春がやってきておりますね、皆様ご機嫌如何でしょうか
常世は梅の花の香りと共に春の気配を感じ、窓全開で暖房ガンガンという贅沢空間にみるくほぅるで聞いていたポールポッツのCDを聞きつつ幸せを噛み締めるという春の楽しみを味わわせて頂いております。
Paul Potts One Chance - Amapola
Paul Potts One Chance - Amapola. Britians got talant winner 2007 Great...
youtube#video
懐かしい。この店このCDしかないんか?と色々な方から突っ込みを入れられつつも頑なにこのCDと江利チエミと美空ひばりを聞き続ける私に様々なジャンルのCDをお貸し頂いたりしたのですわ。本当に恵まれた店でした、ありがたや。。。
巫女みどりのお話をさせて頂きながらカフェをしつつ近隣のお店の方やお客様に色々な経験をさせて頂き、とても一人では辿り着けない場所に連れて行って頂きました。先斗町で床を貸し切って下さった事やお茶屋さんに連れて行って下さった事、新規のお店の立ち上げに関わらせて頂いた事、超アリエナイ条件でお店を貸して下さっていた方の優しい思い出を一緒に過ごさせて頂いた事、様々な経験、と一言では言えない皆さんの人生の歴史に関わらせて頂いたのだと梅の香りと鳥の声を感じつつポールポッツの歌を聞きながら思い出を大事に引き出しから取り出し、一つ一つを眺めていると、皆さんお元気かなぁ、あの店でお会いした方で、あの一年に少し足りない期間の店ではありましたがご結婚、ご出産にも関わらせて頂けたと言う事は、きっとあの世で約束したんですよね、あの方達とは、あのカウンターや高瀬川を見ながらお話するご縁で愛だけで繋がる結果が出るご縁だったのだと思います。
もちろん、あの場所には一言で、がまぐちのように心をガバッと開けて頂ける不思議な魔法があったのは間違いない、そう思います。
今の常世では本当に黙っていられない、自分の本当の気持ちをここではブチまけてしまう危険な場所だとお聞きしますね、ふふ。それはここがあの世だからですわよ、お坊ちゃま、お嬢様。でもね、折角会いたい方にお会いになられているのに気配を感じるとギャーっと怖がられる方も居られて何でやねん、会いたいって言うてはりましたやんと思う事もしばしばでございます。
そして春を感じている私でございますがTwitterでちょこちょこ書いておりますがこの6年(結構長いな)位、自殺という物に向き合っていたのでございます。これがねぇ、終わった訳ではないですしこれから自殺者はもう関わらないという訳ではないとは思うのですが一人の方の私の人生との交差、リンク、そして生きていた時の考え方、取り巻く人間関係、受け取ってしまった病気、私達心が通じる人との交わりに絡んでくる清廉だと思い込んでいる憎しみを植え付けられた人間を体の無い立場で見ておられる事、そして間に居る愛と情だけで繋がっている存在。全て天の計らいの中で出会い学ばされているのですわ。
そしてついに天よりヒントを頂き答えがでた、そんな2021年の春を過ごしているのでございます。この世に身体を持つとは学ぶためとは言いますがハァ、そうなのですか✨とは言えない程、気持ちと身体を削り学ばせて頂いております、神さん、有難うございますと言えるのもいつも近くで私を大事に思っていて下さる方々のお陰です。いつも本当に有難うございます。本当に学ばされる事が深すぎてどうにかなりそうな時もどうにかなっちゃってる時も、楽しく過ごせるように一生懸命考えて下さったり豊かに過ごさせて頂けるように計らって頂けているから今が有ると思うのです。長くなってきたみどりの人生の中には全てを善意に寄り掛かり、コスパ最高という物を求めて私に関わりを求められる方もおられます。受け取る事ばかりで与える事はしなくて良いよね?良い人なんだから与えたい人なのだから良いですよねよね?なんて・・・。
その心を亡くなられた方、自死の方はあなたと私の会話、交流で天に帰られるでしょうか?魂は生きている人間よりも心の奥をよく見ておられます、そんな物語の様に簡単に納得なんてされませんよ。その方も人生を掛けて訴えたい事があったり、一歩も歩けない程の何かが有って選ばれたのが死だったのですからね。
私に訴えられる事も大きいし人生に与えられる影響も大きいのですから。
そして、影響を受けながらも神さんはね、こんな私に解りやすい形でヒントや癒しを下さる訳でございますよ。ほんと、なんで今迄気づかなかったと思いながらも気付きたくなかった、というのが本当だったのだと思います。
それは愛をこんなに学ばせて頂けると言う事は憎しみや恨みだけを学びに来ている方との関りもどうしても出てきてしまう、と言う事は避けられない事。
そしてその事を幼稚園に入る前、4才位の私に祖父は教え込んでいた事!
これなのですわ、皆様!!
こんな人とお友達になってはいけないよと何度も聞いていたのに人生生きているとそんな大事な教えも薄くぼんやりしてくるのでございます。
それはね、恨みや憎しみが顔に出ている人、これこれこんな人とはお友達になってはいけないよと言う事でございました。でもね、そんなの幼児には解らないよ、祖父よ、と言わせて下さいなのですけれども。
そしてこの2021年、守護霊からお許しが出ましてあらゆる物事の基準を見直し、自分と巫女みどりで作って来た人生を見直す事にしました。
それは今まで歩んで来たみどりの人生を一度更地にすると言う事。
そして後に続く人を育てて行く事にも力を入れて行こうと思っております。
それは色々な切っ掛けがあり、因縁を見れる人、家系を見れる人等、昭和の霊能師と言われる方にこんなにネットが普及しているのに本当に出会えない事に端を発しまして幼稚園からの友達に「みどりさんみたいな人にどうしたら会えるの?」「頭が痛い、サイクルが不思議」とか「家がしんどい」「決まった時に痛みだす」とか検索したら出てくる?等と聞かれましてあぁ、もっと知って貰える事で豊かになって欲しいし、天で約束した人に会いたいなと。そして私の体質、受け取り体質、引き取り体質で楽になる事で人生が転換していく事を喜び、味わい、視えない世界、過去世の因縁、何を学び、何を超える為の人生なのかを感じ全てを喜びに変えて欲しいなと。
折角、今、私はこの世に生きているのだから。
共に味わえるには時間も掛かりますしお互いに色々な事を超えて行かねばならず、そこに真実、嘘が無く自分自身が真実の安らぎを求めて頂く事も大事な事なのですが長いご縁の中で沢山の想いの交流をさせて頂きこう言えるようになりました。私の身体を使って下さいと。
気休めでは無いもの、永遠に変わらない平安を得て頂きたくて日々の出来事に耳を澄まし精進しております。
今、憎しみを学びに来た魂を学んでおります。
切っ掛け、これがまた宝塚歌劇だったりするのでございますわ。
今迄何度も宝塚は観劇しており、ロミオとジュリエットも何度も見ているのに急に、ずずずずーんと色々な人、場面が細切れで重なり今の課題がドドドドドっと一杯に広がりまして、成程、憎しみと恨みを学びに来ている方にもなんらかの理由があるのだなと。解かったからには何らかまた課題が降ってくるなと思ったら、振って参りましたわ。
これは誰か背負い泣かなければいけないなと。
自殺にも何でも原因というものがある、と言う事を伝えなければいけない。
正直、そんなもの伝えても生きている方はそんなもの聞きたくないですよ。でもね、憎しみ、恨みを持たれている方の心を理解するのも貴方の役割の一つなのですよと。
真実から目を逸らし、美談に塗り替え誰かのせいにして生きるのは簡単。でも人生それでは何も変わりません。むしろ後退、足踏みをしているだけの事もあるのです。
目を背けたい真実も実は自分を成長させる事実かもしれません。
一緒に歩む茨の道を笑顔でバッタバッタと踏み締めて何だか知らないけれど気が付いたらとっても有意義だったね、そんな人生を歩んで参りましょう。
勿論、何かのきっかけにと会いに来て下さる方も歓迎です
真実の穏やかさと安らぎを春の陽射しと共に楽しみましょう。
それではまた。
次のみどりのお話会は4月18日、13時から常世B棟にて開催です。感染対策の為、人数を制限させて頂いておりますが、何を感じ何を聞きたいかを心に御出で頂く事で得て頂く事があるとお声を頂いております。感想をメール、お手紙を頂きましたらお返事をさせて頂いております。どうぞご参加下さいませ。
ご希望の方はメールを頂けたら詳細をお送りします。
それでは春本番はもうそこまで来ております。どんな状況であっても、どんな場所におられていても私はあなたの味方です。
写真は宝塚版ロミオとジュリエット。愛を下敷きに全ては始まる。どこに向かい何を完成させるのかを神さんは見ておられます。
いろんな場面や思いに胸が震えます…
自身がその場にいさせていただけた奇跡は有難いと言葉に出せるほど軽いものではありません。
1人では有り得なかった今の命。
そしてまた今さらに高く深く美しく尊く光り輝かれている先生のお姿…
先生とご一緒させていただけたことに恥じない人生、自身に…
生まれてこられて良かったと思える人生、自身に…
一生をかけて頑張り続けます。
本当にありがとうございます。
今日、行ってきたんだよ、木屋町。
沢山の人並みにころちゃんと私が居たよ。
ド素人なのに色々なカフェメニューを考案して乱れ出していたよね、タカセーヌや抹茶ケーキ、嘘みたいに人が集まって来た不思議な店だったね。
カフェでお客様と不思議な話をしたり、お話をお聞きする形も今となれば楽しかった。一緒にいてくれるころちゃんにしたらすぐしんどくなる私を連れて帰ってくれたり大変だったよね、ほんとに有り難う。沢山の愛しく胸がいっぱいになる思い出があること、幸せだよね。