風邪の引き始めには「板藍根」(ばんらんげん)
よく効きます♪ みどり夫は風邪をこれで食い止めています。
ずーっと前から、我が家の常備薬です。
中国に行くたびに買ってきておいてありました。
しかし、私は苦手。飲めません。。。。こんにゃく汁みたいな(失礼!
)味に感じちゃってね。
黒砂糖味で、甘くて美味しいよ、と言われ
何度も試して見たけれど、飲み干せませんでした。
どの薬も、お湯割です。
そんな私ですが、近所の薬局のお姉さまに「感冒清熱顆粒」という薬をすすめられ、
飲んだところ、それこそ黒砂糖のお湯割のような美味しさで
すっかり飲み干せました。
鼻水がひどく、高熱でないときはこれ。今も横において飲みながら書いています。
咳がひどく、熱があるときには「復方瓜子金顆粒」。これも美味しいです。

どれも、みどりの大げさな「ジェスチャー式」の伝達方法で
手に入れた漢方薬です。
額に手を当てて、顔の前で降る。 ←熱がない
咳をして、のどをさする ←咳がでる
鼻をぐすぐすして、鼻の頭をこする←鼻水がひどい
これでわかるお店の人もえらい!!
よく効きます♪ みどり夫は風邪をこれで食い止めています。
ずーっと前から、我が家の常備薬です。
中国に行くたびに買ってきておいてありました。
しかし、私は苦手。飲めません。。。。こんにゃく汁みたいな(失礼!


黒砂糖味で、甘くて美味しいよ、と言われ
何度も試して見たけれど、飲み干せませんでした。
どの薬も、お湯割です。
そんな私ですが、近所の薬局のお姉さまに「感冒清熱顆粒」という薬をすすめられ、
飲んだところ、それこそ黒砂糖のお湯割のような美味しさで
すっかり飲み干せました。

鼻水がひどく、高熱でないときはこれ。今も横において飲みながら書いています。

咳がひどく、熱があるときには「復方瓜子金顆粒」。これも美味しいです。


どれも、みどりの大げさな「ジェスチャー式」の伝達方法で
手に入れた漢方薬です。
額に手を当てて、顔の前で降る。 ←熱がない
咳をして、のどをさする ←咳がでる
鼻をぐすぐすして、鼻の頭をこする←鼻水がひどい
これでわかるお店の人もえらい!!

