もうすぐひな祭り、とおかあさんはつぶやきます。
前のおうちにあった7段飾りのおひなさまは、もうありません。
このおうちでしまっておく場所もないし、飾る場所もないから、らしいです。
その代わり、おかあさんが納戸にあった小さな小さなおひなさまを発見!
なんで今まで飾らなかったのかな~、と言ってこのおうちに持ってきました。
横巾が13センチ、奥行きが10センチ、おひなさまが4センチくらいのかわいい . . . 本文を読む
お気に入りのネズミちゃんが機敏な動きを放棄したので(おかあさん的には、ネズミちゃんを縛っていたヒモが切れたので)、わたしが動かしてあげました。
もひとつのお気に入りのジュースのパックの中に、ネズミちゃんを誘導してあげてるところです。
このパックの中に入ったネズミちゃんを引っ張り出すのが、とっても楽しいので設定まで自分でしようと思ったわけ。
実は、きのう夢中になり過ぎて、パックに顔を突っ込んだら抜 . . . 本文を読む
おかあさんは3巻ある小説の2巻まで読んで、3巻目を借りに行ったら「ない!」って。
貸し出し中だったらしい。
その場で倒れそうになった。
近くの地区センターだから、小さい図書室の本。
前は3巻あったのに、誰かさんが借りてったのね。
おかあさんの頭の中は、その小説の世界にドップリ浸かっているので他の小説を読むすき間もないらしい。
仕方がないので、頭ン中を一旦凍結してイラスト集などで休憩することにした . . . 本文を読む
“どんなにじょうずにかくれても~
かわいいしっぽが見えてるよ~♪”
って、おかあさんが歌っています。
え~? しっぽが出ちゃった?
久しぶりに遊んだ「かくれんぼ」
前は、よくおかあさんがお布団を敷く時に、シーツや掛け布団の中にサーーーッとわたしが入って、かくれんぼしたことがありました。
おかあさん:「ココちゃん、いますかーーー?」
わたし:「・・・・」
おかあさん:「ココちゃんをお布団にし . . . 本文を読む
最近のわたしのお気に入りは、このジュースのパック。
中に顔をつっこんでみようと試みる(ムリ)。
その後、お手手でコロコロ転がしてみる(オモシロイ)
そしてスリスリして自分のものだという印をつける(所有物化)
こんなひとり遊びで気を紛らわしております、ハイ。
夕べも、おかあさんはまだ体力が回復してないと言って、早めに床につきました。
それよりかなり早く、すでにわたしも押入れで夢の中。
あんま . . . 本文を読む
お外は寒いけど、お陽さまが当たると窓ぎわが暖かくなります。
わたしがこうしてゴロンゴロンなんかしてる間、おかあさんは今度はおなかの風邪で寝ていました。
何だか頭痛と風邪の週だったみたいね。
だから、わたしも自分に「シーーーッ」って言って静かにしててあげました。
そしたらねむくなりました・・・・。
ちょっとよくなったからって、無理しちゃダメですよ。
ネコみたいに、寝るのが一番なの。
そして、 . . . 本文を読む
おかあさんがさっき動物病院へ行った時のこと。書き忘れちゃいました。
スタッフの人がわたしのフードを用意している間、いすに座っている女の人のそばからワンちゃんの鳴き声が聞こえてきた…けど姿が見えない。
するといすの下にワンちゃんがかくれていました。
可愛い柴犬くんです。
「病院が怖い」らしい。
おかあさんがのぞいて「大丈夫だよ~」って声をかけたら、その柴犬くんが出てきました。頭にゴミがついてたの . . . 本文を読む
日曜日の午後から、久しぶりにおかあさんは頭痛が起こりました。
つよ~いお薬を2回飲んだけど、台所でお仕事なんかしてるからなかなか治りません。
ついに3度目のお薬でやっと、きょうお出かけできました。
まず、わたしのフードを動物病院にもらいに行きました。
いつもの治療食だけど、わりと美味しいのでわたしは満足なの。
トッピングを時々変えてもらって変化を楽しんだりね。
その帰りにおとうさんの電気カミソ . . . 本文を読む
きょうは写真がありませんが、おかあさんのひとりごとです。
2月に入りました。
きのうはだるくてお買い物にも行けなかったおかあさんですが、
きょうはがんばって自転車で駅前まで行ってきました。
ところがすっごい強い風で、自転車ごと倒れ・・・そうになったので、半分は歩きました。
不要な本を売って、別な本を買おうと店内を歩いていたら、立派な単行本が「105円」で売られていました。
「え~?何だか作家 . . . 本文を読む