カット後の砂漠のバラ大変身、きつねの襟巻き、モコモコモンスター

2012-07-01 17:34:31 | 日記
枝を切った砂漠のバラからはっきり新芽が確認できました 



つぼみがふくらまずポロポロ散った砂漠のバラは、丈ばかりどんどん成長し、Tちゃんの教えに従ってカットしました。待つことしばし、やっとらしきものが出…それがへと変化しはじめました。




一方切り取られたは、つぼみの1つが少し大きくなってきたようです。 根を出させるため水栽培していたのですが、はたして花が咲くのを期待してよいものでしょうか。 ドキドキします。




近場で見つけたたちです。見つけたと言っても山の中じゃございません。 花壇や、かつて花壇であったスペースなどでおます。 花に関する知識が低レベルのため、名前をご紹介できないのが残念でおますが、結構ゲージツ的写真じゃおまへんか? おまへんわな… 

         


Nちゃんのマンションのゴミ箱に、むか~し・むかし流行ったきつねの襟巻きが捨ててあったんやて。 むか~し・むかしの流行やからな、今なら、どうしてあんなんが?思うしろものやで。 きつねの頭からしっぽまで全身を1枚の襟巻きにしたんや。 自分の顔の横にきつねちゃんの顔がくるのん、怖い思わへん? 


 ゆきりん子(関東在住)の花便り

セロシアモコモコモンスター  一般的にケイトウと言う花と同種やて。 おもろい名前つけたん? なんかな~前述の話の続きになるけど、きつねのしっぽに似てるんとちゃう? キャ~~~ 

      
                                                                 (撮影/ゆきりん子)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 樹皮、社員教育、スウィング... | トップ | 似てない夫婦の似たもの部分... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事