日頃の何氣ない風景 ・音楽鑑賞・株投資、感じた事を

音楽鑑賞の感想雑文と、相場から経済情勢を
御礼
7年間 総閲覧数2,907,866  

11月10日 メデア ・大隅智佳子 /指揮 下野竜也・読売日本交響楽団

2012-11-11 | 藤村実穂子、大隅 智佳子・日比野幸
日生劇場開場50周年記念《特別公演》             K-14・5,000円

オペラ「メデア」
(全二部 原語ドイツ語上演 -日本語字幕付ー)

何の予備知識を持たずに聴きに、第一印象は難解ですね、不協和音的な音方が綿々と続く・・忍耐が入りましたが・・

歌手大隅さん目当てに・・新境地を開いた印象が、今までサロメ等聴いてますが・・先ず音楽自体180度違う、今日の歌唱はノッケから高音声域を駆使し声が良く飛ます
旋律ラインが無いし・・アリアと言うより、独白歌唱の流れ?レチタテヴォと違い・・
聴いている私は難解そのものでしたが・・
 2部の終幕にかけては、オケの音楽と歌唱の対立点が・・独白、感情の発露そのもの・・歌唱に引き込まれた

4部終幕が意外と盛り上げに欠けた印象で、もう終わり・・終わってしまった感じで
もう少しヒネリ、繰り返しの歌唱、オケの音楽が欲しいと受けましたが・・・
 此れは歌唱力、指揮者、オケの音楽的な??・・音楽自体かな?・・
官能的な、愛、死、別れ、妬み・・楽譜には隠れていたのか?・・

<メデアとイヤソン>・・愛を語り合うアリアも無く、全て独白劇的と感じた・・此れ如何に、理解には努力が入る・・

 音楽は感じる物で・・直感的、感情的に心・琴線に触れる・・触れたのは2部でした
 全体は音方と歌唱は溶け合うと言うより、反発が?独白的音楽劇の印象が・・ 

・メデア 大隅 智佳子・・存在感が高い 
・ヘロルド 彌勒 忠史・・此方も良かったです

現代曲・・今の時代、今の音楽・・此れも必然ですが
武満、細川氏の現代曲とは違い、風土・血、原語圏の違いも感じますが・・・

指 揮 下野 竜也
演 出 飯塚励生
管弦楽 読売日本交響楽団
・二期会創立60周年記念公演及び読売日本交響楽団創立50周年記念事業

───────────────────
【日本初演! 見どころ満載!】
 ───────────────────
□古代ギリシャの代表的悲劇 エウリピデスの「王女メデア」で有名な気高い女性の悲劇。
■ベートーヴェン時代の劇作家グリルパルツァーによる翻案「メデア」を現代屈指の作曲家ライマンが舞台化!
□2010年ウイーン国立歌劇場での初演が絶賛され、その後再演が相次いでいる超話題作!
■気鋭の指揮者下野竜也が読響を率いて、日本初演作品に果敢に取り組む!
□二期会からは声の素晴らしさと深い音楽性を兼ね備えた超実力派の歌手陣が総出演!
■ニューヨーク出身の飯塚励生が鮮烈に演出!

*9日・11日にクレオン役で出演予定の高橋淳は本人の都合により降板致しました。替わりまして大間知覚が出演いたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2012年10月30日読売新聞記事(1版)掲載 執筆記者:奥田祥子 ・読売新聞
全文「メデア」は、19世紀オーストリアの劇作家グリルパルツァーが、ギリシャ悲劇「王女メディア」を翻案した戯曲を基にしたオペラ。異国で暮らすメデアは、夫・イヤソンに裏切られ、わが子を刺し殺す。2010年、ウィーン国立歌劇場で世界初演されて話題となった。
 ニューヨーク生まれで日米両国で活躍する飯塚は、「単なる女性の復讐(ふくしゅう)劇ではなく、残酷な子殺しの背景にある愛憎や、異邦人である主人公の孤独に焦点が当てられている。現代人の心に強く訴えるはず」と話す・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
主なキャスト 
9日(金)・11日(日) / 10日(土)
メデア 飯田 みち代   ・メデア 大隅 智佳子ブログ
ゴラ 小山 由美     ・ゴ ラ 清水 華澄
イヤソン 宮本 益光  ・イヤソン 与那城 敬
クレオン 大間知 覚  ・クレオン 大野 徹也
クレオサ 林 美智子  ・クレオサ 山下 牧子
ヘロルド 彌勒 忠史(全日)
ゲネプロ写真も

拝読、拝見している、ブログ・HP・です・・敬称略 
島田真千子
二宮ブログ 
藤村実穂子  

大隅智佳子ブログ    
望月ブログ  
樋口達哉 
山本ブログ
チェロ奏者 長谷部ブログ 
小埜寺ブログ
    小山実稚恵
クラシックオ追っかけ日記
たまにはオーストリアちっく
大野和士個人HP 
ハーディング
加藤浩子
やんべん先生渡辺和
東条碩夫
山崎浩太郎のはんぶる

ロンドンの椿姫

ライターの眼洗足学園音大演奏会フィリアホール
サントリーホール  
二期会  藤原歌劇団
NHKホール  第一生命ホール
東京オペラシティ  新国立劇場 HP
すみだトリフォニーホール  紀尾井ホール
文化村・渋谷  ミューザ川崎
25年4月に再開
横浜・みなとみらいホール  神奈川県民ホール
チケットぴあ
ジャパン・アーツ eプラス
NBS HP
にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

24日 細川俊夫・作曲・星のない夜 ─ 四季へのレクイム他・N響・藤村実穂子

2012-05-27 | 藤村実穂子、大隅 智佳子・日比野幸
2012年5月24日[木]19:00 コンサートホール         1F/11-9・3,000円

指揮:準・メルクル[2、4]
笙:宮田まゆみ[1、3]
ソプラノ:半田美和子[4]メゾソプラノ:藤村実穂子[4]
東京音楽大学合唱団[4]NHK交響楽団[2、4]

細川俊夫・作曲の世界は和洋の音方と宗教・仏教思想の融合と感じますが

笙:宮田まゆみ談話

[1、3]・・瞑想音楽と感じ・・想い巡る映像は闇黒の世界にはるか彼方にうっすらと光が輝き遠のき・・光を追うと・・何時しか消えかかり・・
音のフレーズにあわせ、長く呼吸を吐き・・長く丹田奥深くすいこみ・・また長く吐く感じが・・一緒に呼吸を繰り返してました・・音色が新鮮ですね・・増幅音量でしたが
異質感は感じませんね・・

笙:宮田まゆみ・・何十年前松本・サイトウキネンで聴いてます・・つい最近の様な記憶が・・

聴きに行った目的は藤村さんの歌唱を・・音方から、叫び、苦悩、祈りを感じさせ
歌唱からも、劇性が伝わります、

09年班女で好演された半田さん感想も高音域から素晴らしい内省を歌い上げていました・・両者の・アリアと、
 オーケストレイションが素晴らしい・・作曲者の意図、魂が伝わる様でした・・
指揮、N響も聞いていて、作曲者、指揮者、オケと音楽への具現化、表現に長けていたと感じます


 笙のソロ2曲とオケを伴った音楽構成が、繋がって一つの世界観を提示していたと感じました・・

細川俊夫:
経歴

[1]光に満ちた息のように ─ 笙のための(2002)
[2]夢を織る ─ オーケストラのための(2010)[日本初演]
[3]さくら ─ オットー・トーメック博士の80歳の誕生日に ─ 笙のための(2008)
[4]星のない夜 ─ 四季へのレクイエム ─
ソプラノ、メゾソプラノ、2人の語り手、
 混声合唱とオーケストラのための(2010)[日本初演
6月 24日 (日), 18:00 ~ 18:50

説明【解説】猿谷紀郎
【演奏】(ソプラノ)半田美和子(メゾソプラノ)藤村実穂子
    (合唱)東京音楽大学合唱団(管弦楽)​NHK交響楽団(指揮)準・メルクル
【収録】2012年5月24日 東京オペラシティ・コンサートホール
【曲目】細川俊夫作曲:
      星のない夜 四季へのレクイエム ソプラノ、メゾソプラノ、 
      2人の語り手、混声合唱とオーケストラのための(全9曲)
      1.冬に            ゲオルク・トラークル作詞
      2.間奏曲1                      
      3.ドレスデンの墓標                  
      ※1945年ドレスデン空爆被災者の証言を合唱団員が朗読
      4.春に            ゲオルク・トラークル作詞
      5.夏             ゲオルク・トラークル作詞
      6.間奏曲2                      
      7.広島の墓標         増西正雄・作詞
          ※原爆被爆体験の詩集から               
      8.天使の歌          ゲルショム・ショーレム作詞
      9.きよめられた秋       ゲオルク・トラークル作詞

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

軽井沢大賀ホール芸術監督就任記念公演開催が決定しました。
update:2012年04月01日
 ダニエル・ハーディング軽井沢大賀ホール芸術監督就任記念公演の開催が決定いたしました。7月1日(日)15:30開場 16:00開演
ダニエル・ハーディング軽井沢大賀ホール芸術監督就任記念

ダニエル・ハーディング 指揮 新日本フィルハーモニー交響楽団

曲目 ヴェルディ:歌劇「運命の力」、ワーグナー:歌劇「タンホイザー」序曲 他

チケット5月下旬発売予定
≪ダニエル・ハーディング Daniel Harding,Conductor≫
1975年、イギリス生まれ。94年にバーミンガム市交響楽団を指揮してプロ・デビュー。さらに96年にはベルリン・フィルとのデビューを飾り、ロンドンのBBCプロムスに史上最年少指揮者として登場。トロントハイム交響楽団とノルショーピング交響楽団の首席指揮者、ドイツ・カンマーフィルハーモニー・ブレーメンの音楽監督を歴任。現在は、スウェーデン放送交響楽団の音楽監督、ロンドン交響楽団首席客演指揮者を務めている。10/11年シーズンからは新日本フィルハーモニー交響楽団で“Music Partner of NJP”に就任。2012年4月からは軽井沢大賀ホールの芸術監督。またマーラー・チェンバー・オーケストラ(MCO)では1998年から2011年6月まで首席指揮者や音楽監督を歴任した。 ウィーン・フィル、ベルリン・フィル、ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団、バイエルン放送響、スカラ座、ニューヨーク・フィルなどに毎年定期的に出演しており、ツアーや録音も行っている。日本へはMCOと2013年6月に、スカラ座の引越し公演で2013年9月に来日予定。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・藤村実穂子・・・帰国予定
11月10日大阪「大地の歌」
/11月17日横浜/20日名古屋/22日紀尾井/24日所沢/
「歌曲の夕べ」 ヴォルフラム・リーガー・ピアノ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
11月30日/12月1日/2日/
サントリーホール,ヤンソンス指揮/バイエン放送交響楽団/第九
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
拝読、拝見している、ブログ・HP・です・・敬称略 
島田真千子
二宮ブログ 
 
藤村実穂子  
大隅智佳子
大隅新ブログ    

望月ブログ  
樋口達哉 

山本ブログ
チェロ奏者 長谷部ブログ 

小埜寺ブログ
    小山実稚恵
人生の目的は音楽だ
クラシックオ追っかけ日記
たまにはオーストリアちっく
大野和士個人HP 
ハーディング

加藤浩子
東条碩夫
山崎浩太郎のはんぶる
棟梁日誌
ロンドンの椿姫フィリアホール
サントリーホール  
二期会  藤原歌劇団
NHKホール  第一生命ホール
東京オペラシティ  新国立劇場 HP
すみだトリフォニーホール  紀尾井ホール
文化村・渋谷  ミューザ川崎
25年4月に再開
横浜・みなとみらいホール  神奈川県民ホール
チケットぴあ
ジャパン・アーツ eプラス
NBS HP
にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
ブラ1番音源のみ・ケルテス指揮
声楽界の重鎮・バリトン歌手の畑中良輔さん死去読売新聞 5月24日(木)14時32分配信
 日本声楽界の重鎮で、戦後のオペラ普及に尽力したバリトン歌手で文化功労者の畑中良輔(はたなかりょうすけ)さんが24日午後0時2分、死去した。
 90歳だった。
 間質性肺炎で闘病していたが、同日朝に容体が急変して病院に搬送された。
 福岡県生まれ。東京音楽学校(現東京芸大)を1943年に卒業し、歌手活動へ。戦後、モーツァルトの歌劇「フィガロの結婚」のフィガロや同「魔笛」のパパゲーノを日本初演で歌うなど、名バリトンとして活躍。二期会や東京室内歌劇場の結成に参加し、新国立劇場オペラ部門の初代芸術監督(93~99年)を務めるなど、国内のオペラ振興に力を注いだ。
 東京芸大で長く後進を指導し、同大名誉教授。音楽評論も手掛けた。文化勲章受章の音楽評論家、吉田秀和さん死去(読売新聞) - goo ニュース戦後まもなく桐朋学園「子供のための音楽教室」の設立にかかわるなど音楽教育の振興にも貢献、戦後まもなく桐朋学園「子供のための音楽教室」の設立にかかわるなど音楽教育の振興にも貢献、指揮者の小沢征爾さんらを育てた。88年から水戸芸術館の館長を務めていた。75年、「吉田秀和全集」で 大佛 ( おさらぎ ) 次郎賞、93年、「マネの肖像」で読売文学賞。
指揮者の小沢征爾さんらを育てた。88年から水戸芸術館の館長を務めていた。75年、「吉田秀和全集」で 大佛 ( おさらぎ ) 次郎賞、93年、「マネの肖像」で読売文学賞。

3大コンクールで日本勢快挙、バイオリンも2位
読売新聞 5月27日(日)9時55分配信
 【ブリュッセル=工藤武人】ベルギーで開催されていたエリザベート王妃国際音楽コンクールのバイオリン部門の審査結果が27日未明(日本時間27日朝)、発表され、札幌市出身の成田達輝(たつき)さん(20)が2位になった。

 同コンクールは、ショパン、チャイコフスキーの両国際コンクールと並ぶ世界3大コンクールの一つ。18日には、作曲部門でパリ在住の日本人作曲家、酒井健治さん(34)が、日本人では35年ぶりにグランプリを獲得したばかりで、日本勢の相次ぐ快挙となった。

 成田さんは、3歳でバイオリンを始めた。桐朋女子高音楽科(男女共学)卒業後、渡仏し、現在はパリ在住。2010年のロン・ティボー国際音楽コンクールで2位に入賞している。 .

 5月5日・7日 ・藤村実穂子、予定出演演奏会あり・5月24日

2012-03-12 | 藤村実穂子、大隅 智佳子・日比野幸
藤村さん 追っかけ情報です、聴きに行きませんか?  来日演奏会予定

5月5日、7日 新日本フィル 創立40周年記念・・24日発売
指揮・ダニエル・ハーディング
ヴェーゼンドングク歌曲集から  藤村実穂子
マーラー・交響曲1番
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

東京オペラシティの同時代音楽企画
コンポージアム2012
現代を代表する作曲家の一人、細川俊夫を迎えて。

ヨーロッパの前衛精神と日本人としての美意識を見事に対峙させた格調高い作風により、傑出した評価を獲得している細川俊夫を「武満徹作曲賞」審査員に迎え、あわせて彼の音楽世界を紹介します。
準・メルクル© MDR Axel Berge
宮田まゆみ、半田美和子
藤村実穂子
2012年5月24日[木]19:00 コンサートホール〈コンポージアム2012〉
細川俊夫の音楽
(2/24[金]一般発売)
準・メルクル(指揮)[2、4]
宮田まゆみ(笙)[1、3]
半田美和子(ソプラノ)[4]
藤村実穂子(メゾソプラノ)[4]東京音楽大学合唱団[4]
NHK交響楽団[2、4]

細川俊夫:
 光に満ちた息のように ─ 笙のための(2002)[1]
 夢を織る ─ オーケストラのための(2010)[日本初演][2]
 さくら ─ 笙のための(2008)[3]
 星のない夜 ─ 四季へのレクイエム-ソプラノ、メゾソプラノ、2人の語り手、混声 合唱とオーケストラのための(2010)[日本初演][4]

1970年代以後のヨーロッパ現代音楽シーンの中で、日本、西欧、自然、人間、ヒロシマといったテーマとともに自己の在り方を問い続けてきた細川俊夫の音楽は、峻厳な響きとともに、まるで無と豊饒を同時に映し出すかのような深みをたたえ、聴衆に常に強い印象を与えます。今回のコンサートでは、ここ数年欧米の楽団などの委嘱により集中的に発表している作品群から、「夢の記憶を音楽で織りなおす作曲作業」(作曲者)だったというオーケストラ曲《夢を織る》と、四季の移ろいに人間が繰り返す災い―ドレスデン空襲と広島への原爆投下―を重ね合わせたオラトリオ《星のない夜》という2曲の日本初演を、美しい笙独奏曲とともにお届けします。豪華かつ強力な演奏布陣による、細川俊夫の音楽の現在(いま)を体験してください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 パルジファル・パリ公演映像
(3/9分) 9月2日まで下記公開中。・・動画
動画
NHKマーラー5番 3,11の聴衆105名で演奏を ・ダニエル・ハーディング

14日「修道院での結婚」プロコフィエフ作曲・東京オペラ・プロデュース

2012-01-28 | 藤村実穂子、大隅 智佳子・日比野幸
                      新国立 中劇場 2F3-38・6,000円
東京オペラ・プロデュース
第89回定期公演 「修道院での結婚」日本初演 
S.プロコフィエフ日本滞在日記作曲資料館HP ロシア語上演 字幕付

2012年1月14日(土) 新国立劇場中劇場    
指揮:飯坂純 演出:八木清市
追っかけ中・・大隅さんを・・・聴きに行きました

プロコフィエフの独特な旋律が、金管の響、打楽器群の殴打・・大太鼓と歌手の掛け合いとか・・闇美な弦の響、木管の陰鬱な響が・・
筋書きも皮肉、体制への皮肉、宗教への・・酒盛りする、聖職者とか・・風刺が効いてます
 1,2幕はバレエと音楽との対話的な曲想の中・・貴族の父・ドン・ジェローム・石川誠二で、娘ルイーザ・大隅智佳子を財産目当てに結婚を目論む相手・メンドーザ・佐藤泰弘・・父の思いとは違い、娘が慕うアントニオ・羽山晃生へ・・・

休憩後の3,4幕が好い音楽と劇の流れが良く、歌唱では大隅智佳子さんが断トツですね、対する男性では、バス、バリトン、テノールと存在感が高い演技、歌唱が・・



15日キャストの方
////////////////////////////////////////////////////

ご紹介です・・・大分先ですが・・・大隅智佳子さんが登場します、是非彼女の歌声を聴いてみて下さい。・・私は追っかけ中

<モーツアルトの音楽をたのしむ会
人間の持つ素朴な感情「喜怒哀楽」そして現代にもつながる哀愁を帯びたロマンチックな旋律。そんなモーツアルトの音楽をみんなで楽しみませんか!難しい事はいっさい無し、多彩なゲストを囲んで演奏とお話を楽しみませんか!
会則・音楽が好きなこと
その他
・費用は受益者負担(500円~)
・アットホームな演奏会です。
・場所は高津市民館(溝の口下車丸井11F)
【今後の予定】
<2012年>
5月27日(日) 第4回レクチャーコンサート
"モーツァルト・ピアノと管楽の世界”  参加費;1,000円
木管五重奏ほか
高津市民館大会議室 AM11:00開演
ピアノ:花井園子
////////////////////////////////////////////////
7月27日(日) 第4回レクチャーコンサート
"モーツァルト・大隅智佳子の世界”
料金;1,000円  高津市民館大ホール PM7:00開演
ソプラノ:大隅智佳子
//////////////////////////////
9月23日(日) プロフェッショナルズ・オーケストラ
第2回高津モーツァルト演奏会
料金;2,500円   高津市民館大ホール PM2:00開演
ディヴェルティメントニ長調 K.136
ピアノ協奏曲第12番イ長調 K.414
(ピアノ独奏:川村文雄)
交響曲第29番ニ長調 K.201 指揮:末永隆一
////////////////////////////////////
11月吉日予定 第6回「レクチャーコンサート」
詳細未定
<2013年>
1月6日(日) プロフェッショナルズ・オーケストラ
ニューイヤー・オペラコンサート
料金;1,000円   高津市民館大ホール PM2:00開演(PM1:30開場)
ソプラノ:大隅智佳子バリトン:小林昭裕
プロフェッショナルズ・オーケストラ
指揮:末永隆一HP

25日ソプラノ・大隅 智佳子・モーツァルト・レクイエム,合唱アンサンブル・エテルナ

2011-11-26 | 藤村実穂子、大隅 智佳子・日比野幸
♪アンサンブル・エテルナ 第20回定期演奏会      2列・中央 2,000円自由席 
ソプラノ 大隅 智佳子
アルト 山下 牧子サロメに
最近新国立で観てます
テノール 布施 雅也
バス 原田 圭・ブログ
オルガン 能登 伊津子
合唱 アンサンブル・エテルナ
管弦楽 アンサンブル・エテルナ・オーケストラ・
・モーツァルト・レクイエムの為の特別編成で・・・これまた良い演奏が、コンミス蜷川さん始め、弦奏が上手いし、木管奏者も上手い

2011年11月25日(金)
 19:00開演会場:カトリック目黒教会(聖アンセルモ教会)

Tomás Luis de Victoria「Responsories for Tenabræ」
 ヴィクトリア「聖週間の答唱集」より
30分程の合唱曲でした・・初めて聴きました、教会で聴く歌声はいやされますね
女声11名男声7名・・ハモッテました・・昔乙女、青年が多い様ですが失礼・・
皆さん表現者ですね・・素敵な団体と想います・・・

Wolfgang Amadeus Mozart「Requiem」
モーツァルト「レクイエム(死者のためのミサ曲)

 小編成のモツレクは好い・・弦3-2-2-1・2管Tb3・ティンパニ
オケ軍団は、教会で音響、残響では難しい演奏となった事と想像しますが・・実に上手いです・・

歌手陣は大隅さん目当てに、何時も声に酔いしれます、山下の低音の支えと 至近距離からの聴く、4重唱もバランスも良く、素晴らしい歌唱でした
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 中山航介(打楽器)ティンパニ・・・教会と言う音響、残響では難しい演奏となった事と想像しますが・・此れが劇性ある響で・・実に上手いです・・
 この方に演奏後声をかけ、夏に聴いた京都市響の団員に・・12年1月からとか
・横浜出身。八王子高校音楽コース卒業後、東京芸術大学器楽科打楽器専攻に入学。同大学を副首席で卒業し、現在同大学の修士課程2年に在学中。
打楽器奏者、ピアノ伴奏者としてマルチな音楽家として活動の場を広げている。読売新人演奏会、神奈川県同声会新人演奏会に出演し、好評を博す。今年度のPMF(パシフィックミュージックフェスティバル08年)に参加。打楽器カルテット「ユニック」のメンバー。今までに杉山智恵子、百瀬和紀、有賀誠門、竹内将也、藤本隆文の各氏に師
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
拝読、拝見している、ブログ・HP・です・・敬称略 
島田真千子
二宮ブログ 
藤村実穂子  
大隅智佳子
大隅新ブログ    
望月ブログ  
樋口達哉 
山本ブログ
チェロ奏者 長谷部ブログ 
小埜寺ブログ
    小山実稚恵
クラシックオ追っかけ日記
大野和士 個人HP 
ハーディング
加藤浩子
東条碩夫
山崎浩太郎のはんぶる
棟梁日誌
ロンドンの椿姫フィリアホール
サントリーホール  
二期会  藤原歌劇団
NHKホール  第一生命ホール
東京オペラシティ  新国立劇場 HP
すみだトリフォニーホール  紀尾井ホール
文化村・渋谷  ミューザ川崎
横浜・みなとみらいホール  神奈川県民ホール
チケットぴあ
ジャパン・アーツ eプラス
NBS HP
にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村ザルツブルク音楽祭2012年