
雨の中、おかあさんがわたしの検尿に行ってくれました。
先生とお話してる中、わたしの意外な一面に気付いたらしい。
おかあさん「フードも残ってる、おトイレも大丈夫、なのに鳴きながら私の顔を見ながらついてくる時があるんですが」
先生「それは、甘えているんですね。かまってほしいとか遊んでほしいというサインでしょう」
おかあさん「ホンヤクコンニャクが欲しいです」
先生「はっ?・・・あ~、ドラえもんの。それは僕だってほしいですよ。病気の犬や猫たちに聞いてみたいことありますから」
ホンヤクコンニャクがなくても、おかあさんはいつもわたしの希望を叶えようと、集中して鳴き声に耳を傾けているようだけど・・・。
で、つまりかまって欲しいというサインに気付いた時は、おかあさんはできるだけわたしと遊ぶようにしています。
この脱衣カゴにわたしが入ると、おかあさんはそれを持ち上げてグルグル~と回ったりしています。
わぁい、遊園地みたい、とおかあさんは童心に戻り、わたし自身は結構気に入っているの。
でも、重いからちょっとだけね。
先生とお話してる中、わたしの意外な一面に気付いたらしい。

おかあさん「フードも残ってる、おトイレも大丈夫、なのに鳴きながら私の顔を見ながらついてくる時があるんですが」
先生「それは、甘えているんですね。かまってほしいとか遊んでほしいというサインでしょう」
おかあさん「ホンヤクコンニャクが欲しいです」
先生「はっ?・・・あ~、ドラえもんの。それは僕だってほしいですよ。病気の犬や猫たちに聞いてみたいことありますから」
ホンヤクコンニャクがなくても、おかあさんはいつもわたしの希望を叶えようと、集中して鳴き声に耳を傾けているようだけど・・・。

で、つまりかまって欲しいというサインに気付いた時は、おかあさんはできるだけわたしと遊ぶようにしています。

この脱衣カゴにわたしが入ると、おかあさんはそれを持ち上げてグルグル~と回ったりしています。
わぁい、遊園地みたい、とおかあさんは童心に戻り、わたし自身は結構気に入っているの。

でも、重いからちょっとだけね。

少し前、そんな機械が出回ってたけど今はどうなったのかしらねえ。犬のは「バウリンガル」だったかな?
えふ母さん、コロちゃんたちにかまってもらいたいなんてまるで少女みたいにかわいい!
うちのおねえちゃんみたいにいきなりブチュ~ってするよりいいけど。
えふ母さんも「ニャンリンガルがあったらネコ語がわかるのかな」
なんて時々言ってますにゃ。
ぼくは人間の言葉はわからないけどだいたい声の調子で解るにゃ。
えふ母さんが用も無いのにぼくたちを呼ぶ時は、かまってほしいみたいにゃ。
人間もネコに甘えたいみたいにゃん。