畑いじりとジョギングの気ままな生活

休日は畑いじり、平日は帰宅後にジョギングをしています。
畑いじりを中心とした日々の様子を綴っています。

サツマイモの畝を作りました

2020-05-05 20:16:16 | さつまいも(安納芋、シルクスイート、鳴門金時)

こんばんは!  “ 現役のスー ” です!

  

今日5月5日は36回目の結婚記念日であり、下の孫の10歳の誕生日でもありました

誕生日ということで、ひと時一緒に遊んだりしたのですが、今日もグリーンピースの収穫を手伝ってもらいました

私を含めて3人で 210莢 ほど収穫しました

ここには里芋を植え付ける予定なので、今週末と来週に1回づつ収穫して撤収するつもりです

 

孫たちと遊んだ後は< サツマイモ >の畝を作りました

今年は《 鳴門金時 》と《 シルクスイート 》をそれぞれ10本づつネットで蔓を購入したので

ここに 3m の畝を2本作ります

ここは昨年< 里芋 >を栽培した場所なのですが、竹の地下茎がいまでもはびこっています

地上部分に顔を出しているのは上と下の写真のような感じなのですが

掘り起こすと下の写真のような状況で、撤去するのに相当なパワーと時間を要しました

それでも頑張って3.3m×70cm の畝を2本作りました

一本の畝にすることも可能ですが、あえて2本に分けたのには理由があります

それは畝の端は収量が多いと一般的に言われているからで 1本の畝だと端は2か所ですが、

畝が2本だと端は倍の4か所となるのでその分収量をアップ見込みます (⌒-⌒)

ただもう少し高畝にしたかったのですが… それでもこれですぐにでも植え付けることが出来ます

ところでこの< サツマイモ >の脇では、先日芽掻きをした< ジャガイモ >を栽培していますが花が

みられたので掻いておきました

 

ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

昨日 6km ほどゆっくりと走ったのですが、恐れていた右足踵の痛みが出てしまいました

2か月くらいは走るのを我慢しないと治らないかも…

 本日の走行距離=0.0km  5月の走行距離=11.0km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします !