みどりの森のハーモニー♪

巳年🐍も一か月過ぎてしまい。
いよいよ速く進んでいく2月。💕
追いかけながら、小走りです。

陽当たり

2009-06-23 12:01:32 | 携帯から投稿
今日は真夏並に温度が上がるそうです。

お友だちたちの笑顔パワーのおかげですね♪


我が家のベランダは東向きなので、もうこれだけしか陽当たりがありません。

夏は熱くならないので良いですが
もっと陽に当ててやりたい気もします。

右の枯れ葉はアボカド君です(泣)頑張れ!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新月

2009-06-23 09:56:51 | 暮らしのあれこれ

月の人、みどりは、(←勝手に!)

新月・満月・三日月、どれも大好きです。

そして今日は新月♪

 大好きなジーニーさんが「新月の願い」についてこう書いていらっしゃいます。

    【新月の願いを書くオススメの時間帯】

 6月23日火曜日の早朝、04時35分から、同日のお昼過ぎ、12時34分まで(一番目に強力)

 6月23日火曜日のお昼過ぎ、12時35分から、6月25日木曜日の早朝、04時34分まで(二番目に強力)

この時刻は新月の願いの為に、僕ジーニーが計算しなおしたものです。ご了承くださいませ。               

 

特に蟹座の人たち、願い事を書くチャンスですってよ~。

 

    参照:ジーニーの「助けてエンジェル」より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手紙

2009-06-23 01:26:03 | 小さなつぶやき
以前、自分の出した手紙を送り返されたことがありました。
小学生時代の先生ですが、ご自分が年をとられたので
それまでのものを整理して、各自に送り返したようです。

懐かしい、とか感じるよりも、「ええーーっ!」って思いました。

手紙って、自分に返されるとは思いません、読んでそのまま処分してもらって
充分だと思っています。

その先生は、「朝、ぱっと起きて返事を書ければ良いのですが、なかなか時間がとれなくて・・・」とお手紙をくださったことがあります。
家事、仕事(引退されていましたが)、その他の用事で大変だったのでしょう。


手紙を送り返すって、もしかしたら私が知らないだけで、
何か作法なのでしょうか。

そういえば、昔の知り合いも、出した手紙を全部(!)送り返してきましたよ。
そんなのいらない!
自分で書いたものなんて~。
会社の昼休み、大きなシュレッダーで全部捨てました(笑)


直筆の手紙も書きたいな、とは思いつつ
ついつい年賀状もパソコンになってしまいます。
筆不精だから、しょうがないかな。


いただいたお手紙、大事にしなさい、って今日立ち読みした本に
出ていました。
←「相手の名前」を大事にするっていうことらしい。
 手紙とか、名詞とか。粗末にしないでね、って。

はい! 気をつけましょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10個の袋

2009-06-23 00:59:49 | 暮らしのあれこれ
昨日は、地域の可燃ごみの日でしたので

週末に作った可燃ごみを出しました。

40L入りの袋×3
20L入りの袋×7

いずれも有料です。 60円×3 + 30円×7 =390円

高いのか? 安いのか? 良くわかりませんが

家から集積場まで運ぶのは重かったです。

全部収集してくださって、ありがたい♪


引っ越して以来のいらないものもありました。
無駄な場所をとっていました。ほとんどが紙類。

紙類と衣類の整理は頭が痛いですよね。

衣類は傷み具合でわかりますが、紙類はいつまでも取っておいて・・・

領収証とか。 年数を決めて、いらないものはシュレッターしました。
写真と手紙の整理は、またいつか。
・・・というか、整理できずに永遠にたまっていくものでしょうね。

宝物かもしれません(笑) 自分の写真は見たくないですけど。。。


さああ、いっぱいゴミを出しました、その分、良いことが
10個入ってきますように♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三つの秘訣

2009-06-22 14:15:19 | 読んだ物など

昨日来たメルマガ、興味深かったので。

 

(略)

小林良正さんという主婦からお坊さんになられた方がいます。

良正さんは「挨拶、返事、後片付け」が出来ている人は幸せに近づけると説きます。

 

 名前を呼ばれてちゃんと返事をしていますか?

「なにー?」って言っていませんか?

名前を呼ばれたら、「はい、なぁに?」の「はい」が大事だそうです。

 

朝出掛ける時、靴に「今日も1日お願いします!」って言う。

鞄に、「今日も重たくてゴメンね。いつも支えてくれて有難う。

今日も1日お願いします!」って言う。

これだけで災いが防げるとか。

 

昔の人はお米を研ぐ時には出来るだけ話をせず、研ぎながら、

「みんなが元気でありますように」

「病気が治りますように」

祈りながら研いでいたそうです。

 

 (略)

物に挨拶をする…この事は色んなHAPPYを運んできます♪

 事実は小説よりも奇なり、ですからね♪

 

今日も笑顔でいきましょう☆彡

 

  『朝1分!』キレイを目指す女性たち 294
     2009年06月21日 08時00分 発行より。

 

 

私は・・・後片付け、できていません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事交換

2009-06-22 13:58:01 | Weblog
今日は、マンションタイプのモデムの交換日。

機種変更ですって。事前に郵送されてきました。

本日の切り替え時間を向え、みどりは読んでもわからないマニュアルと
格闘しつつ、器具の交換をしました。

←わかっている人には、大根を切るような簡単なこと。

ちゃんとネットにつながりました。
そして、こうして記事もUP中♪


それでも不安だったので、切り替えが終わった係りの人に
家に寄ってもらって、これでいいのか見てもらいました。

だって余った部品が出たのです。
???

動いているならそれで良い、ということでした。

???

おまけにたくさんコードを入れておいてくれたのでした。

コンセントの口の場所や、使っている機械の数によっては
たくさんの部品が必要なんですね。

簡単でよかったです~♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大変♪

2009-06-22 10:24:27 | 読んだ物など

  メルマガから。

 

人生がステップアップする時、「試練」が与えられるそうです。

自分を見直すチャンスがくるのですね。

それを知らずに過ごし、挫折感を味わう方も少なくないようです。

「大変」とは、大きく変わるチャンス。

試練が訪れたときとは、自分自身が向上するときです。

試練を歓迎して受入れるか、挫折して回避するかが人生の価値に大きく影響していくようですよ。

 

   メルマガ「幸運を呼ぶ魔法の言葉 6月20日号」より

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イラスト(BlogPet)

2009-06-21 07:29:35 | 携帯から投稿
みどりの「イラスト」のまねしてかいてみるね

昔も、厳重にも、私のです。
今も、私って変わってきました。
何だかかわいい!もうすぐ50に包んで捨てました。
弟が描いたのイラストが描いた。
出ていましたのイラストがあった絵は私って変わってきました!
いろいろな詩や短文を書き写してきました。
弟が描いた。
いろいろな詩や短文を書き写していました。
出てきました(笑)

*このエントリは、ブログペットの「みんみん」が書きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イラスト

2009-06-20 22:13:32 | 携帯から投稿
昔むかし。
弟が中学生か高校生の時のイラストが出てきました。
何だかかわいい!
もうすぐ50になる叔父さんにも青春時代があったのですね。

出てきたのは私のノートからです。いろいろな詩や短文を書き写していました。

今も昔も、私って変わってない~

私が描いた絵は、厳重に包んで捨てました(笑)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏ちろる

2009-06-20 22:03:39 | 携帯から投稿
爽やかですよ~♪

冷やして食べると良いそうです。

アセロラ・レモン・ココナッツの三種です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする