子供、いらない

はりょ。少子化問題とは関係ありません。
カウンタが345678やその付近の方はベースノートに書き込んでね。

携帯向けPermaLink

2005-11-14 18:16:09 | junk.test.goo
gooブログにおける記事単体を表示するための固定リンク(PermaLink)は、携帯ではそのブログのトップページが表示されるだけで、困ったことに記事が直接表示される訳じゃないんですよね。

例えば、この記事をPCで表示したときのURL(この記事のPermaLink)は、

http://blog.goo.ne.jp/mid_knight/e/6e2d8cf70aecfa0b0d665d8a3412ab13

なんだけど、携帯で表示してみるとそのURLは、

http://blog.goo.ne.jp/btblog.php?pid=entry&uname=mid_knight&eid=6e2d8cf70aecfa0b0d665d8a3412ab13&p=n

となります。
最後の &p=n は「リストに戻る」のリンクで戻る記事リストのページ数であり、その記事が携帯向けブログトップの記事リストで何ページ目に表示されているかによって値は異なります。
また、&p=n がなくても、記事は正しく表示されるようです。

つまり、一般のPermaLinkと携帯向けPermaLinkには、以下のような関係があります。

● 一般向けPermaLink
http://blog.goo.ne.jp/gooID/e/記事ID

● 携帯向けPermaLink
http://blog.goo.ne.jp/btblog.php?pid=entry&uname=gooID&eid=記事ID

逆に、携帯と判定されないUser Agentのブラウザで携帯向けPermaLinkを閲覧すると、gooブログトップに飛ばされちゃいますけどね。

ということで、携帯で閲覧するお友だち(や自分)にgooブログの記事を紹介するときには、携帯向けPermaLinkに変換してから紹介してあげたり、記事のタイトルも併記する必要がありそうですね。
本当は、一般向けPermaLinkそのもので表示できないとしても、そのブログのトップページを表示するくらいなら携帯向けPermaLinkにリダイレクトして欲しいけど。

携帯向けPermaLink
携帯向けPermaLink
● 質問 [863] ケイタイでの個別記事アドレス - gooブログサークル 2005年11月14日07:57
User Agent Switcher - Firefox まとめサイト
記事のQRコードを作ろう 2005年11月15日20:24:18
障害:草稿中の記事が表示される 2005年08月01日17:21

鬼のような辛さ!

2005-11-14 02:13:10 | Drinks/Foods
先ほど買ってきた「Pringles 冬期限定 DEVIL HOT」だが、パッケージの謳い文句「鬼のような辛さ!」の通り、とっても辛い。

プリングルズ 冬期限定 DEVIL HOT
プリングルズ
冬期限定 DEVIL HOT
昨日は温度が摂氏32度という真夏環境下での作業であったため、無性にビールじゃなくて発泡酒・その他雑種(2)の類が呑みたくなった。
仕方がないのでぽっぽちゃんじゃなくて七・十一にお買い物。ついでに買ってきたのが、これ。

でもって「のどごし<生>」を呑みながら食べてみたんだけど、これがまた辛いのなんのって。唇・咽・食道・胃などは何ともないのに、指がとっても痛くて辛いのだ。
だってだって、昨日の作業中に人差し指を紙で切っていたのだ。だから、食べるたびにとっても辛い。

この「Pringles 冬期限定 DEVIL HOT」は、看板に偽りなし!パッケージのキャッチフレーズ「鬼のような辛さ!」の通り、とっても辛いのであった。

本文では敢えてルビをふってはいませんが、本文中の辛いは全て「つらい」です。