つるつる路面の砂、豆苗、花便り

2012-02-16 10:47:42 | 日記
雪は解けたり積もったりし、解けたあとは凍りつるつる路面になります


2月の雪祭りの前後は、必ずと言っていいほど暖かい(日中の最高気温がプラス1~4度)日があります。路面の雪は少し解け、再び寒気が戻り、つるつる凍ります。滑りやすく危険な道になりますので、をまき、靴と路面の摩擦で滑りにくくするのが北国の工夫です。



路面のい部分は、滑り止めの砂散布の様子です。 市の散布が間に合わない場合は、交差点などに置いてある砂箱の砂を市民が散布してくださいって…。 市にはペットボトル入りの700グラム位の砂を用意してあるっていうけど、持ち歩いている人を見たことはないで~。


子どもたちは、寒さなんかへっちゃら~。 転んだり滑ったり、楽しそうやん。





豆苗の水栽培、順調ざますぅ~。

       


 ゆきりん子(関東在住)の花便り

花名  プリムラ ゼブラブルー
     な~るほど、ゼブラか、シマウマやな。 ほいで、ブルー、青や~。 ハハハ 

       
                                                              (撮影/ゆきりん子)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする