
わたしがテーブルの上に上がって
「おいた」をしているところを撮られちゃいました。
さて、今スーパーに行くと、
いつもより混雑しているらしいです。
来月から「消費税」とやらが上がるから
みなさんが今のうちに買いだめしておくみたい。
先日、おかあさんの前の人が
かごに4つ分くらい大量に買っていたとか。
ビックリ!
3%→5% より
5%→8% の方がダメージが大きい。
3→5 は2段階上がるけど、
5→8 は3段階も上がるからね。
(数字に弱いおかあさんの稚拙なる結論)
無駄はできませんわ。
で、ココちゃんのフードも買いだめ?
と思ったけれど、
できるだけ新鮮なものがいいし、
好みが変わる恐れもあるから、
フードの買いだめはしないらしいです。
ウレシイけどね。
ただでさえ忙しい時期なのに
それに追い討ちをかけるように
税金アップだなんて。
お店の人や会社の人の大忙しさを想像すると
頭ん中がギュンギュンしちゃう・・・。
おかあさん、余計なことは考えないで。
世の中の波に乗るしかない時もあるのよ。
「おいた」をしているところを撮られちゃいました。
さて、今スーパーに行くと、
いつもより混雑しているらしいです。
来月から「消費税」とやらが上がるから
みなさんが今のうちに買いだめしておくみたい。
先日、おかあさんの前の人が
かごに4つ分くらい大量に買っていたとか。
ビックリ!
3%→5% より
5%→8% の方がダメージが大きい。
3→5 は2段階上がるけど、
5→8 は3段階も上がるからね。
(数字に弱いおかあさんの稚拙なる結論)
無駄はできませんわ。
で、ココちゃんのフードも買いだめ?
と思ったけれど、
できるだけ新鮮なものがいいし、
好みが変わる恐れもあるから、
フードの買いだめはしないらしいです。
ウレシイけどね。
ただでさえ忙しい時期なのに
それに追い討ちをかけるように
税金アップだなんて。
お店の人や会社の人の大忙しさを想像すると
頭ん中がギュンギュンしちゃう・・・。
おかあさん、余計なことは考えないで。
世の中の波に乗るしかない時もあるのよ。
なにやら世間は消費税アップというので買いだめに忙しいみたいにゃ。
えふ母さんは昔むかし、オイルショックで日本中が洗剤やトイレットペーパーの
買いだめに走った事を思い出し「情報に惑わされて狂乱状態になるのは
もう嫌だわ」と言ってますにゃん。
ココちゃんのお母さんの言うように、食べ物は新鮮なほうが良いし、保存する
場所にも困っちゃいそう。
税金はしんどいけど、国民のために上手に使ったら皆も文句は言わないと
思うけどにゃー・・・
コロちゃんちの方でも、買いだめする人が
たくさんいるみたいねえ。
マスコミが「買いだめした方がお得」なんて
国民をあおるから、
情報に惑わされてみんなが走るのよ。
えふ母さんが言うように、
オイルショック時代のような
一種のパニック状態はイヤだわ、って
おかあさんも言ってます。
「国民のために税金は上手に使う」
ということをちゃんと肝に命じている政治家さんは
どれくらいいるのかしらねーーー?
「血税」って言葉があるんですもんね。
買い過ぎ。。。。。。
トラネコさんの「買いだめ」は賢いって
おかあさんが言います。
だって、絶対必要なもので日々使うものだからね。
缶詰は日持ちするし、エアコンは必須アイテムだし。
買っても置き場所に困るようなものは、
おかあさんも考えて、控えるようにしたみたい。
あれっ?スマホ?
買い替えですか?