こんばんは! “ 現役のスー ”です!
今日は孫娘の運動会
いつものとおり朝の畑チェックの後に運動会の応援に行き、戻ってから一休みして4時半ころから畑に出動です
お彼岸も過ぎ、これからは日の入りが早くなってきますので、この時間からですと大した作業もできません
従って今日は大根とニンジンの間引きをすることにしました
大根は9/13に1回目の間引きを行い2本立てとなっています この時から防虫ネットのトンネルの中で育てています
《 間引き前 》 《 間引き後 》
《 間引きした大根 》 《 ネット内に付着していた??? 》
上の右側の写真のサナギのようなものがネット内に7個もありました
勉強不足で何だかわかりません・・・ お分かりの方いらしゃいましたら教えていただけると幸いです
なお間引いた大根は明日の朝の味噌汁の具となる予定です
続いてはニンジンの間引きです
《 間引き前 》 《 間引き後 》
このほかにもう一か所の孫娘がお世話をしているニンジンも間引きをしました
薄暗くなってきていたため写真はないのですが、ニンジンのネット内はキアゲハの幼虫の楽園のような状況で、
その数は大きいのから小さいのまで合わせて10匹以上でした
ここからは孫2人も合流して3人での作業でしたのでキアゲハの幼虫を見つけるたびに悲鳴が響きました
最後に本日の収穫です
明日は、ピーマンの撤収、大根やアブラナ科の小松菜などの第2弾の種を蒔きたいと考えています
というわけで本日もお付き合いいただきありがとうございます
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
本日の走行距離=0km 今月の走行距離累計=100.4km
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/