こんばんは。
木曜日、晴れたら自然の中へ出かけようと思っているみどりです。
新しい風景写真が増えなくて、紅葉など、写せたらいいなと思っています。

わたしは、とても気が散る人間なんです。
何かしていても、長時間の集中ができなくて、「時間を忘れて物事に熱中する」人を、
とっても尊敬してしまいます、どうしてそんなことできるんだろうなぁ?
不思議でもあり、羨ましくもある。
これまでの人生、受験時代も含めて、<時間を忘れて><何かに集中して>・・・ということが、めったにないんですもん。
洗濯物を畳んで、引き出しや棚など、あちこちに収納している途中、
そうだ!と、トイレ掃除を始めたり、その途中で ごみを出しに行ったり
あの部屋、誰もいないのに電気がついている? あれ? そうだ、洗濯物を仕舞ってる途中だわ、
と、仕舞い始めて、またまた、目についたことを始めたりする。
トイレ、誰か入ってるの?と 聞かれて、あっそうだ、わたし消し忘れた!!
トイレットペーパーの芯を捨てるだけ、ちょっとトイレから離れたついでに
もう、ほかのゴミ箱のゴミを集めて、まとめて外に捨てに行っちゃったんだっけ。
なんてこと、毎日のようです。
だから、夜になるとすっかり疲れちゃって。効率悪い一日を過ごしたせいですね、
これ、一種の病気なのか? 老化現象なのか? 性格なのか?
ずいぶん前からずっとだから、性格なのかと思っていました。
私が物心ついたころから、母も同じように(母が30代)バタバタ、あっちこっち気が散ってる生活パターンだったから。
これが普通かな?と思っていたけど、世の中案外そうでもないみたい、と分かってきましたわ。
「ひとつのことを、ちゃんとやってから、次の事しなさいよ」と、昨日も
くまのぷーに言われまして
あらためて、我が身をふりかえる。
お恥ずかしい~。てへぺろ、ですよね、
三つ子の魂、百まで、って言うじゃない? もうこの生活パターンは変わらないかもよ。
これこそ私!!って 開き直りながら、個性を磨きまする。
人に迷惑かけてる部分は あらためつつ、です。
長年悩んでますけど、なかなか解けない問題です、宿題です。
もう寝るわ。おやすみなさい。
ぐっすり寝るのが、一番ですね。
木曜日、晴れたら自然の中へ出かけようと思っているみどりです。
新しい風景写真が増えなくて、紅葉など、写せたらいいなと思っています。














わたしは、とても気が散る人間なんです。
何かしていても、長時間の集中ができなくて、「時間を忘れて物事に熱中する」人を、
とっても尊敬してしまいます、どうしてそんなことできるんだろうなぁ?
不思議でもあり、羨ましくもある。
これまでの人生、受験時代も含めて、<時間を忘れて><何かに集中して>・・・ということが、めったにないんですもん。
洗濯物を畳んで、引き出しや棚など、あちこちに収納している途中、
そうだ!と、トイレ掃除を始めたり、その途中で ごみを出しに行ったり
あの部屋、誰もいないのに電気がついている? あれ? そうだ、洗濯物を仕舞ってる途中だわ、
と、仕舞い始めて、またまた、目についたことを始めたりする。
トイレ、誰か入ってるの?と 聞かれて、あっそうだ、わたし消し忘れた!!
トイレットペーパーの芯を捨てるだけ、ちょっとトイレから離れたついでに
もう、ほかのゴミ箱のゴミを集めて、まとめて外に捨てに行っちゃったんだっけ。
なんてこと、毎日のようです。
だから、夜になるとすっかり疲れちゃって。効率悪い一日を過ごしたせいですね、
これ、一種の病気なのか? 老化現象なのか? 性格なのか?
ずいぶん前からずっとだから、性格なのかと思っていました。
私が物心ついたころから、母も同じように(母が30代)バタバタ、あっちこっち気が散ってる生活パターンだったから。
これが普通かな?と思っていたけど、世の中案外そうでもないみたい、と分かってきましたわ。
「ひとつのことを、ちゃんとやってから、次の事しなさいよ」と、昨日も

あらためて、我が身をふりかえる。


三つ子の魂、百まで、って言うじゃない? もうこの生活パターンは変わらないかもよ。
これこそ私!!って 開き直りながら、個性を磨きまする。
人に迷惑かけてる部分は あらためつつ、です。
長年悩んでますけど、なかなか解けない問題です、宿題です。
もう寝るわ。おやすみなさい。
ぐっすり寝るのが、一番ですね。

