![](/.shared-blogzine/decokiji/deco1012_ema/header.gif)
カミラがフィンランドに帰国してから早や4ヶ月が過ぎた
2012年12月、カミラ念願の古都奈良へ
奈良の友達がカミラの英語での案内をかってでてくれた
東大寺
今でも、カミラの歓声が聞こえてくる
お水取りが行われる2月堂
2月堂から依水園に行く道
好きだな
なんともいえない
Isuien Gardenは
江戸時代に造られた前園と明治時代に造られた後園。その2つの庭を水の流れでつないでいる。特に後園は、東大寺南大門と若草山・春日山・御蓋山を取り入れた借景庭園です。明治らしい特色のよく表現されたすぐれた庭園として国の名勝に指定されている。
園内の寧楽美術館には東洋の古美術品が展示されています。
このあと、友達一押しの"かめや”でお好み焼きを食べ、奈良町散策
カミラといっぱい思い出作りました
奈良の帰りに娘二人と梅田で合流
阪急では奇しくもフィンランド展が行われていた
街はクリスマス一色
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます