みどりの森のハーモニー♪

巳年🐍も一か月過ぎてしまい。
いよいよ速く進んでいく2月。💕
追いかけながら、小走りです。

絶賛片付け中

2014-08-12 22:50:41 | 中国だより


北京の部屋の片づけに、4泊5日でやってきました。

ルームシェア中の人が住んでいますので、近所のホリディイン・エクスプレスに滞在中です。

おひとりあたり3500円ほどなのは、お値打ち価格です~♪(朝食付きですよ)
日本と違って、一部屋いくら、の計算なのです、7000円のツインです。
合理的でいいなと思います♪♪

ホテルから借りている部屋まで、徒歩10分の距離を歩いて行ったり来たり。これも健康的です。
その途中に、以前住んでいたマンション、その前に住んでいたマンションを見ながら
歩いていますと、懐かしさがいっぱい。

というよりも、ほんの10分範囲でしか移動していないので、景色も同じです。

生活範囲が狭いこと!! 北京の事、あんまりわかった風の事は言えませんね~

 
ルームシェアしている友人は、以前モデルさんでしたので、なにしろ衣類がいっぱい。
荷物のほとんどが服ではないかしら?と思うばかりの大荷物です。

友人が仕事に出かけている留守中に、作業予定ですが。 今日もみどり夫は人に会いに行きましたので
私は、作業しつつ、のんびり、TVをみたり、ヨーカドーに買い物に行ったり、ぶらぶらしていました。

15日が退去の日なので、友人は半分ぐらい荷造りをすませていて、あとは14日に運び出します。
私は明日(13日)に、郵便局から箱を日本へ送ります。
 

案外送る荷物は少なくて、ホッとしました。

いただいた高そうな食器とプリンターは手荷物で持って帰ります。。。重いけど。

あとは、スーツケースに詰めるだけ詰めて帰ります。

そして、布団やマットレスなどは処分。
電気製品はもらってもらうことに。

本類は郵送です。

コップ、茶碗、お皿、洗面器、バケツ、ゴミ箱・・・あちこち探して買った物たちとも
名残惜しい気持ちを残しつつ、処分です。

無駄な買い物はしない方が良いと、今なら思います。
「かわいい!」「使いそう!」って、安いから買った物が多いので
いざお別れ、という時に後悔します。。。ごめんね、まだ使えるのにね、って。

お世話になりました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットにつながりました!

2013-08-20 19:54:34 | 中国だより

 



 


 


本当に本当に嬉しいです♪
繋がったのはもう一昨日ですが、パソコンをつないで
いくらキーボードを打ち込んでも、字が出てこない。。これは基本的なことなので
私の勉強不足ですが、あちこちクリックして、大文字だけのローマ字で
「MOJI GA NYUURYOKU DEKINAI」と検索すると、ちゃんと「文字が入力できない」という
質問項目へ飛びます、便利でした。

でも、その答えが、とーーっても専門的で、ちんぷんかんぷん。
電源を切ったり入れたりして、今日になってやっと記事がかけました。
わーい、嬉しいです、ほんと、ネットって便利ですが、使えないと不便よね、
当たり前の事ですが、あらためて実感しました。


おととい無事に北京の中で、別の部屋へと引越しをしました。

いろいろ ハプニングもありますが

おなかも壊れて、大変な状態ですが

頑張りました。

あとは、明日帰国しますので、またよろしくお願いします。


   先ほど雨が降って、とっても涼しくなりました。

   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凹んだ後は 笑う!

2013-01-08 01:41:55 | 中国だより
先日に続いて、次の日、別の人たちと会う機会があり、

のこのこ、みどり夫について行きました。
実は、みどりは一緒に来てないことにしてと頼んだんですが
・・・

夫は、知人全部に、みどりも来ていると知らせたので
どうしても ついて行く事に・・・

近所をふらふらと 見て回りたかったのに、買い物したかったのに。


今回は、なんと知人と、たまたま知人宅を訪問した知人の知人たち、
その職場仲間、その子供、と
まったく知らない同士の不思議な組み合わせの10人ほどの
夕食会。

マシンガンのような早口中国語の飛び交う中、みどりは
ひたすら 食べて、食べて、お茶飲んで。
笑って、笑って、お茶で乾杯♪ げふ。(お下品で、すみません)

話の内容は、相変わらずわかりませんでしたが、

全体的な雰囲気は、老百姓(普通の人々)同士、仲良くしなくちゃ!!
という感じです。
なんだか、ほっとしますね。
仲良くしたいな。



それでも、街でパンを買ったとき、
「韓国人?」と聞かれて
(ああ、今は日本人があまり来ないんだ~)と、考えちゃって
返事をする 1~2秒の 間があいた時、

「韓国人ってほんとうに肌が綺麗よね、顔も美人よ!」
と、ほめられ(?)たのでした。

「ありがとう」とお返事。

複雑な気分。綺麗じゃないのに。。。美人じゃないのに。。。

なんちゃって。

ちょこっと嬉しい、でも、日本人ですっ、って言えなかったこと
かなり残念。 びびりました。

美人?に免じてお許しを

えーい、こうなったら 堂々と。

そのあと、スーパーでも、どこでも、日本人オーラ満載で
えへら、えへらと 超!!丁寧に 挨拶しまくったのでした。
そこのけ、そこのけ、「奥ゆかしく、笑顔の日本人」が通るぞよ~。

     かなり、不自然。 美人(?)に免じて。。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本を送る

2013-01-08 01:02:20 | 中国だより
一足先に、みどり夫が帰国しました。
火曜日の仕事に間に合うようにです。

無料チケットのみどりは、座席がなかったので
一日遅れの予約になっています。

昼に見送ってから、部屋に置いてあった本を マミーカーに詰めて
郵便局へ向かいました。

ここは国際郵便を扱う、北京で数少ない郵便局のひとつですが、なんと
歩いて10分のところにあり、私にとっては便利~。

その隣には、大きなデパートもできまして、ますます便利。

・・・更新時、家賃が値上がりするかも。。
値上がりしたら、もう撤退しないと、と
不安です~。値上がりしませんように


さて、郵便局は、春節前なのか、正月なのか(正月雰囲気はないです、普段どおりです)
荷物を地方へ大量に送る人たちで、ごった返しています。。。


カウンターに送る本を全部並べ、箱に詰めてもらい

箱を梱包してもらい

重さを計って、記入してもらったら、箱代を払います。

別のカウンターに並んで

あて先を言い、送り状をもらい

送り人、あて先を記入して、箱にもマジックで書き

送料の計算をしてもらい、お会計。


素早くても、30分はかかります。たくさんあるときは
一時間は覚悟しないと、です。


一汗かいてしまいました。

割り込みの人も居ますが、みな、たいてい一列に並んで
効率よく進みます。これ、以前はなかったこと。

昔は、大きな声や、身体を前に出した順に進んでいたので、本当に割り込むのが
大変でした。今や昔(3年前♪)


郵送が無事に済み、らんらんらん。

部屋の棚がすっきりしました。

秋まで、ルームシェアの人が住むので
占領していた場所を空けないと、と 頑張って棚も、クローゼットも整理しました。


洗濯物が乾いたら、きちんと仕舞って終わりです。
あとは荷造り。置いていた衣類や記念品でスーツケースはいっぱいになり、
お土産は・・・入れる場所がなくなりました。

買うのは頼まれた風邪薬ぐらいになりそうです、お話だけで
ごめんなさい~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年早々 凹む~

2013-01-06 13:32:23 | 中国だより
中国人の友人達と、食事の会がありました。

。。。みどりほとんど会話がわかりません。

まったくわからない、というのに毛が生えたくらい。

ひたすら、3時間、笑顔でいるのは なかなかのもの。


部屋に戻って、みどり夫が大喜び。
「新年早々、おめでたいね」

みどり「へ??」

「だって、サプライズだよ、○○君が結婚するって。式に来てねって。」

みどり(何? 結婚なんて単語を聞き取れなかったよ。)

みどりの隣に、初対面の女性がいたのですが、その人が
知人の婚約者だそうです。

女友達、と紹介を受けたので、そのとおり、お友達だと
思って、他愛のない話をしたのでした。
話と言っても、タクシーに乗ったときのラジオ番組が
面白そうだけど、わからなかった、とか。

○○君は日本語を勉強したことがあったのに、私には
ナイショにしていたから、ずっと下手な中国語をつかっていた
とかね。

会食のときにわかっていたら、「おめでとう」の一言を
彼女にかけてあげたのに、冷たい日本人と言う印象が。。。たぶん。。。

もう~。

しかし、みどりは見た!!

会食中、スマホで会話しあう若い二人を♪
向かいの席の彼が彼女を見る、すると彼女の隣のみどりもその視線を
感じ取って、彼女を見ると、彼女はスマホの画面を見てる♪

彼女が何か書いて送信すると、しばらくして、彼が
下向いて何か見てる♪

みどりだけが目撃した ラブラブな二人の様子でした。

今は、スマホ愛なんですね、時代だわ~、なんちゃって。
そこで気づけよ、って 自分に言いたい。

まだまだだわ、鈍感な私。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北京です、寒いです。

2013-01-05 12:20:09 | 中国だより
     


正月の恒例、みどり夫実家への訪問の後、

完全徹夜で準備して、早朝出発、北京へ来ています。

夏に感じた景気の良さも、一段落しているような
全体的に、ちょっと寂しいオーラを感じてしまいました。

その上、マンションの管理会社が替わっていて、経費節減。
薄暗くなっています。エレベーターも故障が多く、ひやひやです。(笑)

夫は友人達と会って、直接、この半年の間の様子を確認できて、
それが一番だったようです。


北京にワンルームを借りています。またすぐに来る予定でした。
事情が変わって、なかなか来ることができないので、ルームシェアで
友人に住んでもらっています。
ルームシェアしている人が、とってもきれいに使っているので
部屋の様子もすっきり、さっぱり。

まさか貸すとは思っていなくて、住みっぱなしだったので
今回、不用品の処分やら、持って帰るものの荷造り、本の郵送など
あと2日、なんとか頑張りたいと思います。

最高気温がマイナス1度、と、我慢できるけれど、寒いので
外にはあまり出かけないで、掃除、といきたいところですが

寄る年波、エンジンがかかりませーーん。(疲)

焼き芋たべて、雪碧(スプライト)飲んで、パソコンで
繋がるサイトだけ見ています♪

実家の喪中とはいえ、新年のご挨拶状も出せないまま
出かけてしまい、本当に申し訳ありません。

本年もこのように、不義理の多い私、とんちんかんな暮らしとなりそうですが
ご容赦いただけたら幸いです。



ではでは、また!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北京空港

2012-08-23 17:12:04 | 中国だより


もやっています。

青空よりも、霞んでいる時に出会う、北京の空。

晴天だと、珍しいね、と話したりします。

秋空もそろそろ。


朝晩涼しくて、気温が高くても過ごしやすかったです♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勘違い

2011-02-12 17:38:55 | 中国だより


TVのCMで見たことのある メイベリンのBBクリーム。
三里屯のワトソンズで見つけましたので、これだ!と
買って来ました。

一本で7つの働き(化粧水・乳液・美容液・ファンデーション・化粧下地・日焼け止め・・・あとは??)なんて
便利ね~と思っていたのです。



ところが、今日の昼間、東京の番組のCMでこれが流れてきて~~。

あれ? 何? 1260円?

北京で、かなり安く買えたと思ってルンルンだったのに、換算したら同じぐらいの値段でした・・・99元。


見つけたときには、お友だちへのお土産にしよう♪かなって、ちょっと思ったのですが
皮膚につけるものだから、アレルギーが出るのも個々人の差があるかも、
なので
自分用にしか買いませんでした。
なーんだ、どこでも買えるんだわ。

てっきり北京で見たCMかと思った私の勘違いでした♪





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラスト一日♪

2011-02-07 20:26:29 | 中国だより
明日帰国です。
冷蔵庫には、まだ食べ物が!!!

ミッションは、<残ってるものを食べる!>

春節前に、リンゴとオレンジを紙袋に山盛りいただいたので
毎日、フルーツをたっぷりとっています。

全部一口大に切って皿に盛っておいて、通るたびに、もぐもぐ食べています。


日に日に美しくなるのは、フルーツのおかげ♪

うそ。

    
でも、食物繊維で健康的なはずです♪体重も

          

今回、持って帰ろうと思った本を、日本語の通じるユースホステル
(日本人女性の経営している)図書室で、もらっていただけるとのことで
今日行ってきました。

HPで場所の様子はわかっていましたが、百聞は一見にしかず♪
とても活気のある街の中にありました。

小鳥のかごを下げた、たくさんのおじいさん達が集まっていたり
将棋をしていたり。

小さい商店もずらりと並び、とても雰囲気のある街でした。

中国に来た!って空気感が感じられ、ユースホステルに泊まられる人たちも
良い滞在ができるだろうな、と思いました。

私は、北京の郊外のアジア村、北京のやや東の三里屯。
どちらも新しい雰囲気の街に住んだので、今日はちょっとキョロキョロ
してしまいました♪

若いスタッフと思われる人に、たどたどしく中国語で話しかけたら
その方は日本人で、しかもここの経営者の方でした。
親しみやすい雰囲気に、初めての場所なのに、リラックスすることが
できました。
ユースの経営をされているので、たくさんのお客さんと出会うでしょうが
やはりご本人の持つ、アットホームな雰囲気が一番ですね♪
人見知りみどりは、ほっ。(笑)

本を寄贈した人にはコーヒーがご馳走されるので、いただきました。
これがまた美味しくって♪

とても元気でそして日本的な優しい人。
忙しかったんじゃ?と思いますが、ゆっくりお話することができて、
私にとって、とても楽しい時間を過ごせました。

長い間北京に生活し、仕事しているからこその物の見方。
白鳥のように優雅に見えて、水の中の足はフルパワーで水をかくような
そんな中国人気質の話を、目からうろこの気持ちで聞きました。

中国にも日本にも愛情を持ち、互いの良い面、悪い面も理解しつつ
元気に生きているんだなぁ。

北京が好き、北海道が好き、そんな彼女、多摩にもちょこっとゆかりが♪
うふふ。なんだか幸せな気分になりました。大きな娘みたい♪
また北京に来たら、是非ここの喫茶店でゆっくりコーヒーを飲もうと
思いました。地方からの出稼ぎ労働者の子供たちのための朝陽花文庫への寄付もしたかったので、
念願かないました。また行きます♪

口下手な私にお付き合いくださってありがたかったです。
(相変わらず、日本語だけど、しどろもどろでした・・・汗)


リンクは、今はネットがつながらないので、帰国後にまた書きますね。


最終日に、のんびりすることができ、良い思い出が出来ました。
いつかまた北京に来ることがあるかなぁ。
そうそうマイルも貯まらないし・・・でも、明日は明日の風が吹く♪

そんな気分で、ららら~と過ごしましょう



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通じなくて♪

2011-02-06 20:54:50 | 中国だより
言葉がうまく通じないと、

髪が短くなります~~。

今日は美容院でカラーリング♪

それだけ、って言ったのに。

髪も短く切ってくれました。ドライヤーで乾かすのかと思ったら
ハサミでちょきちょき。

まあ いいか、でも<寒いので短くしないで!>

って言ったのに。

短くなってしまいました。

今、伸ばそうとしている途中だったの。
なおさら みっともなく 伸びていたので
見るに見かねて、って感じでしょうか。


短髪みどり。キャットウーマンっぽくなりました。 
10日にお会いするお友達!
びっくりしないでね~~♪


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする