8月に墓参りしたおり、墓石に野鳥のフンがこびりついていた。
カチンカチンに固化したフンは石のようで、雑巾がけで落ちる気配がなかった。
墓石店に相談したところ、タワシか専用スポンジ(購入済)でこするとよいと教わった。
それでもダメな場合は店で対応してくれるが、黄ばみなどが少し残ることもある・・・と。
ええ~~~ッ、おしゃれなお墓なのにぃーーーーーーッ。(夫ミドリン子作・・・何でも?デザインする)
このたびバケツを持参し、やる気満々でそうじに行ってきた。
えッ、すでにフンはかなり落ち?目立たなくなっていた。
雨(激しい)で洗われたらしいが・・・掃除でだめで、雨で落ちるもんかい?
タワシでこすると、一部若干の黄ばみは残ったがきれいになった。
めでたし、めでたし。
墓石のフン掃除は、タワシでごしごしがおすすめ~。
先日の小旅行より、小樽オタモイ海岸・・・すばらすぃ、絶景でござる。
ミドリン子、写真の腕あげたねッ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます