
もう12月も半ば。
おかあさんは年賀状作りを始めようとして、買い換えたプリンタと悪戦苦闘をしております。
そのプリンタは、竹内結子さんのCMでおなじみのアレ。
楽しそうにしかも手早く出来るイメージで、おかあさんもルンルン気分で始めようとしたところ、初めて体験することばかりで、いやはや参りました。
ます「メモリーカード」なるものが必要となり、そのメモリーカードをアダプタに装着するのにてこずり、そしてまたそのメモリーカードがプリンタに受け付けてもらえなかった、というありさま。
これなら、一枚一枚手書きで始めてりゃもう数枚書けてるわあ、とショック状態のおかあさん。
ぐったりしています。
仕方ないから、わたしが小さい時のこのトッテオキの写真使ってみれば?
ハンガーに載るのが大好きだったあのころ。
おかあさんの人生も綱渡り状態となっております。
おかあさんは年賀状作りを始めようとして、買い換えたプリンタと悪戦苦闘をしております。

そのプリンタは、竹内結子さんのCMでおなじみのアレ。

楽しそうにしかも手早く出来るイメージで、おかあさんもルンルン気分で始めようとしたところ、初めて体験することばかりで、いやはや参りました。

ます「メモリーカード」なるものが必要となり、そのメモリーカードをアダプタに装着するのにてこずり、そしてまたそのメモリーカードがプリンタに受け付けてもらえなかった、というありさま。

これなら、一枚一枚手書きで始めてりゃもう数枚書けてるわあ、とショック状態のおかあさん。

ぐったりしています。

仕方ないから、わたしが小さい時のこのトッテオキの写真使ってみれば?
ハンガーに載るのが大好きだったあのころ。

おかあさんの人生も綱渡り状態となっております。

ココちゃん、身が軽い! 写真は、ぼくんちのチビくんに似た感じにゃ。
ココちゃんもぼくも、今ではこんな芸は、もうできゃい?・・
えふ母さんの使ってるプリンターはキャノンやそうにゃ。
「使いやすい」と言ってるけど、いろいろな設定や、インク交換も
ほとんどお兄ちゃんまかせ。
「重宝するわ~」とも。
あ、それってお兄ちゃんのことにゃん。
この写真の頃のわたしは、たぶん1歳にもなっていなかったかも。ふぅ~ん、チビちゃんはこんな感じなのねえ。
今は、おかあさんにハンガーを見せられても、わたしはただ見上げるだけで、下から飛び上がって載ることもできない・・・この身体ではね。
コロちゃんならスマートだから、できるんじゃあないの?
えふ母さん、いいなあ。プリンタをお兄ちゃんにセットしてもらって。便利そうだけど、いろいろなアイテムが必要な最新式のプリンタ・・・トホホ。
いろんなところに乗っちゃいますよねー。
ウチは壁をよじ登りまくっていました。
なので、今でも壁がぼろぼろ(汗)
プリンター、でも最初苦労しても
うまくいけば、あとはスイスイじゃないですか。
そんなものですよ、こういう機器は。
ココの母さん、頭痛くならないでねー。
あ、私も作らなくっちゃ。←遅い・・・
ハナオくんが壁によじ登る姿、想像すると楽しくなるわあ。その壁の傷跡は青春の爪あと、ウルル。
プリンタ、まだ克服せず、ですが、何とかトライしてみると言っております。
頭痛くならないように、放っておいたらもう20日じゃないですか!!大変。
トラネコさん、お互い年賀状作りがんばりましょうねえ~。byココの母。