洗心庵 霊能 常世/霊能師・みどり公式ブログ

浄化を進ませ、苦しいことも嬉しいことも結果を出し次の人生へと後押しする場所です。

今年もお世話になりました。大事な日々へ尊い皆さまへ~never say goodbye~

2012年12月31日 | blog

今年もあと少しになりました。

大事な日々がまた、ひとつの区切りを迎えます。

2012年、今年は本当に沢山の事を学び、経験させて頂きました。

自分ひとり、自分だけの、自分のなかで・・・。

幼い頃から色々な自分のなかで感じる、見えてくる、溢れてくる感情に

一人で大笑いしたり、大泣きしたり、大喜びしたり。

そんな人生の中で、現れたぽん様。

「あー、あの人、そんなん言うてるだけやって」

「ほんまはこうなるやろ?」

「あれはあかんで、でもどうしようもないやん」

「すごいやん、よう言うわぁ、でもあれ騒動になるよ」

えーっ、えーっ、えーっ?

ぽんさんもそう思う?そう感じるん?

なんでそれ、言わへんの?

言わな伝わらへんし言わないと何も変わらんやん?

「でもそれいうてどうなるの?見えるものとか言っても良いようにはならへんよ」

へぇー・・・。

いつも色々と神さんのことや霊的なことは信じていながら感じる事などは

受け流しながらもその「受け流す」と言うなかで出てくる苦しさにこれは

どういう事なんだ?これはどうして感じるんだ、聞こえて来るんだ?

そういう苦しみから自らの病、環境の苦から学ばせて頂き

この世は、勉強させて頂くための時間であり。

この世とは魂の傷を癒させて頂く為の時間なんだ。

天のご慈悲、佛の慈悲を喜びを感じたい。

そうだ、感じる事、見える事は光へ続くんだ。

そんな思いで、ひたすらこの世界に入れて下さった恵美先生について巫女みどりとして

精進させて頂き、悲しみと喜びを感じさせていただいた日々。

否定、批判、蔑みを超えるのはお話させて頂いた事で

変わっていかれる人生の姿を見せて頂けたからです。

あぁ、神さんってこういう風にしはるんだー。

あぁ、この世に居ておられる亡くなられた方って生きてはるよりしんどいんだー。

少しづつ、少しづつ、経験で学ばさせて頂きながら巫女をさせて頂く中で

天の計らいを教えて頂き、避けられない自分の体、体質、個性を受け入れるという

行と言うものを超えたときに、これから人と自分の距離はない。

人の諸々の苦、諸々の行を自分のものとして生きていくんだ。

そう思える事が出来ました。

いつもここが痛い、ここがしんどい、急に体が動かない。

そんな時は誰かがしんどい時。

誰かが物言えず悶えておられるとき。

そう思っていつも乗り越えております。

2012年は、自分の立ち位置を確認する年ともなりました。

先日、姉弟子より天を求めるならば地を求める事は難しい

旨を教えて頂きまして一つ胸にまた納得できるものが降りました。

私は天を、神仏を、佛の計らいを求め続ける。

私自身も巫女としての人生を精一杯生きる。

ご縁の方の人生に天の計らい光とご縁、喜びを頂き、共に喜べる人生が私の人生なんだ。

精一杯、この人生を生きる。辛い時も苦しい時も。

昨日の夜空を精一杯見送っていく。

そして明日の朝日を喜びと感謝で迎える。

昨日共に生きた人達が、明日の私を助けてくれる。

今までもそうだったんだ、これからもきっとそうなんだ。

今日の苦を鮮やかな星の瞬く夜空に変えなければ明日の朝日を迎えることは出来ない。

だから、この人生を歩き続けるんだ。

今、私の中で大きな課題が生まれています。

この課題はこの星が産まれた時からあるものだと思いますし

私の師である瀬川先生もお悩みになられた事と思います。

だから巫女みどりと私の区分けをしつつ自分の道をより愛おしめるように

織りなしていけるように精進してまいります。

2012年、色々な説があるなかで終わろうとしております。

大きな大きなこの世界の日本という場所で出会えた方達。

共有出来る喜びを味わう事も多いと思います。

ですが考えが違うこと、求める結果が違うという事もあると思います。

天を信じる方、地獄は解るけれど天は解らないと仰る方。

どちらも神さんの計らいの人生。

どちらも受け入れ、どちらも愛おしいと感じます。

無意識で嫌な事を息を吐くように言う人…。

私以外の人からお金は貰ってと言う言葉に今年は沢山出会えました。

それと同様に大事なものを売って会いに来て下さる方にも沢山出会えました。

でもこれも計らいなんだ。

清濁合わせ飲むんだ。

僕はね、淀川の水なんや、汚いものも飲んでいく。

それが僕の生き方なんやで。

そう師が仰っていたように。

美しいものと同等に苦しいもの、汚いものもこの世界にはある。

精一杯受け入れ、愛せるように頑張ってきた2012年でした。

これからも巫女の人生を生かせて頂く中で、色々な苦に出会うと思います。

そしてその苦を美しい星空に出来るよう務めさせて頂きたいと思います。

生きるとは周りとの調和。

其々の立場、環境、思いを受け入れ日々を楽しく生きて参りましょう。

いま、心から幸せだって言うのは誰でも言えると思うのです。

でも、誰からもあの人は幸せそう、本当に羨ましい。

そう言っていただける方少ないのではないかと思います。

皆さま、これからの人生誰から見てもも幸せそうって。

そんな風に言って頂ける人生を共に生きて参りましょうね。

厳しいことも言っております。

理解できないとご意見を頂く事もあります。

ですが天は、佛はその姿を巫女みどりに見せて下さっているのです。

どうか、信じて頂けますようにといつも天にお祈りしております。

皆さまの過去が輝き、未来が輝くように人生を掛けてお祈りしております。

どうぞ2013年が皆様にとって素晴らしい年でありますように。

 

どんな日々も、どんな言葉も現実も愛に始まり愛に終わりますように。

 

大事な方々へ。

 

                                        みどり。

 

写真はびちゃおところさん。

私の因縁を探りに四国へ行った際の大事な思い出の一枚。

今年は二人共大きな変化、成長を遂げられました。

いつも本当に有難う、そして二人のご両親、先祖の皆様にも感謝でいっぱいです。

そして今の常世があるのは皆様のお陰です。

本当に感謝しております。有難うございます。

みなさまの2013年に正しき光、正しき祈りがありますようお祈りしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


織りなす人生、負け戦を勝ち戦にする秘策~共に生きる知恵をもつんだって事。

2012年12月14日 | blog

今月12月22日にお笑いを学ぶ常世に毎月来て下さる坂口さんが

お笑いでの初舞台を踏まれます。よかったら見に行ってあげてください。

漫才塾お笑いライブ
 
日 時:12月22日(土)
開 場:14:00
開 演:14:30
 
場 所:イマイビル3階
    地下鉄四つ橋線「四ツ橋駅」
    3番出口を南(左)へ3軒目
    
    大阪市西区北堀江1−1−27
    イマイビル3階
    TEL:06−6536−8048

すべて無料で楽しめるお得なライブですので宜しかったら足を運んで差し上げて

下さればとても嬉しいです。

ちなみに私も親気分で行かせて頂きますよ、ええ。ええ。

成人してから礼を学ぶ機会というのは希ですわ。

でもね、霊を学ぶのも本当に人生に生きると思うのですが礼を学ぶのも

本当に大事だとおもうのですわ。

2012年も差し迫り私の周りにも本当に色々なことが起きております。

でも、この世界に触れて間もない頃に恵美先生に言って頂いた言葉に

戻ったというところですね。

それは「それ、あんたに直接関係あらへんやないの」というもの。

そうなんですよねー。

自分というものと他人というもの、霊と言われるものと肉体と言われるものを

すべて自分に照らし合わせて鑑定と生活を重ねていると本当に何でやねんと

いうことばかりでしてもうリンダ困っちゃう。

デートに誘われている訳ではありませんがまぁねぇ。

真実って言う曖昧で強いものを触れるには知識と知恵を捨てなければ見えないんだなって。

思うことが多いです。

だって歴史や家系って曖昧で真実が実はそれ、違うんじゃないか・・・。

本当に申し訳ないのですがそう思ったり感じちゃう事があるんですわね。

私に近づいて下さる方には何かある、何かが潜んでいる。

そう心に秘めて接する中でこんなドラマにであったのですわ。

MEDIUM

 http://tv.foxjapan.com/fox/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/70

見えてくる事、感じる事に全力投球な彼女を見て感銘を受けたのですわ。

これってウチの祖父廣数さんやー。

「先日、某トンネルの前である女性にあったんですがどこを見ても解らんのよ」

「それで、近くの旅館の仲居さんに聞いたんですよ、でも喋らんのよ」

それから数ヶ月、もうすっかり忘れた頃に。

「みどりちゃん、先日のあのトンネルの件ねぇ、あれ仲居さん、とうとう喋りましたよ」

「やっぱり、ゴタゴタで寂しい最後やったみたいです」

そんな話を小学生の私にする祖父廣数さんな訳ですが。

大好きな祖父でございますわ。

戦争経験者であり教職を経験している祖父にも礼を教えて頂けました。

みどりちゃん、それが本当にきちんとした考え方ですか?

みどりちゃん、もう一度聞きますよ、それはきちんとした人のする事ですか?

幼い私はきちんとした事やまっとうな事がまだ理解できず、いつもだってだって

学校で友達もみんなそうしてるし、塾もお稽古事もあるし・・・。

そんな考えと真っ当なこと、真実は筋道を通さないと見えないものという事を

生活の中で学ばせて頂く事ができ、今に至ります。

世の道理、人の感情、色々なものが相まってこの世が形成されている。

ではより幸せな日々というのはどうしたら触れられるのでしょうか。

より心理、真理、道理、道徳、道筋と言われるものを学ぶことではないでしょうか。

と。

おみどり強く思います。

来年はそんな機会を沢山作って、皆さんと沢山の瞬間に立ち会えるように

精進させて頂きたいと思います。

どんな時でも何かあっても何があっても私、祈っていますから。

☆重ねてのご案内でございます☆

メールでのお問い合わせはこちらへお願い致します。

midomido821アットマークmail.goo.ne.jp

090-7758-1150

☆アットマークを@に変えて送信頂けます様お願いいたします☆

☆携帯電話からのメールの場合、メールチェックが深夜になります為

 特にお返事にお時間を頂いております。申し訳ございません。

☆返信に数日いただく場合がございます☆

お電話でも引き続きお受けしておりますが諸事情により

お電話が取れないこともございます。

ご理解、ご了承頂けますようお願いいたします。

年末、年始もお休みはありません。

辛いな、しんどいなと思われたときいつでも

おいでくださいね。

※急に何か私が必要な事があったとき、いつでも対応いたします※

朝早い時間、少し遅い時間にも対応させて頂きますのでご連絡下さいませ。

緊急の対応(出張等)はご喜捨でさせて頂いております。

巫女みどりという人は霊能師であり人の支えになりたい人です。

もっともっと支えになりたいしもっと力になりたいですが

どうしても生きている以上ご飯を食べて行かねばならず

皆さんからの浄財にて生かせて頂いております。

ご理解ご了承を頂けますよう宜しくお願い致します。

写真は大好きな宮津で。まだ髪を切ってないときです。

常世内@ミカリンカッツでヘアカッツしております。

この場を借りてミカリンいつも本当にありがとう。

私を信じてくれてありがとう。

この場を見て下さり私を信じて下さっている全ての皆様に本当にありがとうございます。


悪い時はどうぞぶってね~あなた好みの女になりたい~愛に恋して溺れさせてみるのだっ☆

2012年12月06日 | blog

はいはいはーい。

お母さんのみなさーん、お母さん予備軍のみなさーん。

結婚する喜び、ヨメと言われる喜びを謳歌しておいでですか~っ 

そして、結婚生活が辛いわとか子育てに疲れ気味のお嬢様がたっ

子育ては確実に当たる宝くじみたいのものですのでどうぞ我が子に愛情かけて

思いをかけてあげてくださいねーっ

そしておみどり、今日はハッキリした事言わせて頂きたく思います

お嫁に行って奥さんと呼ばれるみなさーん

自分探しをしておられるみなさーん

その自分は恐らく探すことは難しいでございますわ。

ええ。ええ。残念ながら。

それは、自分はもうご主人の中でありお子さんの中にしっかりとあるから。

自分で自分は探せないものでございますわ、淑女の皆さまっ。

ご主人、お子さんの中でちゃんと、存在しているんですよっ。

と、言いますのもっ。

恋愛からご結婚へ進んで行かれるであろうっ

そう思える方とお会いして、そのお嬢様とお話をしていて

あぁ、ずーっと前にあの方にも、あの方にもお話したなぁ

そしてイロイロなコトがあって、コンナコトがあって。

結婚したんだよなー

さぁ、特に兵庫県在住のそこのアナタッ

日々傍にいてほしい、一緒にいたい。

なぁ・・・、

そう思わせてしまう可愛いオナゴになりましょうぞっ。

どうぞ残りの2012年、人生を変えれる日々をお過ごし下さいねっ

迦蘭のご予約もメールでもお電話でもお受けいたします。

☆重ねてのご案内でございます☆

メールでのお問い合わせもはじめさせて頂きました。

midomido821アットマークmail.goo.ne.jp

090-7758-1150

☆アットマークを@に変えて送信頂けます様お願いいたします☆

☆携帯電話からのメールの場合、メールチェックが深夜になります為

 特にお返事にお時間を頂いております。申し訳ございません。

☆返信に数日いただく場合がございます☆

お電話でも引き続きお受けしておりますが諸事情により

お電話が取れないこともございます。

ご理解、ご了承頂けますようお願いいたします。

年末、年始もお休みはありません。

辛いな、しんどいなと思われたときいつでも

ご連絡下さいね。

※急に何か私が必要な事があったとき、いつでも対応いたします※

朝早い時間、少し遅い時間にも対応させて頂きますのでご連絡下さいませ。

緊急の対応はご喜捨でさせて頂きます。

 

写真は皆さんを癒すおひかり。