こんばんは! ” 現役のスー ” です!
今日から年末から年始にかけての9連休
午前中には気になっていた年賀状も書き終えホッと一息ですが、今日から本ブログでは
恒例の< ウチの畑の野菜大賞2018 >を発表していきたいと思います
まずは第3位 迷ったのですが< ブロッコリー > としました
理由は台風で大きなダメージを負ったにも拘らず大満足な収穫を得られたため
早速栽培の様子を振り返ってみます
このところのブロッコリーは種を蒔いて育苗してから植え付けています
今期も8月に種を蒔き育苗していたのですが、ちょっと油断していたら酷暑と強風により再起不能な
状態になってしまいました
そこでJAの直売店で苗を購入して植え付けたのが9月17日 全部で8株です
当日は植え付け作業を始める頃から小雨が降り始めたのですが、途中から雨脚が一気に強まったので
カッパを着て作業を続行することに
何とか8株を定植しましたが、株元の土は上の写真のとおりドロドロとなってしまいました
このように波乱のスタートをきったのですが本番は9月30日の夜から10月1日の未明にかけて
襲来した台風24号です
強風により株が倒されたことは過去にもありましたが今回は葉っぱのダメージも甚大です…
こんな状態だったので、その後は期待せずにいたのですが、約一月後の11月初旬には下の写真の
とおり何とか持ち直してくれました そしてついに500円玉サイズの頂花蕾も見られるように
そして迎えた11月16日、待望の初収穫を迎えました
以降順次収穫が続き
最後の8個目は12月4日 すべて満足できる出来でした
唯一の不満は側花蕾が少ないこと
今日の5個に8個目の収穫の時に収穫した2個を加えても今のところ僅か7個だけ
しかしブロッコリーが大好きな孫たちには喜んでもらえたので良しとします
ということで< ウチの畑の野菜大賞2018 >の第3位は < ブロッコリー > でした
本日の収穫 ほうれん草と小松菜です
本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
本日の走行距離=8.0km 12月の走行距離=49.6km
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします!