洗心庵 霊能 常世/霊能師・みどり公式ブログ

浄化を進ませ、苦しいことも嬉しいことも結果を出し次の人生へと後押しする場所です。

お嫁さんに行くんだね~おめでとうぷぅちゃん~

2008年10月29日 | blog
去年、初めてのスピリチュアルイベント出展の際の始めてのお客様で
お出で下さり、何かの折にいつもお出で頂いておりますお嬢様、
通称ぷぅちゃんが、来月、奈良県大神神社さんで挙式されます

お家でのんびりしていた私に、一回そとへ出たらどうや~
いつも大声、裏のない人間は大声なんや~で御馴染み?奈良のおっちゃんの
勧めで出展した大阪スピリチュアルコンベイションで、お客様お出で
下さるのかしらん?とドキドキモードで座っていると

今、イイですか~。奈良のおっちゃんのお勧めで~

そう爽やかに登場してくれたのがぷぅちゃんだったのです

幾度もの荒波、小波、さざなみ?と立ち向かい訪れた目出度い日
このフェスティバルのお裾分けを頂きたいというお嬢様
お坊ちゃま、宜しかったらぷぅちゃんの晴れの姿を見守りにお出でになり
ませんか~
結婚式、あげようか、迷ってるねん。と言うぷぅちゃんに
あかんよ、ぷぅちゃん、挙げてよ
そんな一見無責任とも取れるみどりですが、それには理由があるのです。
愛されているのは彼だけではなく、ご実家の皆さんの愛が沢山感じられ
たのです。こんなに愛されているぷぅちゃんのご両親がお嫁さんの姿が
みたくない訳はないですよね、そう問い掛けると何だか涙が溢れて
溢れてこれはご家族だっ間違いない
そう受け取った私は結婚式やりーやー、を連発
そして先日のイベントの際、ふらっとやってきたぷぅちゃんより
大神神社さんが11月17日あいてるし式挙げる事にしてん
そうご報告があったのですヴィヴァッ

人間、大事なのは心だよ、目に見えないものが大事なんだよ。
と言うのは簡単ですが心を実際に感じれる機会とは少ないものです。
この新しい魂の繋がりを見守りたいとこの日はみるくほぅるを
お休みにして大神神社さんへお参りすることにしました

11月17日の昼下がり、大神神社にみどり、PON,COROでお祝いムード満載で
おりますので一緒にお祝いムードを盛り上げて下さる方募集でございます。
お祝いお茶会も何気に計画中

秋の大神神社さんでお祝いの一日を共に過ごしましょう


鳥鍋と時雨とゆずと隠れ里水尾~ジャイアンツ優勝と隠れ阪神ファン~

2008年10月27日 | blog
今日はわがMILKHOLLのママ、ノンちゃんと癒しとキレイの町屋
フェスタ主催、八田さん率いる一行と癒しの隠れ家水尾へ
美味しい鳥鍋&ワインを楽しみに行ってきました

ガッチガチのジャイアンツファンのんちゃんは急遽優勝祝勝会
だぁ~とニコニコ

京都駅から亀岡線に乗りこみ、のんびりと車窓を楽しみました

しとしと雨が振る保津峡駅はトロッコ電車や傘を来た川くだりの
船を見ながらウロウロしていると何だか嬉して皆さんにキャラメルを
配りそうになりました

そこから移動のバスに乗り込み一路水尾へ

ご案内のおねーさまのお迎えで見事なお野菜、鳥が並ぶお部屋へ
入ると美味しそうすぎて眩暈が

つい数ヶ月前まで知らなかった皆さんとワイワイと食べる
お鍋とN様ご提供の美味しいワイン、ノンちゃんママセレクトの
ワインを飲んでいるとあぁ、しあわせ~
空間をぼんやりと感じていると、しみじみと喜びが
湧き上がるのを感じてお鍋の美味しさ更に倍

帰りは留守番をお願いしたころちゃんの顔を見にと思っていると
ノンちゃんママもじゃあ私も、といって下さりそれじゃ皆さんも
と言う有難い流れでワイワイとみるくほぅるへ

皆さんが珈琲、アイス珈琲、ケーキセット等とオーダー
して下さるのが本当に嬉しくまた、感謝。
今日も印象深いお話を沢山お聞きすることができまして
本当に毎日、心に刻むことが多くて...。

もっとも印象深いのはある方のお話。

「妻を亡くして、もっともっとしてやりたい事
 してあげれた事があった事に気づいて反省するばかりや」

私はいつも、今日私が死んでも後悔ない人生を送りたいと
思っています。
そして私が今日死んだら、今日私に会った人が覚えてくれている人に
なりたい、その為にどうしたら良いのか?そう思って生きています。

南から来たつばめよ、故郷への道を忘れたか
おまえがくわえて行った黄金の種の花は咲いたか。

達磨は何故東へいったのかより~

明日も、明るい日になるように自分自身がまず明るくありたい、
そう思いながら生きて参りたいと思います。

そんな女前の八田さんのイベントが11月23日秋の京都町屋で
行われます

http://kirei-kyoto.net/moshikomi.htm

一つひとつのセラピストの施術、セッションを受けながら
イベントに合う方を探し手探りでイベントを作り上げておられます。

人間は、個性と灰汁(アク)をもっていると思います。
その個性とアクを調和させていくのが人生の修行なんちゃうかと
思います。

さぁ、皆様、個性を伸ばし、アクを薄めに行くヒントを見つけに
秋の京都へ、癒しとキレイの町屋へお出で下さいまっせ~

前売り券を購入して頂きますと無料整肌セミナーの参加や
我がみるくほぅるのオーガニック珈琲とお菓子のサービスが

どうぞ秋の京都へ癒さたり、ゆっくりしに来て下さいね

My Blue Heaven~私の青空~

2008年10月19日 | blog
ばら色の人生って何色なんやろう。

感謝って何やろう。

今日はみるくほぅるでリーディングをさせて頂いたり
人生のワインの味を思いもよらず味わったりと
何だかまっすぐ帰る気持ちにならず、本屋へ寄ってお店に
置く本を見に行ったり、CDを見に行ったりとぼんやりして
しまいました。

日々、本当に感謝するしかない状態の私で、有難がりすぎて
テレビドラマ、ピュアラブで大好きだった陽春さんに似た
僧侶さんと出会わせて頂き感激のあまり拝んでしまったり
お洒落な大人に会いたいと思っていたら会えたり、
器が大きくて茶目っけのある人に会いたいと思っていたら
まんまそんな感じの方に会えたり、もうねー。

会わせて頂けている感、満載

そんな毎日の中で、私はある事に気がついたのですっ

感謝ってどうやって示すんやろう

生かされ学び喜ぶ日々に、常について廻るのは感謝、報恩、内観なのですが
感謝しているって言うことは簡単なんだと思うのです。

だけど、この感謝はどうやって示していけば良いのでしょうか
今日はこの疑問を具体化して下さいと天に問いました。

感謝を一番示しやすいのは身近な人。

もうすぐ、秋の内観へあの世へ行くのでございます。
自然いっぱいの環境でダンボール箱に入ってする内観は
これからの人生を真に輝かせる為の行なのだっ

反省内観すれば、見えなかった事が見えてくる。
解らなかった事が解って来る。

「心と情、愛のある人間」であり 真の「妙好人」を目指し
この秋も精一杯自分と向き合って参ります。

師がいつも仰る、下から人を支え、身を低めて世を生き
祈り祈られる人間になりたいと思います。
妙好人とは在家の浄土真宗信者。
法を深く理解し、神に仕え、神を親と慕う人間。

人に裏切られても裏切る人になるな。
人に騙されても騙す人になるな。

親である神が泣くから。

師の法座で話された一部で私の灯台となっている言葉です。

そして私の心の青空が誰かの青空に続きますようにと
日々精進して参りたいと思います。

癒しスタジアムで味わう感謝の味~しょっぱい抹茶小倉サンド

2008年10月13日 | blog
本日、大阪OMMビルで行われました癒しスタジアムに参加させて頂きました。

私のリーディングで今回は霊媒をと望まれる方が多くて
私は本当にこの世界でお役を頂けて幸せで神さんに
この世に降ろして頂いたことに心から感謝しました。

大好きだったおばぁちゃん。

大好きだったお母さん。

大好きだった兄弟。

大好きだったお友達。

それぞれに事情が絡み合い、心情が絡み合う人生のなかで
愛し通じ合う方々のお伝えをさせて頂きお聞き頂く方も涙。
伝える私も涙で、途中トイレに立った時に鏡を見てマスカラが
取れ、化粧もぼろぼろの私を見て違う意味で涙が

そして今回はぽんちゃんころちゃん御両人でミルクホールの珈琲の販売も
させて頂きました

オーガニック珈琲と団子、抹茶小倉サンドのおやつセットが大好評

イベント終了のアナウンスが聞こえた時、お楽しみに取っておいた
抹茶小倉サンドを食べるとくちびるで乾いた塩味が混じり
あぁ、人生甘酸っぱくてしょっぱいわ

そう一人、つぶやきました。

そしてbar milkhollのママ、ノンちゃん、珈琲豆を卸して頂いているtさん
barの常連タルさん、yちゃんさん。癒しときれいのフェスタの主催八田さんも
応援にお出で下さりとても嬉しくこのご縁の全てを抱きしめたい、
そんな気持ちになりました。

これからも様々な計らいと導き、祈りに支えられている自分を感じ
自身も人を愛によって支えられる人間になれるよう精進して参りたいと
思っております。

本日ご縁を頂きました皆様、主催者ビタミンアロマ様、スタッフPOM&CORO
本当に有難うございました。

スピリチュアル~仏のみち、仏法を学ぶ~

来月のみどり主催ミニ法座は11月24日 13時になります。
大阪中央青年センター5階になります。

会費は喜捨制になります。

神仏のこころに耳を傾け心癒す時間を共有いたしましょう



タカセーヌ川、珈琲の落ちる時間、ひととき。

2008年10月03日 | blog
今日の高瀬川は桜の木がほんのり色づいて参りまして景色最高
雰囲気最高、天気最高の最高づくし

もう少しで京都は観光シーズン本番わがみるくほぅるにも観光の
お客様はいらっしゃるのかなワクワクと低温殺菌ミルクと
ヨーロピアン珈琲でお作りしているオリジナルメニュー「みるく珈琲」を
高瀬川を眺めつつ飲んでいるともう、ご機嫌

今日の天気は最高で、思わず窓際でうっとりしているとご近所のワインバー
のマスター登場
みるくほぅるでは珈琲のお客様にプチスイーツをお出ししているのですが
この店らしくてええね、とお褒め下さったのがこの満ち12年のTさんなのです。
もう、Tさんが来られると高瀬川はセーヌ川に見えて来ましたよ
そう話していると、Tさんが

「うーん、タカセーヌ川やね」

粋でございましねー、Tさんっ

木屋町にお出での際は是非Tさんのワインバーにも足をお運び下さい

そんなみどりは日々、法の道は汲めども尽きぬと言う言葉がありますが
心に刻みこむこと、心に浸透させることの深さを学ばせて頂いている
毎日でございます。

浸透、しんとう、とは愛が行渡ることなのかも?
珈琲のドリップを見ながら、そんな事を感じているみどりでございます。