56 | 旅行

 みなさん こんにちは。

今は春休み。いつもは大阪にいるお孫ちゃんが 我が家に来ています。

お孫ちゃんとベリーくんと 木の実ちゃんの3人で

春休み旅行に出かけました。

行先・・・ 兵庫県から山陽自動車道で岡山県を通り 広島県の尾道市でしまなみ海道へ

しまなみ海道を通って 愛媛県の道後温泉で一泊

次の日は香川県のうどん学校で うどんの作り方を学び

徳島県に移動して 大鳴門僑のたもとで一泊

三日目は鳴門海峡の渦の道を見学して 淡路島を通って兵庫県に帰るという

瀬戸内くるり一周旅行をしてきました。

今回はその旅行の中で特に印象に残ったことを お伝えしようと思います。 

  ↑ 未来心の庭にある大理石のオブジュエ「光明の塔」

 

 山陽自動車道 尾道市からしまなみ海道に入りましたが

お天気は あいにくの雨 時々曇り☔☁

しまなみ海道を進んでいくと 雄大な橋が次々と現れて目を奪われますが・・・

曇り空で風景はいまいち💦

しかし向島のサービスエリアでは しっかり尾道ラーメンをいただきましたよ。

はっさくサイダー レモングミと共に ランチでいただきました。

尾道ラーメン お魚のだしがよく効いてて あっさりとした味わい 麺も細麺(好み!)

美味しかったです😋(遠くにしまなみ海道の島が見えます)

 

 生口島で自動車道を降り 耕三寺(こうさんじ)を訪ねました。

近年 耕三寺境内にSNS映えする場所があると聞いて 立ち寄ってみたかったのです。

                 ↑ ネットからお借りしました。

 生口島耕三寺は「西の日光」「母の寺」とも呼ばれ

初代住職が母の菩提を弔うため 建てた寺院。

初代住職の耕三寺耕三氏は 特殊鋼管の製造会社を大阪で設立して成功し

大きな財を成しました。

耕三氏の成功の陰には いつも温かく見守ってくれた母がいて

耕三氏は母への感謝の気持ちに 母の故郷である生口島に隠居所を建てました。

後耕三氏は仏門に入り 旅立った母の菩提を弔うため 隠居所の横に耕三寺を建てました。

現在耕三寺は耕三寺博物館となっており 母を思う心から生まれた尾道市の美の殿堂として

島の観光スポットとなっており たくさんの人々が訪れています。

     ↓室生寺の五重塔を倣って建てた五重塔

      ↓ 日光東照宮の陽明門に倣った孝養門

      ↓ 本堂に至る門

      ↓ 平等院鳳凰堂を模した本堂

すごい極彩色の寺院ばかりで 圧巻 圧倒されます。

まるで異次元に迷い込んだような 不思議な感覚に陥りそう・・・

国内の有名な建築物を倣ったものですが 極彩色に彩られていて

まるで違う雰囲気をまとっています。まさに耕三寺カラー。

 

 耕三寺境内の上の高台には 近年映える場所として有名な庭があります。

「未来心の丘(みらいしんのおか)」の庭です。

さっそく登ってみました。長い階段を登りきると すごい量の大理石が!

大理石のテーブルとイスの休憩所がありました。

全部本物の大理石! しかもものすごく重い~💦 きれいすぎて 豪華すぎて座れない~💦

どんどん登っていくと 数えきれないぐらいの大理石のオブジェが・・・😮 😮 😮

ここは本当に日本? まるでエーゲ海に来たような・・・

圧倒的な大理石の量とその質感と まぶしい白さにびっくり!

この日の天気は曇り空 これが青空だったら大理石もっと映えていたかな?

青空の時の写真は これです(↓ネットからお借りしました)

やっぱり曇り空より青空のほうが 大理石の白さが引き立ちますね。

う~ん 天気ばかりはどうしようもないですね。

大理石の素敵なカフェもありましたよ。

 

 未来心の庭のピークからの眺めは素晴らしかったです。

右側を見下ろすと耕三寺の美しい伽藍が 左側を見まわすと

瀬戸内海とたくさんの島々の 雄大な景色を眺めることが出来ました。

心が晴れ晴れとし 豊かに膨らんできました。

 

 この「未来心の庭」の空中庭園 

日本人の有名な彫刻家が 母を思う心から生まれた耕三寺の趣旨に共感し

同じく家族を思う気持ちから この庭を作りあげたそうです。

使われた大理石は およそ3000トン!

耕三寺と「未来心の庭」 雰囲気の異なる二つの庭園ですが

根底に流れる思いは一緒 

母を思い家族を思い そこから湧き上がる力をテーマとしています。

この二つの庭園の大きな愛情を感じ こちらも生きる力が湧いてきました。

お寺と空中庭園で 心満たされる時間を過ごすことが出来ました😆

良かったです。

 

 

もしよかったら いいね等ポチっと お願いします。

フォローもしていただけたら嬉しいです。

インスタグラム「berryberrydairy」もやってます。

↓ブログ同様 インスタグラムも見てくださったらうれしいです。

https://www.instagram.com/berryberrydairy/?igshid=YmMyMTA2M2Y%3D

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫式部ゆかりの地宇治で 宇治茶満喫!

2024-03-24 00:24:55 | 旅行

 みなさん こんばんは。

先日大河ドラマ展見学のため 宇治を訪れましたが

しっかり宇治茶も満喫してきました。その様子をお伝えします。

   ↓ 抹茶挽き体験

 

 大河ドラマ展「光る君へ」が開かれていた交流館 茶づなの1階で

抹茶挽き体験の催しもありました。

さっそくチャレンジです!

体験のテーブルの上には お茶の花も飾られていました。

最初に 抹茶の基本的な事を教わりました。

次にお茶葉を石うすに入れ ゆっくり回して挽いていきます。

ごりごりごり・・・ ゆっくり回さないときれいな抹茶色にならないそうです。

かなり重く力を入れてゆっくり回しました。

ところが反時計回りに回さないといけないそうで・・・

木の実ちゃん 時計回りに一生懸命に回していました💦

さっそく間違ってました! 気を取り直してもう一度チャレンジ!

ごりごりごり・・・15分ぐらい回したら石うすの下から きれいな抹茶が!!

うわ~っ 感動です! 濃い緑の茶葉から こんなきれいな黄緑色の抹茶が出来るなんて!

さっそく挽いた抹茶を立てて 飲んでみました。

挽き立ての抹茶は いつになくまろやかで甘くて軽やかな味がしました。

感動しました😃 親切に教えていただいた講師先生 ありがとうございました。

 

 交流館を出ると 周りには茶畑が広がっていました。

宇治川沿いの散歩道 さわらびの道をお散歩していると 世界遺産の宇治上神社がありました。

宇治上神社は日本最古の神社建築で 国宝の本殿は平安時代後期

国宝の拝殿↑ は鎌倉時代前期に建てられました。

今日に至るまで 1000年残り続けている貴重な神社です。

 

 さわらびの道を歩いていると 白梅とボケの花が咲き誇っていました。

梅とボケの木の花がちょうど紅白になって おめでたい感じ満載ですね。

 

 さわらびの道の終点に 朝霧橋がかかっていて

その橋のたもとに 福寿園の茶工場があります。有名な宇治茶のお店ですね。

茶工場の2階にレストランがあって そこに入り せっかくなので茶そばを注文しました。

お茶の香りがぷ~んとして おそばはあっさりとした味わい。

ツルツルと いくらでも食べれます。付け合わせの野菜の煮つけ おにぎりも絶品。

お茶も もちろん宇治のほうじ茶。

とっても 美味しゅうございました!

 

 宇治川の流れ。川幅は広く けっこう急な流れです。

 

 さて宇治といえば 世界遺産 平等院鳳凰堂を外せませんね。

何度見ても さすがの美しさです。

正面の池に鳳凰堂が写って なかなかの麗しさでした!

ものすごい人でした(やっぱり外人さんが多い)💦

 

 JR宇治駅まで歩いていくと 宇治のランドマークの場所がまたあります。

宇治駅の正面に 風格ある建物がある「中村藤吉本店」。

                 ↑ ネットからお借りしました。

中村藤吉商店は 1819年創立の宇治茶の老舗。

この宇治本店の建物は2009年 宇治の重要文化的景観に指定されました。

かつての製茶場がカフェやショップになり 昔の茶職人の息遣いまで感じられます。

また中庭には 樹齢250年を超えるという見事な黒松もあります。

念願の抹茶パフェを食べたいと思い 奥のカフェをのぞいて見ると

大評判のカフェなので  何と144組待ち(ぎよぇ~っ)

カフェはあきらめて 手前のショップで抹茶スイーツをゲットすることにしました。

ショップには 風格ある茶の額が飾ってあります。さすが老舗です。

買ったのは 濃厚抹茶チョコレートと抹茶バームクーヘン。

どちらも 抹茶の味が経験したことないぐらい濃厚でした。

 

            ↑ お菓子の画像はネットからお借りしました。

 

 抹茶パフェをあきらめきれない木の実ちゃん 

中村藤吉本店近くの 別の茶店のカフェで 濃厚抹茶パフェを頼みました。

お~っつ 美味しかったです! さすが宇治!

抹茶わらび餅に 抹茶ゼリーに 抹茶アイス。上にのった最中もいい感じ。

 

 抹茶挽き体験に 茶そばに 濃厚抹茶パフェ。あ~っ 満足満足。

宇治茶満喫 大満足の宇治プチ旅行でした 🤤 🤤 🤤

 

 

もしよかったら いいね等ポチっと お願いします。

フォローもしていただけたら嬉しいです。

インスタグラム「berryberrydairy」もやってます。

↓ブログ同様 インスタグラムも見てくださったらうれしいです。

https://www.instagram.com/berryberrydairy/?igshid=YmMyMTA2M2Y%3D

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城崎マリンワールドと出石(いずし)皿そば

2024-01-19 22:43:47 | 旅行

みなさん こんばんは。

前々回の「湯の街 城崎温泉へ」の続きです。

翌日家族みんなと 城崎マリンワールドに行きました。

 ↑ 巨大な水槽の中を悠々と泳ぐエイやサメたち

 

 城崎マリンワールドは 兵庫県豊岡市日和山(ひよりやま)海岸にある水族館。

城崎温泉から車で10分ぐらいのところにあります。

館内では イルカやアシカショーなどがいつも開催され 

アジ釣りが出来たり 日本海の貝などが触れたりと 見て触って発見できる体験型水族館です。

マリンワールド入り口。でっかいセイウチ像がお出迎え。

少し歩くと水槽があって ちょうどトドのダイブショーが行われてました。

飼育員さんの合図で 水の中に飛びこんだり岩場にあがったり

前足で体を持ち上げて お客さんへのごあいさつ。

トド なかなか愛嬌ありました。

近くで見たトドは びっくりするぐらい大きかったです!

 

 建物の中に入ると 地上1階から3階を貫くでっかい水槽がありました。

水槽の中を 気持ちよさそうに泳ぐ海の動物たち。

小さな水槽の中にも 素敵な世界が広がっています。

熱帯魚とサンゴ?? きれい・・・

 

 館内から イルカ・アシカショーのスタジアムに行くまでに

日本海を望むビューポイントがありました。

グッットタイミングで カモメさんが来てくれたので

撮影の位置を変えて カモメ付き日本海の写真を2枚撮ってみました。

水族館もいいけれど 日本海の景色にも心うたれます。

どこまでも続く水平線。その上にはどこまでも続く広い空 果てしなく湧き上がる雲・・・

荒々しく寄せて来て 岩に砕け散る白波の波音・・・

 

 スタジアムでイルカ・アシカショーを楽しみました。

アシカショー。

ジャンプが素晴らしい カマイルカたち。

ビックリしたのは 最後に出てきたセイウチの芸です。

ぺたーんと仰向けに寝そべって イチ二 イチ二と腹筋をいともたやすくしてしまうんです。

あの巨体で!

(木の実ちゃん あんなに簡単に腹筋できません セイウチ以下・・・💦 くやしい~)

マリンワールドは 日本海のすぐ近くにあります。

スタジアムも すぐ後ろが日本海!

能登半島大地震の時 兵庫県の日本海沿いも津波警報が出ました。

ここ城崎マリンワールド関係者の方も その時はさぞご心配されたことと思います。

津波警報も翌日には解除され 兵庫県日本海岸沿いは 目だった被害はなかったようです。

よかったです。

 

 水族館内では スタンプラリーの催しもあって

スタンプを集めると景品がもらえるとあって 

木の実ちゃん お孫ちゃんと一緒にスタンプ集めるのに 燃えてしまいました🤩🤩(めらめら)

ゲットした景品はこれ!

ノート 缶バッチ ボールペン。大切に使っています。

海の動物もいっぱい見て 日本海も眺めて 景品もゲットして

充実感いっぱいのマリンワールドとなりました。楽しかったです。

 

 お昼は豊岡市出石(いずし)町で 出石皿そばを食べました。

出石皿そばは 江戸時代中期お国替えによって出石藩主になった

信州上田からのお殿様が そば職人を連れて来て

信州そばの技法が出石にお伝えられたものです。

出石焼の美しい白い小皿に そばを盛って提供されます。

出石は今や 40件ものそば屋が並ぶ関西屈指のそば処となっています。

そばのつゆに ネギやワサビ ヤマイモや卵など様々な薬味を加えて

そばを味わいます。つゆが甘めでとっても美味。薬味を入れるごとに味が変わっていきます。

美味しくて美味しくて・・・何皿もおかわりしてしまいました。

出石皿そば もう一度食べに行きたいです。

 

 お正月の家族旅行 城崎温泉一泊 

お正月なので 普段より宿泊料金が高く 大枚はたいてしまいましたが・・・

とっても楽しかったです。今年も頑張るぞと意欲がわいてきました。

家族の楽しそうな様子 笑顔が一番ですね。

来年はどこに行こうかなあ~ また日ごろの節約頑張って お金貯めることにします😊😊😊

 

 

もしよかったら いいね等ポチっと お願いします。

フォローもしていただけたら嬉しいです。

インスタグラム「berryberrydairy」もやってます。

↓ブログ同様 インスタグラムも見てくださったらうれしいです。

https://www.instagram.com/berryberrydairy/?igshid=YmMyMTA2M2Y%3D

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする