☆愛猫ココノスケ親ばか日記♪

約15年間家族の心を支え続けたキジネコ
ココ嬢の声はもう聞こえないけど
飼い主が思い出を綴ります

応用編アップルケーキ

2017年01月13日 | 料理

頂いたリンゴが、だんだん生食では・・・(-_-;)という雰囲気なので
いろいろ作ってみましたが、
今日は、先日(1月3日)に作ったタルトタタンの応用で
アップルケーキを作ってみました。

リンゴ1個をもう少し薄くスライスして、
バターで炒めるところまでは同じです。
砂糖大さじ2、シナモンパウダーも入れました。
(今回はレーズンも入れました)

それをそのまま炊飯器に投入\(◎o◎)/!
その上から、ホットケーキミックスを
表示通りに溶いたものを(牛乳と玉子を混ぜた状態)
入れます。(かき混ぜない)
(ミックス150グラム、玉子1個、牛乳140ml位)
リンゴは下に沈んで隠れた状態のまま、スイッチ・オン!☆

スイッチが切れたら、そのまま20~30分置きます。
ふたを開けて、箸など刺してみて
ドロッとした生地が付いて来なければOK♪

お皿などにひっくり返すようにして出す。
(熱いのでご注意を!)


以上、お時間と好奇心のある方はどうぞ。

お味はとっても美味しいです(*^_^*)
ふっくらした生地でリンゴ部分も甘いです。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぷちぷち絵本 「子ネコのト... | トップ | まるココの日々(33) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まるちゃん)
2017-01-13 20:00:27

「ココの母さんこんばんは〜

美味しそうなアップルケーキの匂いが してきましたね〜

作り方を前回のタルトタタンと見比べてみましたが
今回のレシピだったら、ぼくのママでも作れるかもしれない…と思った優しい ぼくちゃんです

ぼくが思うに、ママは小麦粉の分量を量るところから悪戦苦闘しそうなんです
(ママ、バラしてゴメーン
『いいってことよ…』)

もし無事に成功したら
ココちゃんと一緒に試食したあと
ココの母さんにも採点してもらいに行くから待っててくださいね〜

でも、その前にココの母さんの第3弾、第4弾…が先になりそうな予感わくわく

ココの母さん寒くなりそうですが
週末も体調や気分よく過ごせますように…それでは、まったね〜」まるより。
返信する
まるちゃん (ココの母)
2017-01-14 14:54:50
まるちゃん、こんにちは~(*^_^*)
レシピにコメント、ありがとうねえ\(^o^)/☆
可愛いくって優しいまるちゃんの気持ちがジンワリ出てて
ジ――ーンとしちゃいました(*^。^*)

タルトタタンのレシピも見てくれてありがとう!
しかも見比べて、まるママさんに優しい気遣い☆

そうなんです。
小麦粉を量るって結構大変なんです(^_^;)
私はいつも料理用の台秤を使うのですが、
それをするのにも、テーブルのスペースをあけておかなきゃならないし、
お菓子作りはホントに、メンタル&フィジカルどちらも調子の良い時じゃないと、私は作れません( *´艸`)

だから、ホットケーキミックスはお助け材料になりますね♪
まるママさんならきっと成功しますよ(^O^)/☆♪

まるちゃんがココちゃんと試食して、その残り(が、あったら)
ぜひ、私のところにブーンと飛んで持ってきてね( ^^) _旦~~

え?第3弾、第4弾を期待しますか?
調子に乗っちゃいますよ(笑)
えーーーっと、リンゴはまだ残ってたかな(;´∀`)

はーい、こちらも寒さが厳しくなってきましたので
体調見ながら、ちょっとずつ動きますねー☆
まるちゃんもふんわり雲お布団であったまってねー♪
じゃ、まったね~☆☆♪
返信する

コメントを投稿