この道は、おかあさんが図書館に行く時に自転車で通るところ。
いつの間にか木々は色づき、落ち葉が舞ってるの。
秋を見つけて少しホッとしているおかあさん。
だって、今年はずっと暑かったから「秋」はなかったような気がしたんですって。
急に冬が来たみたいで、その冬に秋が追い着いた感じねえ。
だんだん四季がなくなっていくような気がするわ。
春と秋が、夏と冬に負けそう。
がんばってね、秋さん。 . . . 本文を読む
やっぱりわたしはネコなのね。
プランターの土でも、気持ちがいいもの。
ウサギさんも食べるこの草を食べて、草原にいるイメージをしばらく頭に留めておくの。
そしたら、この後おかあさんがわたしとボール遊びをしてくれました。
ひさしぶりにダーッと走って楽しかったわ。
たとえ、途中でリードに引っ張られてもいいの。
そのボールというのが、実はおっこちたプチトマトの実でした・・・。
ごめんねぇ~、トマトさん。 . . . 本文を読む
寒い、寒い。
北の方では、すごい雪らしいの。
今朝、ここでもほんの一瞬だけどアラレが降ったのよ。
わたしはこたつを出たり入ったり。
あ、おかあさんが台所仕事を始めたわ。
見ていたいけど、足が冷たい・・・・。
えいっと!冷蔵庫の上までジャンプ!
へへへ、あったか~い。ここがいいのよ。
床暖房の代わり。
もうひとつはお風呂場のふたの上もね。
. . . 本文を読む
おかあさんは毎朝5時半に起きます。
今朝、雨戸を開けて、おかあさんはしばらく見とれていたようです。
何に?
美しい空、まるでまるで「フェルメール」の風景画のようだった、なんて。
どうして写真に撮っておかなかったの?
あまりにきれいで、つい忘れちゃったの、ですって。
朝焼けの雲にピンクの光があたって、バックに薄青い空・・・。
きのう、フェルメールの番組を観たばかりだから、よけいに感動したって。
わた . . . 本文を読む
「ココちゃんにばかりワクチンワクチンって言ってたから、おかあさんもね」と言って、おかあさんが出掛けていきました。
何と、おかあさんもワクチンを受けに行ったのでした。
今年は、インフルエンザの流行がひと月早まっている、というニュースを聞いたのか、患者さんが多かったそうです。
打ったところが赤くなって腫れたけど、あのインフルエンザにかかった時のつらさに比べれればヘチャラだそうです。
わたしもそばで見て . . . 本文を読む
わたしは人間みたいに「言葉」が話せないから、しっぽとかおひげとかで気持ちをあらわすのよ。
しつこくされた時は、こんな顔になるの。
「やめて」のサインなんだけど、それでも相手がやめない時は最後の手段「猫パンチ」が飛びます。
人間でも最近はいきなりパンチを出す人がいるって聞いたけど、言葉をもっと使ってね。
わたしなんか、もう「がぎぐげご」を発音できるようになったから、なんかしゃべっているように聞こえる . . . 本文を読む
この写真は、ずっと前におかあさんが行った美術館でのもの。
ちゃんと許可された場所ですって。
「何だかココちゃんに似てるから撮ってきちゃった」って、言われました。
トトロは森の精?
冬はどこにいるのかしら。
トトロも白くなるかもね。白いのもいたわね。
わたしの毛色も若干うす~くなるのよ。
あ、うちのお庭のもみじの木に、トトロがとまってる!
居心地よくしておかなきゃ。 . . . 本文を読む
若い人間の間では、KYという言葉があるそうね。
「空気が読めない」のことですって?
わたし、読めすぎて困ってるの、この鼻が察知するのよ。
この前の日曜日、おかあさんがおとうさんに話してる雰囲気で分かっちゃった。
そう、2度目のワクチンのこと。
ちょうどお庭に出てて、リードをつけられてたから、必死で逃げようとしてワンワン鳴いたけど、無駄な抵抗よね。
あれよあれよという間に、さっとキャリーに入れられて . . . 本文を読む