おかあさんが2~3日前から、すごいくしゃみを連発。
オメメもかゆいし。
ついに来たか花粉症。
あんなにマスクをしていたのに・・・。
きょうは雨。
あれ?雨の日は花粉症って楽になるはずよね。
でも、おかあさんはのどが痛くなって、さらに鼻声に。
それは、「正統派の風邪」なのかも。
久しぶり、こんなちゃんとした風邪って。
いつもおなかに来るのに。
何だか、緊張が続いたからドッと疲れが出たらしい。
. . . 本文を読む
暖かな日だったので、無理を言って2度もお庭に出してもらいました。
2度目におうちに入る時、虫のイドコロが悪かったわたしはひどいことをしちゃいました。
リードをはずそうとしたおかあさんの手を、ガブリとやっちゃったので~す
おかあさんは悲しそうな顔をしたきり、口をきいてくれません。
わたしはショックだったので、2階の押入れで寝ることにしました。
その後、おかあさんは音楽を聴き始めました。
おかあ . . . 本文を読む
久しぶりにお天気がよくて暖かかったので思いっきり日なたぼっこしちゃいました。
やれやれ、午後はいつものお気に入りの場所でゆっくりしようと思ったら、何やらおかあさんが床の間にあった箱を開き始めて・・・
出るわ出るわ、風変わりなオニンギョウが。
小物もびっくりするくらいたくさんあるし。
お部屋中に広げちゃって、わたしの居場所がないじゃない!
10年ぶりくらいに出したっていう、このおひなさまとやら、 . . . 本文を読む
今年はやけに雪の日が多くて、これは今朝のお庭。
もっと積もれば、おかあさんが「雪うさぎ」なんか作ってくれるんだけど。
それほどしっかり降るわけじゃなく、ちらつく程度ね。
交通機関がトラブッたりしなきゃいいわ。
おかあさんが今、欲しいものは「ゴム長靴」ですって。
雨の日や雪の日は、やっぱり防水がしっかりしてるゴム長よねえ、って雨の日のたびに言うのよ。
短いシューズやスニーカーで防水ものって言って . . . 本文を読む
なになに、このごろのこの寒さ!
おひさまがちっとも顔を出してくれないし。
おかあさんは洗濯物が乾かないってボヤくし。
関東地方がすっぽり冷蔵庫に入ったような、連日5~6℃の気温。
雪国生まれのおかあさんもさすがに「雪が降って寒いんならいいけど、この中途半端なドンヨリなお天気はいいかげんにして!」とぶつけようのない感情をブログにぶつけております。
はてさて、今バンクーバーオリンピック真っ最中だと . . . 本文を読む
今年こそはおひなさまを出そうと、おかあさんはずっと決めていたらしい。
わたしがこのおうちに来た2000年から、おひなさまというものをほとんど見たことがないのよね~。(-_-#)確か、お内裏さまご夫妻だけ見たことあるような…。
で、先週1日だけすごく暑い日があって、その日がチャンスとばかりにおかあさんは2階の納戸をゴソゴソ。
10年分のホコリを祓いつつ、とんでもない事実を発見!Σ(T▽T;)グワー . . . 本文を読む
おかあさんが買い物に行ってる間、ごはんを置いていってくれたんだけど、何だか足りない・・・。
それに、お庭に出たいって言ったのに出してくれなかったの。
「あとでね」なんて言われちゃった。
おかあさんが帰ってきた!
その時、わたしの口から泡が出ていたの!
「ココちゃん、どうしたの」ってびっくりされちゃったの。
わたしのお口をふいてくれた後、おかあさんはわたしが吐いた泡を発見!
それが階段に点々と . . . 本文を読む
朝、お外を見てたら、久しぶりにスズメさんが来てた。
わたしも久しぶりに「キャッ、キャッ」って鳴いてあげたのよ。
で、おかあさんが自転車でお買い物に出かけたとき、歩道橋の上にズラリと並んで道路を見ている園児たちがいたんですって。
その様子が「スズメさんが並んでるみたいだった」って言うのよね。
スズメつながりね。
その園児たちが下を通る人に手を振ってたけど、下の歩道にはあんまり人が通らないからおか . . . 本文を読む
夕べから今朝にかけて、雪が降りました。
わたしも夕べの窓からのパトロールは、いつもより時間をかけていたしました。
朝、寒くて目が覚めて押し入れから出てみたら、ちゃんとおかあさんがストーブをつけておいてくれたじゃあないの。
もう何よりかにより自分のからだをあっためるのよ。
そしたら後ろからおかあさんが「ココちゃん、おかあさんそこで着替えたいからドイテチョーダイ」って言うのよ。
その「ドイテチョー . . . 本文を読む