キムチチャーハンはベタつく

2016-04-13 09:32:01 | 身辺雑記

チャーハン玉子焼きはアドバイスなしで作れるようになった夫ミドリン子。

キムチチャーハンをリクエストしました。

材料は玉子、キムチ、ひき肉(炒めてある)、長ネギです。

味付けはほぼキムチで決めます。

短時間でチャッチャカできるようになりました。 

しかしながらキムチ入りはどうしてもベタつき、中華鍋にたっぷり焦げが残ります。

あらかじめキムチの水分を切っておく、とよいらしい・・・。

伝えると 「は~ん、なるほど・・・ネットで調べたの?」 と。

ご名答です。(あんたも調べなはれや!)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんご黒酢漬けのチョイアレンジ

2016-04-11 14:30:59 | 身辺雑記

玉ねぎとショウガとりんご黒酢で血液さらさらと、Sちゃん。

TVでそういうのをやっていたと、教えてくれた。

Sちゃんは料理好きだからおいしいに違いない。 

新玉ねぎのシーズン、スライスするとおいしいよね、さっそく挑戦した。

(血液さらさらになったかな?)

初めて使ったりんご黒酢、  りんごの香り(食べたとき)がするんだね。 

りんご大好きのミドリン子だけれど、香りはちょっと強いかな。

体によさそうだし日持ちするから、新玉ねぎりんご酢漬けは常備菜に格上げ。

蜂蜜を入れるレシピだったけど、蜂蜜ぬきで十分甘い。

たまたまあったレーズンも入れてみたら、う・あう!!ドンピシャ

チョイアレンジ、試してみて。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脂肪と砂糖

2016-04-09 14:16:33 | 身辺雑記

ぜい肉が入り込む余裕がないほどパンパンはじけそうなAちゃん。

若いからねェ~、ミドリン子とは体の構成が全く違うよね。

筋肉骨量はがぜん多そうだし、

さらさらの血液がビュンビュン流れていそうだ。

本人は溶けたら(?)脂肪と砂糖が残るって言っている。 

Rちゃんが 「ええ~ッ、私は何だろう・・・脂肪と?・・・」 と。

アルコール  に決まってるッショ」 と言ったら、本人にバカうけした。 

各自、残りそうなものには気を付けたほうがよろしッ! 



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒髪天を衝く

2016-04-06 09:16:27 | 身辺雑記

ぎっくり腰風水中ウォーキングは効果あり。 よかった~。

全快、とまではいかないけど、腰痛緩和だ。

週一の気に入ってる水泳のレッスンにとりあえず参加できた。

ミドリン子くらいヘたっぴーは、休んでもスキルアップに影響なしでげしょうって?

ところが、水中であれこれ挑戦するレッスンは、楽しく、やめられない・止まらない。(ふるッ!

Y子ちゃんは腰痛風の日にご主人の買い物に付き合ったそうな。

「足がしびれて痛い言ってるのに、聞こえないふりしてどんどん歩くんだよ。

帰宅後夕飯も後片付けもすんでから、足痛いのかって聞くカイ!」 って。

怒髪天を衝く


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とほほ、腰痛

2016-04-04 16:51:41 | 身辺雑記

Y子さん(腰痛持ち)がジムのレッスン中ぎっくり腰風になったんだと。

プールに来て 「泳ごっかなぁ~、どうしよっかなぁ~」 とぼやいていた。

翌日、しゃがんで起き上がっただけでミドリン子(腰痛持ち)もぎっくり腰風に・・・。

思い当たるのは前日のエアロビクスかなぁ? 

久しぶりに手加減なしで動き、爽快だったけど・・・。

一昔前なら年寄りの冷や水と笑われたべサ。(今も?)

夫ミドリン子(腰痛持ち)に促され、水中ウォーキングに行った。

ジャグジーで温めると腰は傷みも違和感も失せる

エッチラオッチラ』歩いていると 「どうしたのサ?泳がないの?」 と声がかかる。

とほほ・・・腰痛なのサ。 


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする