新しいスリッパ、見っけ!
おとうさんの前のスリッパを、わたしがボロボロにしちゃったので替えたわけね。
うふふ、この新しいスリッパの何ともいい匂いがたまらないのよ。
爪を磨いで、スリスリしてると叱られるんだけど、それでも止められないの。
わたしは「履き物フェチ」らしい・・・。
おかあさんは「靴やスリッパに使う接着剤の匂いがいいの?」って訊くんだけど、わからないわあ。ただ、好きなの。 . . . 本文を読む
テレビの上って、なーんか気持ちいいのよねえ。
ちょっとあったかくって。
何より、おかあさんの目線に近づけるってのがいいわあ。
おかあさんがストレッチを始めると、わたしはこのテレビの上に載りたくなるの。
「なでなでしてぇ」ってクネクネして見せるけど、ストレッチに励むおかあさんはちょっとだけしかなでてくれない。
で、おかあさんが横になって足なんか上げるのを見ると、わたしも下りてって顔の周りをクンクンし . . . 本文を読む
日曜日は大変です。
この席をめぐって、おとうさんと取り合いが始まります。
おとうさんがお庭に出たすきに、わたしがどっかり落ち着くと「あら~、ココちゃんは~」なんて言って、わたしのとなりにいっしょに座っちゃうのよね。
そうすると、外の風が入らなくてうっとおしいからわたしは逃げちゃいます。
日曜日はキライよぉ。
新聞、おとうさんに見せないもんね。
いじわるしちゃうもんね。 . . . 本文を読む
ここに空飛ぶ自動車か何かが写ってたら、「アトムの世界」になるっておかあさんがひとりごとを言っていました。
先日出かけた場所の風景ですって。
人工的でちょっとなじめないなあ、でもこれからはこんな風景がどんどん増えていくのかしら?
「ココちゃんが居ることがしっくり来るような場所が好き」っておかあさんが言います。
木と土と古いお寺や神社があって。
深呼吸できる場所。 . . . 本文を読む
新潟というところで、大きな大きな地震が起きました。
ずっと前、ここでもグラグラ~ッて来た時、おかあさんはわたしを抱きかかえて、台所のテーブルの下に逃げました。
わたし、自分でも予行演習してみました。
こんなふうにちゃぶ台の下にいれば、安全なのよねえ?
暗くて見えない?わたし、真剣な顔してるのよ。
この場所お気に入りだから大地震が来ても、たぶんわたしジッとしてると思うわ。
でも、おかあさんは腰を抜か . . . 本文を読む
すご~い台風が来てる、こわいこわい。
朝、ポリ袋で作ったボールでおかあさんとうんと遊んだから、午後キャリーの中でぐっすり眠っちゃいました。
絵本の最後のページです。
月の上で食べるお弁当は格別!
楽しかった・・かな?ピクニック。
おしまい。 . . . 本文を読む
体調があまりよくなかったおかあさんは、きのうの朝、わたしのおしっこがタイミング良く採れたもんだから、病院に持っていきました。
わーい、今回もストルバイト(石)は入っていませんでした。
でも、メチオニンというお薬は、毎日飲まなきゃいけないとか。
病気になるよりいいかもねぇ。
絵本の続きです。
6ページ目、左側。ねねちゃんがいました!お里帰りかな?
7ページ目、右側。この際だから、ねねちゃんとこまで . . . 本文を読む
みなさんが、意外と細かいところを見てくれているので、だんだん恥ずかしくなってきた、とおかあさんは青くなっています。
4ページ目、左側。でんしゃごっこのまま、ねねちゃんをさがしにだんだん山奥まで。
5ページ目、右側。とうとう暗くなってきちゃったの。
ホントに、ねねちゃんはどうしちゃったの?
つづく・・・。
書きながら、おかあさんは顔から火が出そうだと、言ってますが。
そんなことはお構いなしに、わた . . . 本文を読む
きのうの検尿の結果、石はなかったの。
抗生物質は恐怖です。
おねえちゃんとおかあさん、ふたりかかりで飲まされたけど、おかあさんの指を噛み、おねえちゃんを蹴飛ばして大暴れしちゃったので、2、3回しか成功してないのよ。
来週、もう一度おしっこ検査です。もうひとつのお薬メチオニンは飲めるので、希望を持ってがんばります。
ところで、絵本の2~3ページ目、お恥ずかしいけど見せちゃいます。
左側、2ページ目。 . . . 本文を読む