![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/28/e226d4634f3cb5be103e3eed6c32376a.jpg)
ホットケーキミックスが半分だけ余っていて冷蔵庫に入りっぱなしでした(~_~;)
そして、先日ココのおとうさんが買って来たリンゴはイマイチの味で
サラダにしたり、ヨーグルトに入れたりして食べたのですが。
最後の一個は、そのホットケーキミックスと合体させようと思いました。
他の材料は、テキトウです。
ホットケーキミックス 150g位
玉子(泡立て器で混ぜておく)2個
バター(溶かしておく) 15g位
サラダ油 大さじ1位
砂糖 大さじ1~2位
牛乳 100cc位
リンゴ(皮をむいてすりおろす)1個
これらをよく混ぜて炊飯器に入れて、そのまま「炊飯」ボタンを押して炊き上がるまで放っておく。
一度「ごはんが炊けましたよ」と炊飯器が言っても、たいていまだ生焼けなはずで
竹串で刺してみるとやっぱり、そうなのです。
もう一度「炊飯」のボタンを押して放っておく。
次にブザーが鳴って少し置いておくと、だいたい出来上がっているはずです(^_^;)
竹串で刺して、ドロッとした具材が付いて来なければ出来上がりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/38/ceb8a8f5cc64b7832239aad2813b41d2.jpg)
切ってみるとこんな感じ。
バターとサラダ油のお蔭でしっとりしています。
甘味が足りないと感じたら、ハチミツとかホイップクリームで頂きましょう。
以上、アバウトなレシピで申し訳ないですが、興味がある方はどうぞm(__)m
そして、先日ココのおとうさんが買って来たリンゴはイマイチの味で
サラダにしたり、ヨーグルトに入れたりして食べたのですが。
最後の一個は、そのホットケーキミックスと合体させようと思いました。
他の材料は、テキトウです。
ホットケーキミックス 150g位
玉子(泡立て器で混ぜておく)2個
バター(溶かしておく) 15g位
サラダ油 大さじ1位
砂糖 大さじ1~2位
牛乳 100cc位
リンゴ(皮をむいてすりおろす)1個
これらをよく混ぜて炊飯器に入れて、そのまま「炊飯」ボタンを押して炊き上がるまで放っておく。
一度「ごはんが炊けましたよ」と炊飯器が言っても、たいていまだ生焼けなはずで
竹串で刺してみるとやっぱり、そうなのです。
もう一度「炊飯」のボタンを押して放っておく。
次にブザーが鳴って少し置いておくと、だいたい出来上がっているはずです(^_^;)
竹串で刺して、ドロッとした具材が付いて来なければ出来上がりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/38/ceb8a8f5cc64b7832239aad2813b41d2.jpg)
切ってみるとこんな感じ。
バターとサラダ油のお蔭でしっとりしています。
甘味が足りないと感じたら、ハチミツとかホイップクリームで頂きましょう。
以上、アバウトなレシピで申し訳ないですが、興味がある方はどうぞm(__)m
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます