こんばんは! “ 現役のスー ” です!
今朝は以前からそろそろやらなくては、と気になっていたオクラ 《 ピークファイブ 》 の間引きをしました
5月13日に播種して始まった 『 オクラ2,000本プロジェクト2016 』
今年はネキリムシの被害にもあわず、ここまで順調に生長してくれています
左下写真の左側の列には3粒、右側には4粒づつ種を蒔いておきましたので、2本立ちにすべく間引きしました
< Before >
< After >
いつものことながら 間引くのが惜しい! というようなものも沢山あり、どうも好きになれない作業です
既に1本しかない箇所が2か所ありましたので、このまま生長すれば全部で98本となります
『 オクラ2,000本プロジェクト2016 』 今のところ順調に進行中です\(^o^)/
続いてこちらは5月29日にさび病対策のため葉をカットし、殺菌・消毒を施した長ネギ
僅か10日ほどで随分と葉が伸びてきました これなら完全復活も間近でしょう
<5月29日の様子> <今朝の様子>
トウモロコシは蔓なしインゲンとの混植で、かつ2本立ちで栽培しているためワサワサ状態です
栄養不足のためか下葉が黄変して枯れてきています 追肥で挽回できると良いのですが・・・
最後にさびしい本日の収穫
柔らかなインゲンが美味しいので、少しづつでも採ってます
ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
本日の走行距離=0.0km 6月の走行距離=42.5km
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ _/_/
Ctrlキーを押しながら下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします !